見出し画像

🌸河津桜を見に🌸

2月27日

河津桜を見たくて来たのは

雨引観音
雨引山 楽法寺
(あまびきさん らくほうじ)

駐車場に到着し出迎えてくれたのは

なんと…

「孔雀」


けっこうビックリした

この時はまだ全然満開ではなかったが
けっこう綺麗

さて
お次は楽法寺へ

まずは階段を上がる

「厄除けの階段」

145段!!!

良い運動になる

その途中

「宿椎」 しゅくしい

と言われる霊木がある

さて

到着

お寺内をぐるぐる

御朱印帳持ってくることを忘れる

また来ればいいか

なんかここにいると
心が穏やかになる気がする

うん。気がする。

帰りにお土産屋さんに寄った

梟の財布に惹かれて帰りに買おう

中に入るとまあ普通のお土産屋さん

と思ったが

ふと上を見上げたら

なんか迫力あるモノがいっぱい!!!

なんと江戸時代の絵馬もあるとか…

そして余韻に浸りながら
大満足で帰宅

はい
梟の財布忘れました。

人間は忘れるもので思ったらすぐ行動しないと
ダメだという教訓を得ました