見出し画像

SBTi参加企業数アップデート

毎月定例のSBTi参加企業数。ちょっと遅れてしまいました。
前回はこちら。

こちらは、世界全体のコミット数(2年以内に目標を提出すると約束する「Commitment Letter」をSBTiに提出した数)及び認証数ですが、順調ですね。3月〜6月は少し認証スピードが落ちていたようですが、取り戻してきたようです。

Net-Zero及び日本の企業数の推移も併せて示したのがこちら。
日本の短期目標及びNet-Zero目標提出数も着実に増えていますね。
Net-Zeroの認証済は、あまりに少なくて表れていませんが…

さて、先月、Net-Zero認証を受けた企業が誕生したとお伝えしました。
今月は、さらにもう1社、「SONY」が加わりました。

SBTiの公式サイトでは、このような形で「開示」されます。
短期SBT及び長期SBTは1.5℃目標、Net-Zeroの目標年は2040年度(FY2040)ということが分かります。残念ながら、達成計画の内容は参照できません。

この「Net-Zero基準」。認証が中々進まないところが表すように、その取得が極めて難しいということが分かります。ですので、認証を受けたと言う事実は、積極的に開示していきましょう。というか、してください(笑)

まだまだニュース性があるため、メディアもしっかり採り上げてくれます。

先月のキリンの場合は、食品セクターで初だったことから、当然でしたね。

なお、このような環境に配慮した事業活動を行っているという事実は、
・先駆的な取り組みと捉えられるステージ
・一般的な取り組みと見なされるステージ
・誰でもやっていると思われているステージ
というように、往々にして「当たり前化」していきます。

例えば、「エコ」と言う言葉。

以前、サラリーマン時代、ある企業のR&Dセクションに在籍時、トヨタの取締役の方々に対して、プレゼをする機会がありました。その後の歓談の際、若気の至りで「プリウスなんて開発しても、赤字じゃないんですか?」と尋ねてしまいました。

その際のお応えが、当時の自分には衝撃でした。

いいんです、マーケットはトヨタが創りますから。
地球環境を守る取り組みは、今から始めなければならない。
トヨタは「エコ・エコ・エコ」です。
やがて「エコ」とは言えなくなりますから。

「マーケットを創る」という視点も「目からウロコ」でしたが、「エコ」とは言えなくなるから、という発言が印象的でした。

環境に配慮することは、当たり前になるのです。
そんな時に「エコ」なんて言っていたら、逆に「今までやっていなかったのか」と言われてしまいます。

トヨタウェブサイトより

「21世紀に間に合いました。」
プリウスのCMで使われていた、キャッチコピー。
覚えている方もいらっしゃることでしょう。
ドラえもんも出演していましたね。

ですので、誰もがやっていない(やろうとしているけど、中々達成できない)ことにチャレンジしているのであれば、積極的に発信していきましょう。
以前ご紹介したように、お客様は「良いことをしているなら教えて欲しい」
のです。応援してもらえますよ。

ということで、困難な目標に向かって、ようやくコンセンサスがとれてきたかのように思える現在。

私達は「間に合う」でしょうか。

これからは、「目標」ではなく「実行」が問われますね。
一緒に頑張っていきましょう。


もしよろしければ、是非ともサポートをお願いします! 頂いたサポートは、継続的に皆さんに情報をお届けする活動費に使わせて頂きます。