見出し画像

努力で大喜利を攻略できるのか。5.5週目 (5/27,28)

注意:この記事は素人が大喜利でスベり続ける画像が出てきます。

こんばんは。革先(カワサキ)です。
大喜利茶屋のリアルタイム大喜利をやっています。

大喜利茶屋とは?コイツは何やってるの?という人はこれを。

土日の昼夜、計4回参加しました。メダルが欲しいんだっ。


5/27(土)昼

入賞あり得る順位で決勝行ったんですが、ぜーんぜんでした。この辺の詰めの甘さよ。

2巡目お題:偏差値200学校の体育祭での名シーン
回答:正30角形陣を組む (33/70位)
円陣に着目したのは割と正解だったと思ったのですが、多分読みにく過ぎて無視されてますね。声で聞くのと文字で読むのとでは面白さって全然変わりますよね(まるで口頭ならウケてたみたいな言い方)。

3巡目お題:自己肯定感の低すぎる総理大臣にありがちな事
回答:甘い英語に騙される (12/73位)

かなり上手いこと言えました。ただ面白さはそこまでなので、この順位止まりって感じです。
大喜利茶屋は割と政治系お題が出される印象です。○○な国会とか。総理大臣にはアメリカの首相と仲良くしているイメージしかありません。このイメージは偏ってるし少し古い。バイデン?岸田?よく知りません。社会科全般無知です。

5巡目と決勝は何も思いつかなかったです。仮の回答すら出せずにギリギリで出しました。せめてもう少し短く出せばよかった。

5/27(土)夜

惜しい。入賞まであと数点。後半が全然伸びてない。あと、やはり決勝で一桁票だと厳しい。

1巡目お題:貯金が特技の小学生
回答:後輩の概念を持ち込んだ (14/73位)

文章削り過ぎたと思ったけど、ギリ伝わったみたいです。(「伝わってみたいです」って上から過ぎる。いつクラスメートから距離取られてもおかしくない)
「奢る」って言葉を入れるか迷いましたが、文章がダラダラするのと被りそうっていうのでやめました。多少発想が被っても言葉で被らなければ上位に来る傾向、あると思います。

2巡目お題:画像で一言

回答:僕らにも効く毒ですよ
ねるねるねるねの回答が多かった印象。画像の元ネタは何なんだろう。小人みたいにも見えるし魔法使いにも見える。
画像お題は必ずしも元ネタを知ってる必要なく、自分の印象のまま書けば問題ない気がします。むしろ元ネタ準拠の回答は一部にしか伝わらないので避けるべき。
なぜかこの画像から毒を作っているようにしか見えませんでした。取り返しのつかない感じの台詞が良さそうと思い、作っている毒が自分たちにも効く毒だった、という回答になりました。この意味通りに伝わっているかは微妙です。毒要素があんまり被らなかったのも良かった。
(今見ると「僕らにも効く毒なんですか」の方が良かったな。上の回答だと、喋ってる奴の気づいた感が薄い)

4巡目お題:画像で一言

回答:乗るって言っても続くのかよ (33/76位)
元ネタ準拠の回答はしない方が良いって言っただろ!なにが「避けるべき」だよ。エヴァ前提の回答じゃないか!
で、でも、これは明らかにエヴァを前提としたおもしろ画像だし……。そもそも有名な画像なので、これを普通の男女の写真とは見れなくないですか?ややこしいお題はやめてくれよ(勝手に引っかかっただけ)。
(蛇足:この間Aマッソの画像もお題に上がってましたよね…。個人が特定できる画像お題ってどうなんでしょう。文句言える立場ではないんですが、苦手意識すごいです。Aマッソ要素を回答に入れている人は少なかったですが、みんな関西弁で回答していてやっぱり知ってはいるんだなと思いました。)


5/28(日)昼

決勝で最下位。ゲロ吐きそう。3票って4票換算になるんですね。増えるのなんなんだよ。

2巡目お題:捕まる時も一緒の幼なじみ
回答:出たら一緒に牛丼食おうな (33/77位)
「幼なじみ=くっつきそうでくっつかない異性」っていう解釈の人が多くて、ネット過ぎないか?と思いました。ネット大喜利なので当たり前っちゃ当たり前でした。私はよくわかっていなかったので当たり障りのない回答をしています。
(「出所後に最寄りの吉野家で牛丼食べる」のは受刑者あるあるだと思っていたのですが、検索しても全く出てきませんでした。)

3巡目お題:新しく出たエナジードリンクの名前
回答:天狗の鼻 (56/77位)
いままで出会ったことないタイプのお題。単語での回答がほぼ強制されています。これで上位取れる人は本当に大喜利強い。全然思いつきませんでした。
変な名前の精力剤にしようと思ったのですが発想が広がらず。カリスマ如意棒っていう既存商品がすでに面白すぎる。

反則だけど、これそのまま書いてれば票もらえたかもな


4巡目お題:画像で一言

回答:和式って言うのやめて (2/80位)
元々「和式」という言葉にトイレ要素が含まれるのが面白いな~、とは思っていました。偶然思い出したので使ってみました。最近、日常で気になった面白ワードを頭に貯めている感覚があります。普段の思考も大喜利に支配されてきている。



5/28(日)夜

1巡目最下位からの復活。そして絶望。

今回は露骨に置きにいく回答をしました。面白いっぽい雰囲気の文章の作り方みたいな小手先テクニックをそろそろ自分のものにしたいです。

1巡目お題:画像で一言

回答:選べと言われたが医者が離れない (74/77位)
こういう回答を未だにしてしまう。シチュエーションだけ思いついて、文章にするのをサボるから意味わからなくなる。
「『手術か薬治療か選べ』と言ってきたが、医者は明らかに手術したそう」という意味の回答だったのですが自分で見直しても分からんわ。こういう回答はマジで目に留まらない。投票の段階で低いのが分かる。
一見しただけで頭に入る文章を作らないと、話はそこから。

2巡目お題:「あ、これすぐ潰れるな」と思ったカレー屋の特徴
回答:ちょうど母に勝てない味 (8/81位)
これは1巡目とは対照に、発想は凡庸だけど言い回しで何とかなった回答。母親のカレーの方が美味しいってだけの発想ですが、これは一見して意味が分かるし「なんか面白いこと言ってそう」なので票が入りました。最初からやれ。

5巡目お題:画像で一言

回答:あそこに居るってことはテスト近いな (2/71位)
この感じの回答、どっかで見たことあるな。画像の人が何かのシンボルになるみたいな回答。上位こそ取れましたが、もう少し自分で解釈して回答したいです。
正直、茶屋の過去100個くらいの上位回答を読み込んでパターンを当てはめていけば、全く頭を使わなくても真ん中くらいの順位は取れるんじゃないかと思います。大喜利歴長い人や茶屋常連は票入れないでしょうが、始めたての人の票は入るでしょうし。
どうせそんなことはやらないんですけどね。むしろやりたくないので、他の回答のパクリみたいなのを自分が出しちゃった場合には凹みます。勝手に枷をつけています。


成績

昼の茶屋グラフ作りました
3回しか参加していない

入賞させんかい!

そういえば大喜利茶屋を始めて一か月経ちました。グラフを見る限り、ちょっとずつ良くなってきてますかね。そろそろ新人戦の資格を失いたい時期ですが、このペースだとまだかかりそうです。

これ以上ワドルディに汚い言葉を言わせてはならない。


さよなら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?