マガジンのカバー画像

CX STUDIO|店舗集客・マーケティング

23
店舗集客オールインワンサービス「CX STUDIO」のTips・事例、店舗集客・販促・マーケティングの話題をご紹介します。
運営しているクリエイター

#リピーター

費用対効果を実感するためにはKPIを設定しましょう

conettoについてお話しをする際 ”費用対効果が見えにくいんだよね〜”とよく耳にします。 せっかく導入するなら、しっかり費用対効果みえたいですよね。 KPIとはそもそもKPIとは、Key Performance Indicatorの略で、「重要業績評価指標」という意味になります。 つまり最終的な目標数値を達成するために、そのプロセスにおける達成度合いを計測する数値となります。 なぜ費用対効果を実感するためにKPIが必要なのでしょうか。 仮説を立てて考えてみようこの

conetto CXって何をしてくれるの?

私どもファイブグループが開発運営しているサービス”conetto" みなさんもご存知のようにconettoには”conetto CX"と”conetto EX"というものが存在します。 今回は”conetto CX"のサービスについてご紹介します! CX(カスタマーエクスペリエンス)とは そもそも”CX”とはカスタマーエクスペリエンスの略で、2000年ごろよりマーケティングや経営戦略コンセプトとして注目され始めたものです。 現在コロナ後の業績回復のために、 競合との差別化

公式LINEアカウントをブロックさせないためにとるべき方法とは

店舗運営をされているみなさま、1度は店舗のLINE公式アカウント(LINE@)の導入を検討されたのではないでしょうか? ですが、 ①作ったものの長続きしなそう、、 ②配信しても読んでもらえてるかわからないし、効果を実感できない、、 ③ブロックされてて読まれなかった、、 またご自身がLINEを受け取る側として、企業のLINEからメッセージが来た際、そのアカウントを”ブロック”した経験も1度はあるのではないでしょうか? 今回のテーマはその”ブロック”ついてです! LINE

飲食店の集客の鍵は新規からリピートへ

本日お話しするテーマは”集客”についてです! お店にくるお客様は皆様ご存知のように新規+リピーターでできています! 今回はその中でもリピーター獲得の必要性についてお話ししたいと思います。 飲食店の売上の方程式わざわざ言うまでもありませんが、飲食店の売上の方程式は簡単に言うと 売上=客単価×客数× となります。 そしてお客様は最初にも書きましたが、”新規+リピーター”で成り立っています。 つまり売上を向上させるには、お客様の数を増やし、客単価を上げることが必要となってきます。