見出し画像

どこでもできる自然遊び11 〜私の暦

今朝僕が作った〈私の暦〉マイ七十二候は「鳥目覚」(とりめざめる)です。鳥は毎朝目覚めるじゃないかというツッコミはありそうですが(^^;;
季節が進んで、朝の散歩も明るくなってきました。明るくなると鳥たちの出番です。「ピーピー」「チッチッチッ」などと賑やかです。「ケキョ」というウグイスの声も多くなってきました。

さて、この〈私の暦〉は誰でもできます。簡単に言うと、今目の前の自然をしっかり観察します。それが大事です。そしてその中に新しい季節を見つけるのです。昔の人はそうやって自然の移ろいから季節を感じ、暦がわりとして、種まき時期や漁に出る際の目安にしていたのでしょう。そしてそれを漢字のみで表します。漢字は表現力が豊かですね。

ところで、ホンモノの七十二候というものがあります。1年を24に分割して、それぞれに季節を表す名前が付いている「二十四節気」はご存知ですね?今は「啓蟄」(けいちつ)です。季節の移ろいはもう少し細やかに感じることができます。二十四節気をさらに3つに分けたのが七十二候です。

今日の七十二候は、「菜虫化蝶」(なむしちょうとなる)です。もう見ただけで季節感が漂っています。青虫が羽化してモンシロチョウになる頃だということです。その光景が浮かぶほどです。

この〈私の暦〉、皆さんもやってみませんか?紙とペンを持って出れば、すぐにできます。スマホのメモ帳に書いてもいいですね。じっくりやるのがコツです。大人ばかりでなく、小学生でもできます。小学生の感性に負けないようにしたいものです(^^;;

参考
https://www.nnh.to/yomikata/72kou.html

最後まで読んでいただきありがとうございます! 皆さまからのサポートはより多くの方に広めるために、大切に使わせていただきます。