Atlassian User Community Tokyoの紹介2022

初めに

こちらはAtlassian Community Event Tokyo のAdvent Calendarの9日目の記事です。
本来1日目に書く内容でしたが当該コミュニティについてご紹介する記事となっています。

Atlassian Community Event とは

Atlassianのコミュニティプログラムに従って運営しているユーザコミュニティです。Atlassianの施策の一環ではありますがあくまでユーザが運営しているコミュニティです。こちらのサイトでわかるとおり全世界の至る所にユーザコミュニティがあります。最近ではリモートでイベントを開催している都市も多いので興味があれば参加可能です。
このAtlassian Community Event Tokyoは日本で展開しているコミュニティになります。
全世界全てのコミュニティについては以下のサイトで確認することができます。各国のイベントのWrapUpなどの情報もありますのでぜひご覧ください。

アメリカやインドなどがコミュニティ数が多いですが、ナイジェリアも多く世界中でAtlassian製品が利用されていることがよくわかりますね。

Atlassian Community Event Tokyoについて

さてその世界各国にあるコミュニティですがTokyoのコミュニティについて紹介していきましょう。

運営メンバー

ACEを運営しているメンバーになります。私、高橋邦洋(2015年から)と伊藤昌明さん(2021年から)の2名で運営しています。

過去の開催イベント情報

2009年10月7日に第1回が開催されてから現在計56回のイベントを開催しています。途中からですが過去のイベントレポートは下記のコンフルをご覧ください。

Atlassianのコミュニティプログラムに従って運営しているところもあり、Atlassianのエンジニアの方が来日された時に登壇してもらうこともよくあります。共同ファウンダーのマイクさんやスコットさんに登壇いただいたこともあります。
スコットさんが登壇いただいっときのYouTubeがありました。

運営方針

以下のような運営方針を掲げています。
Atlassian製品利用現場、及びソフトウェア開発現場の助け合い  ネットワークの構築、拡大

当然AtlassianのコミュニティですからAtlassian製品のことを知りたい、知ってほしいという情報交換の場として、またAtlassianはアジャイル開発、チームビルディングなども積極的に発信しているのでACE Tokyoでもそういった内容のディスカッションができる場としていきたいです。また、「一人情シス」という言葉をよく目にしますが、独りで会社の効率化のためにツール導入、啓蒙を孤軍奮闘で頑張っている方同士の横連携などの助け合いネットワークの拡大を意図しています。

ACE Tokyoの各種リソース

ACE Tokyoの各種リソースを紹介します。ぜひ興味があるものはご覧いただいたり、参加してください。

YouTube
ACE TokyoのYouTubeチャンネルです。過去の登壇動画が多数あります。近年だとCloud移行の動画もいくつかありますので是非ご覧ください。

Facebookグループ
ACE TokyoのFacebookグループがあります。ユーザー、Atlassian社の方、パートナーの方も多数参加されています。Atlassian関連の気になった情報、イベント情報など投稿していますので是非参加ください。

Slack
ACE Tokyoのslackです。こちらは改めて2022年より活発に利用していきたいと思っております。イベントだけではなく参加の皆さんとぜひ交流していきたいと思っておりますので是非ご参加ください。


最後に

改めてACE Tokyoは「ユーザコミュニティ」ですので参加されるユーザ皆さんと盛り上げていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?