マガジンのカバー画像

CX STUDIO|店舗集客・マーケティング

23
店舗集客オールインワンサービス「CX STUDIO」のTips・事例、店舗集客・販促・マーケティングの話題をご紹介します。
運営しているクリエイター

#DX

【サービス内容を一部ご紹介】配信クリエイティブ限定大公開します!

LINE公式アカウントの活用により、お客様情報がデータベースで蓄積されるため店舗は個人単位でやりとりが行えるようになりました。 リピーター戦略ができる有効なツールとして『LINE公式アカウントの基本機能』を以前ご紹介しました。 今回はより実践的に集客するためにどんなアプローチをLINEですべきか、具体例として『CX STUDIO』で実際に行うサービスの内容をご紹介します。 |CX STUDIOのサービス「LINE公式アカウント運用代行プラン」 『CX STUDIO』で

【機能まとめ】「LINEで予約」編

LINEを使って店舗の来店予約が簡単にできる「LINEで予約」という機能。 来店予約やキャンセルまでを全てLINEで管理できるため、アプリを切り替えることなくLINEの中で予約を完結することができます。 今回は「LINEで予約」の機能を知りたい方や、今よりもっと使いこなしたいお店のために、機能をまとめました。 どんなことができるかを知った上で、店舗集客と売上に繋がる効果的な活用をしてみてください! |「LINEで予約」機能まとめ 1. トーク画面からいつでも予約

【機能まとめ】「LINE公式アカウント」編

LINEは、月間利用者数9,400万人(2022年12月末時点)にものぼる生活に密着したコミュニケーションツール。ビジネス利用も活発で、特に企業や店舗がLINE上でアカウントを作り、友だちとしてつながったユーザーへダイレクトに情報を届けられるサービス「LINE公式アカウント」は、顧客のリピート促進や顧客情報管理の観点から、現在様々な業種で利用が進んでいます。 なかでも、利用率が最も高いジャンルが飲食店です。 利用するにあたって様々な疑問が出てくるかと思います。 「機能を

公式LINEアカウントをブロックさせないためにとるべき方法とは

店舗運営をされているみなさま、1度は店舗のLINE公式アカウント(LINE@)の導入を検討されたのではないでしょうか? ですが、 ①作ったものの長続きしなそう、、 ②配信しても読んでもらえてるかわからないし、効果を実感できない、、 ③ブロックされてて読まれなかった、、 またご自身がLINEを受け取る側として、企業のLINEからメッセージが来た際、そのアカウントを”ブロック”した経験も1度はあるのではないでしょうか? 今回のテーマはその”ブロック”ついてです! LINE

飲食店の集客の鍵は新規からリピートへ

本日お話しするテーマは”集客”についてです! お店にくるお客様は皆様ご存知のように新規+リピーターでできています! 今回はその中でもリピーター獲得の必要性についてお話ししたいと思います。 飲食店の売上の方程式わざわざ言うまでもありませんが、飲食店の売上の方程式は簡単に言うと 売上=客単価×客数× となります。 そしてお客様は最初にも書きましたが、”新規+リピーター”で成り立っています。 つまり売上を向上させるには、お客様の数を増やし、客単価を上げることが必要となってきます。

顧客管理もDX化を!

2020年、新型コロナウイルス感染拡大後、飲食店のあり方も大きく変わりました。 皆様もご存知のように今まで通りの経営では、売上向上や顧客満足度向上が難しく、生き残るのが困難な時代へと突入しました。 今後、アフターコロナの世界で生き残るためにはDX(デジタルトランスフォーメーション)の促進が必要不可欠な時代となります。 デジタルツールをうまく活用できれば、お客様の新たなニーズに合わせたサービスを提供し、お客様満足度を向上させることが可能になります。 飲食店におけるDXとは?