見出し画像

2度目の外出禁止

先々週、息子が熱を出した。
平熱35℃台の子が39℃の熱にうかされフワフワうわ言を言い、とっても心配した。
熱があるときにみるあの悪夢に今回は何度もうなされ、夜中泣き叫び、本人も私も大変だった。

翌日、念のため小児科へ行こうと抗原検査をするも陽性。

偽陽性を期待しつつ、PCR検査を受けたものの、やっぱり陽性。

翌日、主人の陽性も判明。


そう、我が家にコロナの第2波がやってきました。


とはいえ、家族のうち半数は3月に罹患しているのでもう勝って知ったようなもの。
会社へは〇〇日まで在宅勤務なのと急ぎの書類は他の人へ対応をお願いしまーすと連絡し、
学校へも罹患本人は△△日まで自宅療養、兄弟は〇〇日まで自宅待機しまーすと一報。

幸い、罹患した家族の体調もスムーズに回復していたので
買い置きしてあった普段は隠しているジュースを解禁したり、
暇を持て余した子供たちとプリン、ゼリー、チョコなどのお菓子作りをしたり、
みんなでドンジャラやブロックスで遊んだり、
昼休みに草むしりをしたり、
道路に面していない方の奥まった庭でシャボン玉遊びをしたり、
朝晩の送迎がない分のびのびを過ごすことができた。

子供たちから仕事中ちょこちょこ話しかけられるのが少しストレスだったけど、
リビングで仕事するのをやめて寝室へ移動したら結構集中できた。

それでもたまに様子を見にやってきたり、していたけど幼児期のように泣き叫ぶこともなく、それぞれテレビを見たり段ボールで工作をしたり、庭で花を摘んだりそれなりに楽しく過ごしていた感じがする。
子供二人が小学生になるってすごい…

3月の我が家の第1波の時は私が罹患してしんどかった思いが強かったけど
今回はもう慣れたものというか、隔離生活は楽しめた気がする。

とはいえさほど時間はとれず、自宅待機中に書きかけたnoteも仕上がらないまま隔離生活は終わりを迎えたのだけれど。


ひさしぶりに友達に会えるのうれしいなー!!とウキウキした様子で学校へ向かった息子の様子を見てこちらも一安心。

今年から各地のイベントも学校行事も復活しているところが多いし、「日常」を楽しめる有難さと楽しみをかみしめながら、日々楽しんでいこうという気持ちになった。

まずはキャンプに行って、思いっきり外遊びがしたい!
今はそんな気分。

我が家、お疲れ様!



この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?