マガジンのカバー画像

奥能登地域のグルメまとめ

6
珠洲市に来てから訪れた飲食店さんの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「鰤起こし」-北陸に寒鰤の美味しい季節がやってきた(R6.11.30)

11月の終わりごろから雷鳴がとどろいている。 最近の夜はすごい風雨が吹き荒れ、家の壁を揺らしている。時折、霰?だろうか、屋根を打つ雨音が軽い。冬の嵐だ。 特徴的なのは夏場でもない今の時期に雷が頻繁に鳴っていることである。 これは、珠洲市民の方曰く「本格的な冬の訪れ」を示しているという。 ↓ ※参考(筆者作成) このことについて、珠洲市のボランティア参加者(県外の方)に話してみた。 「ああ、この季節に雷が来ると北陸の人はまもなくとっても寒くなるって言うよね。で、このことを

縁結びの聖地「恋路海岸」と金沢カレー(R6.10.12)

恋路海岸今日は土曜日。天気も良いので、珠洲市の景勝地「見附島」のすぐに近くにある「恋路海岸」を訪れた。 珠洲市の地元の方からも綺麗な海と島があるから見ておいで!とおすすめされた場所だ。 珠洲市街から車でほんの15分。途中、「見附島」の標識を横目にみながら、車を進めると「恋路海岸」の看板がある。 浜辺横の駐車場に車を停める。観光スポットとして知られているため、ベンチや駐車場はよく整備されている。 海に面したエリアには民宿もあった。 一部は地震の影響だろうか、歩道の隆起や建

ゴーゴーカレー限定メニュー「能登半島カレー」を食べる(R7.1.23)

のと里山空港(石川県の能登半島北部にある空港)前には金沢カレーのチェーン店「ゴーゴーカレーのと里山空港前スタジアム」店がある。 筆者は珠洲に来てここで金沢カレーを食べて以来、虜になっている。 濃厚でドロッとしたルーと、その上のアツアツなロースかつ、そして付け合わせのキャベツがのっているカレーは何度食べても美味しい。 のと里山空港に向かう際や、輪島市など近隣の街に向かう際にはお店が開店しているか確認している。 今日はお昼で訪れたが、いつも気になっているメニューを注文すること

【能登半島最果ての地】道の駅狼煙とcafe 「いかなてて」(R7.1.19)

日曜日だが、朝早起きして珠洲市北部(外浦)にボランティアに行った。 今日は珍しくとても天気が良い。 おかげで気持ちよく、ボランティア作業ができたため、いつもより早く案件を処理できた。せっかく北部に来たのでお店を回ってみることにする。 道の駅狼煙 珠洲市及び能登半島最先端に位置する道の駅「狼煙」に一度来てみたかった。珠洲市中心部から車で約20分かかる。 日曜だったこともあり、駐車場に停まっている車にいくつか県外ナンバーもみられた。 天気が良くなり、この時期にしては珍しく暖か

【珠洲市】鉄板焼き屋さん「鉄板でこ」(R7.1.17)

昨日は大盛カレーを食べて大満足な私。 今日は「鉄板でこ」にお邪魔させていただいた。 地元の方に「最近開いてるらしい」との情報を聞きつけて、予約してみた。 公式サイトでは昨年12月に営業再開のお知らせがあった。 海鮮料理が多い珠洲市にいると、無性にお好み焼きも食べてみたくなる。 初めて訪問させていただくところで、楽しみだ。 店内は改装したばかりで、壁紙や椅子、備え付けの棚など真新しい。 鉄板は以前のものを流用しているのだろう、年季の入ったもので(表面はとてもきれい)、昔から営

【珠洲市】大盛金沢カレーを出前でとってみた(R7.1.16)

珠洲市に隣接する能登町にはカレー店「恋路アルバカレー」がある。 能登町の恋路地区にあり、市境からすぐの場所で珠洲市中心部からわりと近いところに出店されている。 こちらでは珠洲付近では珍しく、金沢カレーが提供されている(次点で能登空港付近にゴーゴーカレーがあるが、珠洲から車で片道40分程度かかってししまう)。 ↓ 公式サイト ↓ 昨年の筆者訪問記 昨年お邪魔させていただいたが、濃厚でとろみのあるルーとロースカツが載って、お腹いっぱいに美味しいカレーを食べたことはまだ記憶