見出し画像

努力で大喜利を攻略できるのか。9.5週目 (6/21-25)

注意:この記事は素人が大喜利でスベり続ける画像が出てきます。

7000字あります(バカな)。お米炊く時間にどうぞ。

こんばんは。革先(カワサキ)です。
大喜利茶屋のリアルタイム大喜利をやっています。

大喜利茶屋とは?コイツは何やってるの?という人はこれを。

これ、見たことありますか?ファミマで売ってる美味しい飲み物です。特にいちごが美味しいです。以前は正気を失うたびに飲んでましたが、しばらく見ないのでなくなったのだと思ってました。つい先日、友人が当たり前のような顔でいちごミルクを持っていて唖然としました。販売終了した訳じゃなかったみたいです。近所のファミマオーナーのセンスは終了している。これ売らないなら潰れてローソンになってくれ(カービィの一番くじが引けるから)。このムシャクシャをぶつける場所がないので、noteを書こうと思います。


6/21(水)夜

13票
5票
17票
5票
15票
12票換算(決勝)
なに?

微妙かい。あと8票。

1巡目お題:どんな返信が返ってきた?

回答:それ生命線よ (13票 13/70位)
画像というよりセリフ穴埋めのお題。「生命線」の要素は結構かぶってましたが耐えました。被った時には大概短い方が票もらいがちです。逆に、要素は良くても文章で損している人もいるということです。相当伝えたい事がない限り、短くするに越したことないです。

2巡目お題:画像で一言

回答:池の水全部抜きたいんです (5票 49/73位)
いや、面白くないよ?面白くないと分かっていても出さなきゃいけない時がある。これが辛いんだ。

3巡目お題:画像で一言

回答:俺が来るから潰れないのか (17票 6/72位)
珍しく自信ありました。ワードパワーに頼らず、短い文章でまとめられて良かったです。割と妥当な発言でもあるので気に入っています。

5巡目お題:画像で一言

回答:こら、相手の方に行け (17票 6/72位)
フリー画像なので最低限の情報しかなく、発想が全然広がらなかったお題。ものすごく苦戦しながら出しました。「痛い!」「ぐわあ!」とか回答してしまうところでした。


5票が2つあった割にはマシな回でした。

     (´⌒`´⌒`´⌒)
     |      |
     |_______| _
   (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ
 (    )  l _ l   |) < そうだね
    (   ノ:::::::)(_)(::::::|ノ
   `ー´   ___  ノ
     \  )\_/ (ノ
      \_____/ 

ジャムおじさんもそう思いますか!次行きましょう!


6/22(木)夜

6票
5票
7票
13票
10票
うちゅぼ

かすてら。

1巡目お題:子供の野菜嫌いを克服させる方法
回答:ゴーヤの抱き枕を作る (6票 46/69位)

味覚以外の観点で攻めようとしたのですが、ハマらなかったですね。抱き枕と小学生の関連が薄いのもダメかも。

2巡目お題:顔に花が咲いてる理由
回答:あの日枯らした朝顔だった (5票 56/72位)

苦手なタイプのお題。前提が突飛すぎて、面白くする以前にどう答えればいいか分かりません。「花の復讐?」「種を飲み込んだ?」「そもそも咲かせようと思ってた?」みたいな感じで、まず回答の土台すら作れずに時間が経ちます。結局、面白を添加する時間ができず終了しました。
今思うと、こういうムズイお題は内容ではなく結果で回答するべきでした。(例:「話にオチをつけたかった」「手ぶらで見舞いに来ちゃった」等)

再掲

前載せた画像を引っ張り出して、「これにも当てはまりますね」とか言い出すの、エセ塾講みたいで怪しくないか?

