マガジンのカバー画像

オシャレはアクセサリーありき

35
今日のファッションは、アクセサリーから考えるタイプの私。作り手からではなく、購入者立場から見た、そして20年以上のオフィススタイルから得たアクセサリー観やおすすめブランドを気まま…
運営しているクリエイター

#エッセイ

クロシェアクセサリー

同居人が残していったもの以前、住んでいた家を出る際、引越し荷物のパッキングをしていたのだ…

coolme
3年前
12

【コラム】アクセサリーには無数のストーリーがある

アクセサリーには無数のストーリーがある。 作り手は勿論、持ち手のストーリーや、その周囲の…

coolme
3年前
8

【コラム】新しいブローチが届きました。

新年早々、イギリスのアンティークショップからアクセサリーが届きました。(受領時にはアルコ…

coolme
3年前
23

【コラム】2021年初めに使ったアクセサリー

怒涛の2020年が明け、2021年がやってきましたね!謹んで新春のお慶びを申し上げます。本年もno…

coolme
3年前
9

【コラム】今年はどんなアクセサリーをよく使ったか・・

今年もあとわずか・・今年も残すところあとわずか・・今年はアクセサリーをつけて出かける機会…

coolme
3年前
7

【コラム】オシャレってなんでするんだっけ、と相談された

「オシャレする気が失せた。オシャレってなんでするのだっけ・・」 ある日、友人がぼそっと電…

coolme
3年前
7

【コラム】イイ女風のアクセサリーと言えば韓国ブランド?

日本人ジョシに人気な韓国ブランドのアクセサリー最近、韓国ブランドのアクセサリーがアツい。いや、私の友人から言わせると、ずっと前から日本人ジョシに人気があるという。そ、そうか。私が少しついていけていないだけなのか・・ 先日の誕生日の時に、韓国人の友人から韓国ブランドのアクセサリーをいただいた。シルバー素材に、ローズゴールドメッキを施してあるシンプルなネックレスである。ブランドはSt.Scott Londonである。 (私の首が太く見えてしまうのは、大目にみていただきたいが)

【コラム】共通価値の創造(CSV)をアクセサリーブランドを通して知る

ある日の友人夫婦の会話10年前、結婚したばかりだという、ある友人の夕食に招待された。その時…

coolme
3年前
11

【コラム】ミルクガラス

1950年代のアクセサリー昨今紹介しているヴィンテージ物は、1950年代が多いことで、思い出した…

coolme
3年前
11

【コラム】人の動きとインタラクションするアクセサリー?

先日の記事で”気づき”があったアクセサリー先日「20年経ってから似合うネックレス」という記…

coolme
3年前
11

【コラム】25歳の彼女が好きなアクセサリーを観察し思い出したもの

ある時期、私は自分が夢中になっていた某アクセサリーブランドのサイトを、会社の後輩Sちゃん…

coolme
3年前
10

【コラム】20年経ってから似合うネックレス

「あんた、したたかやわ~」私は26歳の時にシンガポールに渡星をしたのだが、私がその当時の会…

coolme
3年前
15

【コラム】アクセサリー好きならば、自分でアクセサリーを作らないのか?

私はアクセサリーを中心に、どの洋服を合わせるかと考えながらOL生活を続けてきた。 時にして…

coolme
3年前
15

【コラム】ボタンを考えてみる

ある日突然、気になり始める。それが私の偏愛の始まり身近過ぎて、意外にも目を配っていなかったもの。 私にとっては、それは「ボタン」でした。 ある日、あるアクセサリーパーツショップに足を運び、色々とパーツをチェックしていた時に、その運命の出会いはやってきました。そう、その時の出会いは「ボタン」。しかもヴィンテージのボタンです。 SWAROVSKIのライセンスを持ったボタンや、ベネチアンガラスのボタンなど、私はその時からボタンにすっかり夢中になりました。欲しいボタンはたくさん