見出し画像

ECLER WARM2ロータリーミキサーを購入したので色々触ってみた

ハイどうもこんにちは!ロータリーミキサー大好きマンです(笑)
先日我が家のメイン機材であるPioneer DDJ-1000をロータリーミキサーで使う記事を書きましたが、今回はその続きです。


ECLER WARM2が欲しくなった

家でのDJ練習とかDJ配信では、ロータリーミキサー(Vestax PMC-26)を使ったプレイや、DDJ-1000単体でもプレイしたりと、色々なバリエーションでやってたんですが、

  • DDJ-1000単体でやる時にロータリーミキサーがメッチャ邪魔(主に足とかにガンガンに当たる

  • ロータリー使うならやっぱアイソレーターも使いたくなるよね

みたいな感じで、気に入ってはいたんだけどなんかこう、もうちょっと良い感じにならないかな~とは考えていたんですよ。

見ての通りロータリーミキサーが手前にめっちゃ出っ張ってる

ただ、僕が今でも永遠に一番欲しいロータリーミキサーことE&S DJR400FXは、いわゆるスタンド的なものに乗せるか、タンテを無くすとか何かを犠牲にしなければうちのDJブース(幅1200mm)には置けないという事情があったんですね。あとまあ普通にご予算の都合も(笑)

めちゃくちゃカッコイイんだけどこれ単体で542,850円します

そんな時にお友達のmocca*さんのInstagramを見てたら、やけに細長い2chのロータリミキサーの画像があって、おーこれめっちゃかっこいいな!ってなったのがECLER WARM2でした。

ECLER(エクラー)のミキサーは長堀橋にあった旧フェーダーにnuo3があって触ってたので、聞き覚えもありメッチャ混ざる良いミキサーやん!って記憶があったし、これやったらうちのブースに並べて置けるんじゃないか?ってことを思いついてしまい、いつものアレですね。色々調べた上でうまく行きそうなら新しいロータリーミキサー購入かな、と相変わらずのノリでどうにかすることにしました。

まず一番の理由である設置の問題については、タンテを縦置きにすることでギリギリ置けそうという計算結果がでたのでクリア。そして価格帯も10万円台とロータリーミキサーの中では破格。めっちゃ安いぞ。サイドにウッドパネルがあって高級ハンドメイドラインのE&SとかARSとかとよく似た見た目なのもテンション上がりますよね。多少作りが雑でも目をつぶります。とにかくブースにいい感じに置けるんなら。

買ってしまった

ということで買っちゃいました。即断即決即実行です。
今回の購入はサウンドハウスで。配送バカ早いし安かったので推せます。
ちなみにDECK SAVERの専用カバーと合わせて税込み126,580円でした。いや違うんですこれでもめっちゃ安いんです。ロータリーミキサー買う人はだいたい金銭感覚がバグってるので勘弁してください(笑)

新旧ロータリーミキサー揃い踏み

いやこれめちゃめちゃカッコよくない?
やっぱウッドパネルがいいですよね。置いたら隠れてしまうんだけどサイドにECLERのロゴが焼入れされたパネルなのもいい感じです。
そしてポン置きした状態で一旦ボリュームノブとかアイソレーターも触ってみたのですが、最初の印象はえっ重ッ!?って感じでした。クイックに回そうとするとかなり力がいる感じなのでなんか重すぎん?って思ったんだけど、後で実際に90分くらいDJしてみたら理解できました。
それはまた後で書くとして、完成したDJブースがこちら。

ちなみにDDJ-1000側がちょっとだけ台からはみ出した

結構カツカツにはなったけどこんな感じで、自分のDJブースに求めるもの全てを設置することが出来ました
あとあれですね。今まではDJ機材買うと良くセットで付いてくるコの字形のPCスタンドを使ってたんだけど、DJブースの台に直接クリップで取り付けるタイプのノートPCアームに替えました。こっちのほうが背の高い僕好みの高さにも調整出来るのでいい感じです。

配置的にはロータリーミキサーを中心にプレイする際、左手にCDJが2台あるような感覚になりますが、まあ現場でもCDJが3台以上とかそういうこともあるのでそこはあんま気にならないかな。ターンテーブルはもちろんアナログミキサーのぶっとい音で聴きたいのでWARM2の方に接続を変更しました。うちはDDJ-1000がリスニング環境含めてのメインミキサーなので、WARM2のHOUSE出力はch.3(一番左)に入れてそこからブース及び配信用PCに音を流します(詳しくは最初の方にある別のnoteを参照)。
ちなみにWARM2は重さも3.6kgとそこまで重くないので、現場に持ち込んでそこに置いてあるDJミキサーの空きch.に突っ込んで、CDJからの配線をちょっと借りたりすればPAさんを困らせること無く自分だけロータリーミキサーでプレイする、とかも出来そうですね。今度やってみよ。

使ってみた

ということでいつものTwitchで早速WARM2を使ってプレイしてみました。

めちゃくちゃ音が太い(カスタムした場合)

とりあえず一番思ったのはやっぱアナログミキサーの音は良い!低音がぶっとい!ですね。音質は上を見たらキリがないですがこの価格帯なら十分満足でしょう。
ちなみにWARM2は出荷時のデフォルトだとホームユースを想定してか出力が大分抑えられた状態なので、実は本気のポテンシャルを出せていません。買ったばかり機材を分解するのはなかなかに勇気が要りますが、ちょっと中開けてスイッチを触るだけなので、おすすめに従って以下のリンクを参考に早速カスタマイズを行いました。