3巡目お題:誇大広告ならぬ古代広告はこんな感じ
回答:命懸けてる目をしている (7票 38/70位)

これも古代広告の「手法」じゃなくて「何を宣伝してるか」に焦点当てれば良かったな。そもそも「古代の広告」っていうお題に変換すればそんなに難しくなかったかも。

5巡目お題:画像で一言

回答:ちゃんと選挙行くべきだったな (10票 23/67位)
ここで1位を取らなきゃマズい、と意気込んだ5巡目でしたがあまり伸びず。結構好きだったんですが。選挙投票率が低い現代日本のアンチテーゼと捉えられたんでしょう(見当違い解釈)。

この日あたりから明確に「面白い回答の出し方が分からなくなる」感覚がありました。どうなってしまうんだ。


6/23(金)夜

15票
23票
10票
9票
5票
5票換算(決勝)
おC

決勝ドンズベくん。

1巡目お題:オタクの葬式
回答:カードに溺れてるみたいになった (15票 8/66位)
棺桶にグッズが敷き詰められる」っていう発想はおそらく皆出てると思うので、それを踏み台にした回答をしました。説明しすぎず、情景も想像できる良い回答だと思います。伝わらなかった人もいると思いますが、全員に伝わるようにするとそれはそれでつまらなくなるので難しいところ。

2巡目お題:工業高校の爆乳先生
回答:体積を計算してる奴がいる (23票 1/66位)

また爆乳先生お題か。デイリーとか他の回でもちらほら見るこのお題。存在しないものなのであるあるが広がらなくて苦手です。これは私の知識不足ですが、工業高校も全く分からなくて焦りました。

3巡目お題:頭のおかしいラーメン屋
回答:店長が怒られている (10票 20/65位)

ラーメン屋によく行く身としてはエッジの利いた要素を出したかったのですが、本当に微妙な回答をしました。店長が厳しいイメージしか出てきませんでした(これも古くてありきたりなイメージですが)。
「○○みたいなラーメン屋」ならラーメン屋のあるあるを出せばいいですが、今回のお題はほぼ「こんなラーメン屋は嫌だ」なのであるあるに頼るべきではなかったですね。

4巡目お題:実はポストについている秘密の機能
回答:寂しい夜に話聞いてくれる (9票 21/63位)

こういうふわっとした、10票弱しか取れない回答は二度とするな。

5巡目お題:マジで何もないステーキ屋、「ぽっかりドンキー」にありがちなこと
回答:メニューの枠だけある (5票 35/60位)

お題が全然咀嚼できなかった。「マジで何もないステーキ屋」という文章が矛盾している気がして、そこから先に進めなかった。何もないならステーキ屋ではなくない?とか思って。
上位の回答はステーキ屋要素がないものも多かったです。大喜利のお題は試験問題ではないので、要素にとらわれず回答しましょう。

決勝お題:ピザって10回言った後におこった悲劇
回答:注文として通った (5票 70/85位)

被りすぎ。被るかもセンサーが壊れてる。

前半のリードを後半で消化しきってしまう鬱回。


6/24(土)昼

7票
18票
3票
19票
8票
4票換算(決勝)

いじめられています。

2巡目お題:あなたは死なないわ ○○○もの
回答:強い人から殺される (18票 4/68位)

元ネタはエヴァですが、その知識は要らないお題でした。文脈から外れず、かつ妥当性のある煽りができて満足です。
このお題はメタ視点の回答(「まだ一話だもの」「原作読んだもの」等)が多く、どれも面白いのに被っていてもったいないと感じました(その回答はこれより上位ですが)。メタ視点の回答が被るって、大喜利はほんとに回答の消費速度が早いと感じます。アンテナを張ってなきゃすぐ「擦られまくった回答」を量産する機械になってしまう。逆張り代表としてそれは避けたいところ。

3巡目お題:ヤバいサラリーマン「うおおおおお!!!○○○!!!」
回答:電車空いてるな (3票 65/69位)

おもち。状況としては「ヤバいサラリーマンを避けるようにその車両が空いたが、本人は意味が分からずラッキーだと思っている」のですが…。ダメでした。文章が悪くて伝わってない?
まずい、これアレです。ふつおもです(普通に面白くない気がしてくる現象)。ふつおもが出たので次行きましょう。

4巡目お題:画像で一言

回答:3つ目がメインで話す (19票 1/70位)
人がいる画像お題にて、地の文で1位取るのは中々クールだ。元画像がすでに面白いお題は攻め方が分からない。

決勝お題:指輪を飲み込んで一言
回答:フライト明日か (4票 73/79位)

指輪 → 金属 → 空港で引っかかる → 「明日フライトなのに飛行機に乗れなくなった人」ククク、これで決まりや → 🍕🥗🥛


6/25(日)昼

10票
10票
7票
6票
17票
4票換算(決勝)
👮<ピピー はいちょっと止まって~

👮<お兄さん。何がダメだったか分かる?決勝でこんなスベっちゃだめだよね~?決勝ギリギリ通過+決勝スベりで合計2点です。ゴールド免許じゃなくなっちゃうけどよろしくね!違反金は後日郵便局で払ってください!それでは~ ブロロ……

・待て!ゴシュワァァァグキッッ!(白バイに追いつき警察の首根っこを掴む音)
せっかくなら一緒に振り返りをしていきませんか?

