見出し画像

3回目の緊急事態宣言、果たして今回は…

2021/5/12 自分記録no.42
「在宅ワーク、再びスタートしました。」

私が住んでいる福岡でも、
今日から緊急事態宣言が始まり、再び在宅ワークになりました。

仕事は楽しいのですが、
毎日、満員電車で通勤していた私にとって、
会社に行くまでの時間が結構不安だったので、
完全に在宅ワークになり、嬉しいというか安心の気持ちが大きいです。

派遣社員として働いていますが、
今回の宣言に対して対応をどうするか社員さんと話したところ、
「極力、会社には来なくていいよ!
コロナ増えてきたし、大変だし、何よりも雨だし!」って。笑

心配しつつ、その軽さが私にはとても嬉しかった。


今、ZEROで新入社員が5月に退職する人が多いっていう
ニュースが流れていたけど、
私はきっと運がいいんだろうな、ってつくづく思います。

今、働かせてもらっている会社さんの人たちは、
本当に優しくて、面白くて、
年も5〜10歳くらいしか離れていないから、
お兄さん・お姉さんのような感覚で接することができて、
たかが派遣なのに、しっかり褒めてくれて、
ちゃんとモチベーションを高めてくれて、
あれしてこれして、って仕事を任せてくれて、
精神的に病むってことは、今の所一度もないので、きっと私が運がいい。


在宅ワークを、もっと快適に。

学生の頃から住む家は変わっていないけど、
家具もあんまり変わってないし、
なんなら、配置もほとんど変えてないし、
多分、なにが変わったのか見つける方が難しいくらい、
レイアウト変更なんてしていない部屋なんですけど。

今回の在宅ワークで、部屋をもっと快適にしようと、
楽天市場で、「座椅子」をポチりました。笑

座り心地が良さそうで、好みの色があって、
お値段も予算内5000円しなくて、口コミもよし。
昨日ポチったのですが、今日「発送しました」というメールが届いたので、
明日、明後日には届きそうです!

しかも、在宅ワークしているから何時に来ても受け取れます!
それが嬉しい!何よりも嬉しい!

1人暮らしをして早7年目になりますが、
1人暮らしの何よりも嫌なことは「宅急便が受け取れないこと」。笑
不在票を見るたびに、「うわ…」ってなります。
再配達を受け取るにも、平日の出社する日だったら、
8時半には家を出るので、午前中は無理。
かといって、夜にするにも、再配達の夜指定って19時〜21時。
18時半に仕事が終わって、18時50分の電車に乗って、
最寄り駅に着くのは19時。
どんなに早歩きで歩いても、自宅に着くのは19時10分くらい。15分かも。
この15分の間に、もし宅急便のお兄さんが来てしまったら…
そんなことを考えながら、1日を過ごします。気が休まらない。笑

だからと言って、土日はレッスンに行ったり、
結婚式のアルバイトとかしていたので、難しい。

この15分に来ないことを祈って、
最寄駅から走るしか私には再配達の荷物を受け取る術がないんです。笑

だから、在宅ワークは、何よりも嬉しい!!!!

明日、届くかな〜。楽しみです!


朝活の時間が増えました。

始業時間は9時半。
でも、会社に行く通勤時間を考えなくていいから、
メークも、ヘアも、洋服も、なにもしなくていいから、
いつも通り7時くらいに起きて、ゆっくりストレッチなんかして、
洗濯なんかして、のんびり朝ごはんなんて食べちゃったりして、
朝の日差しが部屋に差し込む中、優雅に本なんか開いちゃったりして。

とても、有意義。
朝活の時間があるって、心がとても穏やかになりますね。

早速、今日は1冊小説を読み終わってしまいました。
今日は、レインツリーの国、という有川浩さんの本を読みました。
(この本については、また後日書きます)

いろんな意味で、在宅ワークって、
自分の性に合っているなって、つくづく思います。
根っこが干物女だから、1日パジャマでいることは苦ではないし、
なんなら、昨日は一度も家から外に出なかったし、
今日はゴミ出しをした20秒くらいしか出なかったし、
多分、とことん私は「在宅ワーク」が好きです。笑

さて、明日の朝は何の本を読もうかな。

自分なりの方法で、
今回の緊急事態宣言も楽しみながら過ごしたいと思います!!

皆さんも、体も、心も、お元気にお過ごし下さい。


おりょう☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?