ノーマルでも良い音なんだけど、色んな意味で押し出しのあるミッチミチの出音になるのでこっちの方がいいですね。The音圧って感じです。もちろん受け側でちゃんと絞っていい感じにすればOK。出音がデカいは正義です。

アイソレーターがいかつい

WARM2のアイソレーターはプラス方向のブーストが+12dbでした。いや待ってお前もしやdoperealだったの!って思ったけどdopeはさらにいかつい+20dbでした。バカでしょ(笑)

doperealは世界中のプロDJが使う最強のアイソレーターね

それでもLOWをプラス方向に全開にしたら余裕で音割れするくらい音がデカくなるので、ほんの少し動かすくらいでちゃんとアタックが出ます。めっちゃピーキーやぞ。もちろんマイナス方向もめちゃくちゃキレッキレです。
そりゃこれくらいノブ重くても十分だわって思いました。

ちなみにアイソレーターとボリュームノブは日本製。
ALPS Blue Velvet Potentiometerってマニュアルに書いてました

動画でも何回かやってますが、MIDを使って楽器のアタックを出すプレイはすごくやりやすいですね。これからの定番になりそうです。
ちなみに元々家で使ってたVestaxのDCR-1200 Proはブースト+4dbだったので実に3倍です。ノブも軽かったし別物ですね。ちなみに各社でアイソレーターのクロスオーバーポイントや音のブースト幅は違うので、プレイする前にサウンドチェックで思った感じで鳴るかニュアンスを確認しておいたほうがいいです。最悪スピーカー飛ばすからね。

低域をブーストしすぎるとスピーカーをやっちまうぞって書いてある

レイアウトが完璧

このミキサーのストロングポイント
多くの一体型ロータリーミキサーがミキサー上部にアイソレーターを配置しているのに対しWARM2はボリュームノブのすぐ上、要は全体的に一番良く触る所が手元に近いところにギュッと詰まってます。
これが実はめちゃくちゃ使いやすいんですよね。

毎度繰り返しになりますが、最高のロータリーことE&S DJR400とかはまだ全体的にコンパクトなのでアイソレーターが上部にあってもそこまで違和感なくプレイできたのですが、RANE MP2015の様な大型のロータリーミキサーの場合、手元のボリュームノブとアイソレーターがかなり離れててなかなかいい感じにミックス中にアイソレーターも触ったり、みたいなプレイがし辛いんですよね。

大型のロータリーミキサーだと結構アイソレーター遠い…ってなる

WARM2も縦に長いので、もしアイソレーターが上の方にあったらちょっとイマイチだったかも?って思っちゃいますね。あと意外と大事なのがハウスDJって腰入れてノブを回したりしますよね? プレイ映えもありますが、やってて自分でもテンション上がるので、手だけでチマチマ触るよりこうグイッとノブを回したい時にアイソレーターが遠いと手が伸び切ってて、ガッツリ肘とか腰を入れた回し方が出来ないんですよね。そういう意味でもWARM2のこのレイアウト考えた人はマジでわかってるなって思います。

Urei 1620+doperalもだいたいこんな積み方なのでこっちに寄せたのかも

EQを使ったミックスもできる

僕はあまり使わないんだけど、実際ミックスしながらあると便利だなって場面はあったので何回かEQ-Lowを切ったりしています。
ただこれ僕の場合だけかもなんだけど、ロータリーミキサーを使ってる時はEQの概念が頭から消えるので、EQ触ったあと元に戻すの忘れがちだ(笑)
ちなみにEQはアイソレーターと違って完全に切れないタイプです。クロスポイントも違うのでマニュアル(英語)をしっかり読んで把握しとくのが良いと思います!

EQのブーストは+10db、MIDのレンジが結構広い
アイソレーターはMIDだけ-40dbだけどほぼ無音まで切れます
ブースト+12db、クロスオーバーポイントもE&S DJR400と同じっぽい!

とりあえずは特に不満なし

いわゆるアイソレーターを使ったゴリゴリのハウスDJなプレイが出来るので今のところ不満らしきものは見当たりません。レコードもいい音で聴けるしいい買い物したなあ。って感じです。
めちゃくちゃ強いて言うならこれくらいかな?

Twitchの方もよろしくお願いします

ということで今日はこの辺で終わりなのですが、お知らせです。
いつも配信で使っているTwitchの方が、ちょっとサボってる間にまたアフィリエイトへの道が遠のいてしまいました。。
録画がnoteの方で載るだろうし、まあ後でそれ見とけばいいかーってのもわかるんですが、モチベーションがだいぶ下がってきたのでリアルタイム配信の方もお時間のある時はどうかご協力をお願いします。

ちなみになかなかスケジュール組んで配信が出来てないのが一番の原因だし申し訳ないのですが、Twitchのアカウントをお持ちの方はあらかじめフォローしておくと配信が始まったらスマホとかに通知も飛ぶのでおすすめです!

3月はなんとか月7回の配信を達成してアフィリエイトに到達したいので皆様よろしくお願いします。
(どちらかというと同時視聴3人キープの方が大変です)

では今日はこの辺で。

頂いたサポートは猫のごはん代に使わせていただきます!🐈🍚🐈