👮<はい。

1巡目お題:大喜利を始めてご覧になったマダム。
回答:相方が見つからなかったんですの? (10票 20/69位)

・ボチボチの回答ですね。お笑いと言えば漫才しか知らないマダムの勘違いを回答にしました。
👮<でもこれマダム要素がほぼないよね?「ですの?」って語尾もこじつけだし。
・それはそう。でも「大喜利」と「マダム」の2要素お題だし、片方の要素がなくなりかけるのはよくあることですよ。
👮<確かに。俺もマダムの事、金持ちのババアくらいにしか思った事ないわ。

2巡目お題:ゲームセンターで彼女に振られた理由
回答:傾けた (10票 22/71位)

・あまりにも思いつかず、そぎ落とした回答にしました。クレーンゲームはみんな頭にあるだろうという前提で。
👮<クレーンゲーム以外にもゲームセンター要素はあるから、それをもうちょっと拾えればよかったね。メダルゲーム、音ゲーとか。
・確かに。上位に「小学生」に注目してる回答があって、確かにゲーセンって小中学生いるよな~って思わされました。お題にダイブして探す訓練しなくちゃ。

4巡目お題:貧乏な勇者
回答:装備は各自で (6票 41/67位)

👮<これはどういう意味?勇者が言ってるの?
・そうです。パーティの装備が全部主人公持ちなのって変だと思いませんか?お前らはお前らで装備買っとけよっていう。そういうケチな勇者の回答です。
👮<うん、言われれば何となくわかるけど、「装備は各自で」とだけ言われても想像できないかな。これは別にセリフにしなくてもいいよね?「装備代を各自に払わせた」とか「自分の装備しか買わない」とか「おさがりの装備しか着せない」の方が良かったんじゃない?
・うるせーな、そりゃ後からだったら何とでも言えるだろ。時間がなかったんだよ、考えてわかんねーのかよ。
👮<あ?
・あ?

5巡目お題:オーケストラの指揮者がプンプン!なぜ?
回答:指揮棒で食べた痕跡がある (17票 5/67位)

・「指揮棒を粗末に扱われる」っていうのが早めに思いついて、文章にするのに手こずった記憶があります。
👮<あえて何を食べたか言わないのは、文を短くする点でも適度な違和感を生む点でも良いね。
・「痕跡」って言葉も結構考えました。色々試しましたが、パッと見の文字の分かりやすさで「痕跡」を選びました。
👮<でも、語ってくれた割には5位って。特別上位なわけじゃないよね。
・……
👮<あ?なんか喋ってみろよ。
・「ぴっぴーぴぴっぴ、ぴっぴーぴぴっぴ」「がんがんががん、がんがんががんがん」
👮<やべ、一人サンバゲーム始めやがった。本当の警察の出番が来る。

決勝お題:画像で一言

回答:なぜ3連で予約した? (4票 71/82位)
・これは何でスベったんでしょう。
👮<語調が医者じゃ無さすぎるからかな?あと「患者が連続で来る」っていう要素はありきたりなんじゃない?特に決勝だからその辺は見透かされてそう。
・発想も表現も、まだ詰めが甘かったんですね。参考になりました。本日はありがとうございました。
👮<おっけー。全然気にせんでいいよ。次どこ行く?
・(やべ。こっちは解散する気だったのに、相手は次も行く気満々だ。こういうギャップは日常でもよく遭遇するけど、なぜか「解散したがる側が薄情」みたいな事言われるよな。こっちだって他人に合わせるのが苦痛なのに、そこには全然フォーカスされないんだ。ほんと、声がでかいやつが優先される世の中だよ。全員が全員人と居たい性格と思うなよ。)

6/25(日)夜

10票
20票
4票
13票
16票
9票換算
👮<ちょっと同じような順位を取り過ぎじゃない?決勝でウケない限りはやっぱ入賞は難しいんじゃないの?表彰台とか夢見る前に、まずは安定して入賞するところからでしょ。

