見出し画像

仕事の合間にも自然を感じて自己回復

仕事中の休憩は意結構重要です。休憩時に副交感神経優位に持っていければなお良いと思います。 仕事中はどうしても「戦闘モード」になりがち。 特に座って仕事をする人は、長く健康であるためにも、90分に1回は心身を休めることが必要だと言われています。

とはいえ、仕事に没頭すると、つい仕事を続けっぱなしということがあつたりもします。 人と議論を交わしているとき、デスクワークの集中度が上がっているときは、ついつい時間が経ってしまいます。

しかし、仕事のパフォーマンスと、自身の健康を守るためには、努めて休憩しましょう。3時間以上の座り仕事は、鬱の引き金にもなるそうです。

できれば、緑が見える窓に立ち、吐く息のなが~い、深い呼吸をして、その呼吸に意識を集めます。 そして徐々に、窓の外の景色もその呼吸と一体であることを想像します。 ある特定の自然のもの、例えば木か何かあれば、それを対象にしたほうが良いですね。 自分とその木の境目がわからなくなるぐらい一体化するイメージを持つといいと思います。 ネイチャーゲーム<感覚の輪>のアレンジです。 5分ぐらいで十分ですので、休憩時間にぜひどうぞ。

最後まで読んでいただきありがとうございます! 皆さまからのサポートはより多くの方に広めるために、大切に使わせていただきます。