見出し画像

味の授業 〜洗足学園中学高等学校〜

この記事は、2022年12月に洗足学園中学高等学校の希望者に実施された授業「おいしい探検隊」のレポートです。この授業はアリス・ウォータースの「スローフード宣言」の出版にあたって企画された授業です。

実施概要

ダイジェスト動画

目的

■味という角度から食についての意識や視点を変える
■同じ種類でも味や食感は異なる「生物」であることを知る
■「違い」を楽しいものとして捉える

なにを実施したのか?

りんごの食べ比べ

普段はりんごはりんご。各種類の違いをよく観察して書き出してみる。
個々人の好みも発見する。

当日は3種類のりんごを用意した
いつも以上にじっくりと観察し味わうことで気づくことがある

味、香り、見た目、食感について書き出し、なぜ違うのかを考える。

実食してみての感想の表現は人によって様々。
シャキシャキ、サクサク、しっとり、酸っぱい、しょっぱい、あまいなどなど、内容だけでなく表現の違いもグループで話す時に盛り上がるポイント。

味、香り、見た目、食感の表現にも個性が出る

季節野菜、かぶの食べ比べ

りんごに続いて、季節野菜のかぶの食べ比べ。当日は、生のままと塩で焼いたものを食べてもらいました。「調理」による味の変化と「季節」という旬の要素が入ってくることもポイントです。

種類による違いでだけでなく、調理により食感や味が変わることも体感する


かぶのおいしさを再発見する声も

種類別はもとより、同じ種類でも育つ環境や個体差によって、それぞれの特徴が少しづつ違う。人間でいう個性にあたるそれらを、かぶひとつひとつに対してあてはまて考えてみると、ただのかぶではない、自分にとってたった一つのかぶになる。

気に入ったかぶの個性を生かした料理を考える

かぶの個性がわかったところで、その個性を生かした料理を考えます。

個性を活かすために味付けも薄味で検討する生徒が多かった

自分で考えたレシピをもとに、自宅で作ってみる宿題が出て授業は終了です。

学校側でしていただいたこと

−日程の調整
−場所の準備
−授業をサポートいただける先生1名
−費用
−机のセッティングや印刷物などの準備などです。

内容の作成、当日の進行をクックパッドにて実行しました。

この授業のインスピレーションとなったアリス・ウォータースの「スローフード宣言」

お問い合わせ

クックパッドの家庭科では実施させていただける学校を探しております。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

クックパッドの家庭科HP
https://education.cookpad.jp/