メニューについて

メニューは持続可能かつ、こだわりを持ったメニューを提供したい。毎日でも無理なく作り続けられるもの。これは、YouTubeを通して、何かを持続させていく上では、自分が無理なく、どんな状況でも続けられるものでなければならないと学んだ。たった1日頑張るのではなく、毎日でも無理なく頑張り続けられるもの。また、メニューを増やすと、それに必要なお皿も増えたり、仕入れる食材も当然増える。食材が増えると廃棄の可能性も上がったり、それを入れるための冷蔵庫の量、お皿を置くスペースまで確保しなければならない。メニューを増やすことは果たして合理的なのだろうかとすら思う。もちろん、お客様が喜ぶ場合もあるだろうが。しかし、僕は、少ないメニューで、こだわりを持った料理を提供したい。そして思い浮かんだのが次のメニューだ。

モーニングセット 800円
トースト(3枚切りor 6枚切り)
湯町釜の目玉焼き(ハムエッグ)
ヨーグルト(グラノーラに蜂蜜をかける)

トーストは、3枚切りと6枚切りを選べる。これは、僕は厚めのトーストが好きだが、厚いと当然ボリュームもあるし、食べるときに大きな口をあけなければならない。食べずらいとでも言うのだろうか。そうしたことから、薄めのトーストがいい人には、6枚切りにしてあげる。値段は変わらない。どちらでもいいのだ。湯町釜の目玉焼きは、卵だけでなく、ハムも乗せてあげる。その方が嬉しいから。美味しい塩をうえにひとつまみかける。醤油がいい人は、醤油をかけてあげよう。ヨーグルトは透明の器に入れて、上にはグラノーラと蜂蜜をかける。これでOKだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?