コタ

台湾大学の哲学専攻 哲学、経済学、地理学、思想等に興味あり 狂おしいほど好きな言葉 …

コタ

台湾大学の哲学専攻 哲学、経済学、地理学、思想等に興味あり 狂おしいほど好きな言葉 “I'd rather be vaguely right than precisely wrong.”-John Maynard Keynes 批判的思考と常識の折り合いは如何につけるのか?

マガジン

  • コタのまとめ

    僕の考えをまとめたシリーズです。

  • 文学

最近の記事

  • 固定された記事

カリフォルニアロールはお寿司か問題 #4 崑

ダンスという文化面白い動画を見たのでそれに関する所見を。 私語りから失礼します。僕はポッピン(popping)というジャンルのダンスをかれこれ2年しています。このポッピンダンスの特徴はヒットです。ヒットとは筋肉を高速で収縮して身体が弾けている(だからヒットです)様に見せる身体操作です。こちらの動画を見れば掴めてもらえると思います。 今でこそある程度ヒットは出来るのですが最初は勝手が分からず、そもそもかなり舐めていました。始めた理由も大学の友人が所属しているダンスサークルの

    • 理性 vs. 感性 建設的な議論とは feat.論破キング #3 崑

      論破キング 間が空いてしまいすみません。他の事でバタバタしていました。 今日は大学生活とは関係なく、『論破キング』というユーチューブチャンネルを昨日発見し、面白かったのでそれについての私見を共有できればと思いました。この番組は社会問題”や“時事ネタ”をテーマに、ディベーターが互いの個性を活かして討論バトルをするというものです。 一般的にユーチューブでは自分の考えに近いチャンネルをフォローしがちで、反対派の意見は見聞きするにしてもそれらの自分寄りの論者からの情報(バイアスが

      • 『学力』と『実践知』のトレードオフについて #2 崑

        今回は台湾の教育(日本の問題にも通じる)について僕が感じる違和感について書きたいと思います。先に断っておきますがこれは個人的な感想であり、もちろん全ての生徒がこのようだとは言いません。 『高学歴』と『奇行』僕がいる台湾大学は僕が現在在学中の台湾大学は世界ランキング68位に位置していてかなりの名門校だと言えると思います。僕は帰国子女枠で入学したので本当に大したこと無いのですが、確かに周りの学生では天才的な人たちが何人かいます。大してノートを取らないのに成績はほぼ全てA+、教科

        • 『グローバル人材』という虚妄と『田舎者』 #1 崑

          今回は台湾の大学に正規入学してからの日々と僕の現在の『グローバル人材』という考えについて少し書きたいと思います。 学期の始まり今回は台湾の大学に正規入学してからの日々について少し書きたいと思います。僕個人は前回話したように高校時代に社会科の先生が開講した「倫理学」という授業をきっかけに哲学を学ぼうと思いました。僕は受験をせずに、通知表を提出するだけで入学できたので(帰国子女の特権みたいなものです)、逆に燃え尽き症候群のようなものは無く、専門的に勉強できる大学という場所に非常

        • 固定された記事

        カリフォルニアロールはお寿司か問題 #4 崑

        • 理性 vs. 感性 建設的な議論とは feat.論破キング #3 崑

        • 『学力』と『実践知』のトレードオフについて #2 崑

        • 『グローバル人材』という虚妄と『田舎者』 #1 崑

        マガジン

        • コタのまとめ
          5本
        • 文学
          0本

        記事

          自己紹介 日本を憂う大学生 #0 崑

          自己紹介 始めまして。僕は今台湾の大学で哲学を学んでいます。僕の父親は中国、母親は台湾で生まれ、20代の頃日本に留学してそのまま帰化しました。僕自身は生まれも育ちも東京一筋で、中身は完全に日本人という感じです。と自分では思うのですが、やはり両親の教育の中で日本人的ではない部分が大いにあったとのではと思う事も多々あります。 現在哲学を学んでいるわけですが、これは父親の影響と中高時代の教師からの影響両方があります。父親は日本の大学で哲学の博士号を取っており、物を話すときにそう

          自己紹介 日本を憂う大学生 #0 崑