・そこ喋る所じゃないんで、まだ早いです。

1巡目お題:でっけぇ餃子が降ってきた町
回答:定食みたいな芝生がある (10票 30/75位)

👮<これあんまり意味がわからないんだけど。
・なぜかこの時は「餃子がたくさん降る町」だと勘違いしていました。完全に「でっけぇ」要素は無視してしまいました。
👮<なるほど。だとしても個人的には「定食みたいになった芝生がある」とか「定食みたいな芝生ができた」とかの方が好きかな。こっちの方が経過が表せるから。
・出ちゃったよ、このお客様ムーブ。産みの苦しみを知らずに「俺ならこうするな~」じゃないんだよ。こういうやつがYouTubeのコメントで80件くらいの喧嘩をするんだよな。

2巡目お題:画像で一言

回答:知らない地元の話だ (20票 4/76位)
・男以外の要素がない、すごく間口が広い画像でした。寝ているようにも頭を抱えてようにも見える絶妙な表情なので、この表情が似合う瞬間を考えて回答しました。飲み会で自分が知らない話題を話してる時間って本当にキツい。
👮<そう?何の話してるんですかって聞けばいいじゃん。
・できるわけねえんだよなあ。多分コイツ自覚なく身内ネタ話しまくってるタイプだ。せめてマジョリティ側から声かけるべきだろ。俺が逆の立場だったら絶対に声かけるし、何なら説明してあげるくらいの気持ちでマイノリティを巻き込むけどね。今後付き合いが続くとしても、こいつの飲み会はちゃんと断ろ。

3巡目お題:画像で一言

回答:今日はちょうど何も食べてません (4票 62/75位)
👮<なんか急にクオリティ下がったね。
・はっきり言うなあ。実際何も思いつかなかったし、ペットを食べるという発想は被りまくってた。画像お題の典型的なボケ方として「登場人物のサイコ化」があって、この画像は特にその傾向が強かった。上位を取るにはありきたりなサイコ化(食べる、殺す等)の一つ先に行く必要があったな。
👮<……。あ、そうね。そう思います。
・は~~。自分から聞いておいて興味もないのかよ。こんな奴が公務を執行している現状が悔しい。泣くに泣けないよ。頼むから周りに迷惑をかけない範囲で最大の不幸に遭ってくれ。

5巡目お題:いつも不機嫌な子役・鈴木不服が人気の理由
回答:優しさの無視がある (16票 4/69位)

👮<これはまたベテランっぽい回答だね。置きに行きつつ、1票入れたくなる感じの回答。
・意外と鋭い。このお題はいかにして「不機嫌と人気」という2要素を結びつけるかが重要で、無視という要素に気づいたのは良かったと思います。
👮<あえて触れない優しさって実際あるしな。ウケて良かったね。


結果

👮<決勝にはコンスタントに行けてるな。15票前後の回答も結構出せるようになってる。あとはいかに一桁の得票を少なくできるかだね。ここさえスベってなければっていうのが多すぎる。「いかにウケるか」ではなく「いかにスベらないか」を考えてもいいんじゃないか?
・とうとう最後までついてきたよこの人。もはや仕切りだしてるし。まあ俺が引き留めたのが悪いんだけど。今度からは絶対に事務的なやり取りで終わらそ。もともと得意じゃないんだよな、知らない人に声かけるの。でも時々精神のパラメーターがおかしくなって、恐れ0で人に話しかけれちゃう時がある。あの時は心優しいお巡りさんだと思ったんだけどな。本当にミスった。自分の勘を過信しすぎないようにしよう。
👮 ムクムク
・?
👮 ムクムクムクムクッ!!
・へえ!?
👼 パァアアアアア
・やばい!警官がムクムク言って変身した!完全な予想だけど、何かすごくいいことが起きる気がする!
👼<あなたは横柄な警察官にもキレずに(キレてたけど)優しく対応していましたね。あなたの心の清らかさに感心しています。
・え、あ、やったー。ありがとうございます。
👼<しかし、お題に対し文句を言い過ぎているのでチャラです。さようなら。ブクブクブク……
・おわー!溶けちゃった!みんなもお題解釈には気を付けて大喜利しよう!さよなら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?