RYO_programming

プログラミング学習用メモ

RYO_programming

プログラミング学習用メモ

最近の記事

メタ認知を行い生産性を上げる

1. 今日の行動を振り返る 2. それを他人事として、その行動に対して評価をする こうすることで生産性が23%上がる

    • 老化を加速させる原因

      歳をとることをネガティブに捉えてしまうことが原因。 逆に自分は若い!と思っている人の方が、脳の機能が低下しにくかったというデータもあるらしい。 確かに歳をとると体の機能などが衰えるのは間違いないが、歳をとることに対してネガティブになり過ぎないことがQOLを維持していく上では重要になる。むしろ歳をとることで幸福度が上がったり、誠実性(真面目さ)が上がったりと人生になくてはならない要素が向上するので、ポジティブに捉えることもできる。 実際ポジティブなお年寄りも結構いるし、人生

      • 注意力を上げる小技

        今注意を向けようとしている対処に関する質問をする。 例えば本を読んでいる時に、「この章で言いたいこととは?」というふうに自分に問いを投げかけると本の内容に注意を向けざるを得ないので自然と本の内容に注意が向く。

        • JITコンパイラ Ruby

          Rubyはインタプリタ言語なのでコンパイルはされず、YARVバイトコードというものに変換され、VMであるYARVに読み込まれCPUに命令される。 Ruby2.6からMJITというJITコンパイラが追加され、YARVバイトコードをC言語に翻訳し機械語に変換されてYARVに読み込ませることができるようになった。 コンパイラ言語は動作が高速ということは知っていたが、それに近いことをRubyは実現させている。機械語で読み込ませた方が動作が速くなるので、Rubyが高速になるという理

        メタ認知を行い生産性を上げる

          PLO

          顧客が欲しいと言った機能を開発するのでは無く、欲しいと予測される機能を開発するという方針。 必要だと感じる前にユーザーの元に届ける。 その為にはデータを分析して、顧客のニーズを予測する。 結論、データを駆使して開発する。

          食事記録の驚くべき効果

          あすけんなどで毎日の食事を記録すると、そうでない場合に比べ健康的な食生活は増える。 そして記録する頻度が多いほどその効果は大きい。 健康的な食生活を送ると、ワーキングメモリなどの脳機能が向上したり、ダイエット効果もある。 つまり食事記録は最強の食生活改善のソリューションである。

          食事記録の驚くべき効果

          バイアスとノイズ

          僕達は多かれ少なかれ日常の中で意思決定をする。今日着る服を選んだり、買い物で何を買うかなど。そんな意思決定を行う際に、正しい判断ができている人は多くない。なぜかと言うと、判断を歪める2つの要素があるからだ。その2つの要素とはバイアスのノイズである。 バイアスとは思考の偏りのことで、これが起こると人は偏った判断を行ってしまい、事実とかけ離れた結果を予測してしまう。例えば、自分が所有しているものかそうでないかによって同じものの価値を高く見積もることがある。 ノイズとは思考のば

          バイアスとノイズ

          「CAREER SKILLS」を読んで(第1・2部)

          CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド という本を読みました。技術書というよりは「エンジニアのキャリアはどうやって歩んでゆけばいいの?」に答えてくれる本。これからプログラミングを学びたい人から、実際にエンジニアとして働いている人まで守備範囲が広い本となっております。1部と2部を読み終えたので、個人的にメモしようと思う。 目標設定が大事何事にも目標設定が大事だと言われているが、プログラミング学習もそれに当てはまる。それを学習してどんなエンジニアにな

          「CAREER SKILLS」を読んで(第1・2部)

          【検索機能】Vueで検索窓にオートコンプリートを表示したい場合(vuetify)

          自分用メモ 前提  フロント:Vue.js(Nuxt.js) バック:Rails(API) axios導入済み やりたいことVue側に検索で表示したい候補のデータを、Rails側から受け取り検索窓に入力したときにデータを検索候補として表示したい。 ちなみに今回は表示するまで行い、検索は行わない。 今回はRailsの"/api/v1/posts"からpostテーブルのnameカラムに入っているデータを表示させる。 そのために必要なもの・axios(API通信) ・vue

          【検索機能】Vueで検索窓にオートコンプリートを表示したい場合(vuetify)

          vue2-google-mapsを使いつつgeocoding-APIを使う方法

          前提・vue2-google-maps導入済み ・geocoding-APIを有効済み 1.geocoderオブジェクトを作るvue-google-mapsの公式に”vue-google-maps. Hence it is not immediately available even when the page is loaded.”(Google MapsAPIライブラリはによって非同期に読み込まれvue-google-mapsます。したがって、ページがロードされてもすぐ

          vue2-google-mapsを使いつつgeocoding-APIを使う方法

          Nuxt.jsにてGoogleMapsAPIを使ってGoogle マップを表示する方法

          1.Google cloud platformにてアカウント登録 2.Maps JavaScript APIを有効にし、APIKEYを取得 3.yarn add vue2-google-maps(コマンド)でNuxt.js側でインストール(npmでも可能) 4.~/plugins/vue2-google-maps.jsに下記を書く import Vue from 'vue';import * as VueGoogleMaps from '~/node_modules/

          Nuxt.jsにてGoogleMapsAPIを使ってGoogle マップを表示する方法

          Docker環境で複数のコンテナを扱うときに、立ち上がらない場合の対処法

          例えば、rails + nuxt.js + mysqlなど複数のコンテナを立ち上げたときにうまく表示されなかったり、エラーが起きたりする。 いつもは"docker-compose up -d"で立ち上げるが、原因を探る場合はまず"docker container ls"で必要なコンテナが立ち上がっているか確認する。もし必要なコンテナが立ち上がっていない場合は、そのコンテナを指定して立ち上げる。例:docker-compose up front そうすると立ち上がらない原因が

          Docker環境で複数のコンテナを扱うときに、立ち上がらない場合の対処法

          Enter password: ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES)の対処法(備忘録)

          docker-compose exec db mysql -u root -p コマンドでmysqlのコンテナにアクセスできない。 設定したパスワードを確認してみる。 Docker-compose.ymlでenvの設定がどうなっているかを確認してみる。 ファイル経由で指定している場合、そのファイルに記述されているパスワードを見ればオッケー

          Enter password: ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES)の対処法(備忘録)

          Dockerで'Mysql2::Error::ConnectionError: Unknown MySQL server host 'db' (0)'

          発生状況開発環境のブラウザ上で’ActiveRecord::PendingMigrationError’エラーが発生これは「マグレートされていないのでしてください!」という意味なので、作業ディレクトリで「rails db:migrate」を実行したら、タイトルのエラー発生 したことそもそもdocker-composeでは' docker-compose run web rails db:migrate'とコマンドを叩かないといけないらしいので実行。 結果'Standard

          Dockerで'Mysql2::Error::ConnectionError: Unknown MySQL server host 'db' (0)'

          集中力を爆上げしてくれるBGMアプリ「スリープサウンドHQ」がすごい

          プログラミング学習をしていると、高頻度で発生する「集中力が続かない」問題。その原因はさまざまで、なかでも環境音にはさんざん注意を持っていかれた経験が個人的にはあります。そこでソニーのノイズキャンセリングイヤホン「WH-1000XM3」を導入したものの、作業に向いているBGMを探すのに苦労してたんですよ。そんななか、色々探していたら「スリープサウンドHQ: くつろぎ補助」というアプリを発見し学習効率がグーンと上がったのでご紹介。 600種類を超えるバラエティ豊かなサウンドこの

          集中力を爆上げしてくれるBGMアプリ「スリープサウンドHQ」がすごい