体調記録くん(ConditionRecorder)

体調記録くん(ConditionRecorder)

最近の記事

体調記録くん音声入力開発記録3

序文WWDC2022の資料でやりたいことを完全に解説している動画を見つけ、開発記録1,2でやっていたことは古い方法でiOS16以降なら簡単に実現できることを知りました。 実装して動作確認をしていきます。 発覚iOSの音声入力の実現方法を探していると「Implement App Shortcuts with App Intents」というタイトルの動画を見つけました。動画を見て関連資料を読んで新しい方法で簡単に実現できることがわかりました。 新しい情報だからChatGPTでは

    • 体調記録くん音声入力機能開発記録2

      序文音声入力で体調を記録する方法をChatGPTには頼らず自力で情報を探していたらApple の公式ドキュメントでグローバルボキャブラリーというキーワードを拾いました。この文書では公式ドキュメントを見ながら作業した開発記録をまとめます。 まとめ音声入力の設定方法らしきものを見つけたので設定してみました。 動作確認は失敗でSiriが何か問題が起きましたというのだけれど、そこからの調査方法がわからず行き詰まってしまいました。 パラメータのフレーズの設定と実際のEnumとの紐付け

      • 体調記録くん音声入力機能開発記録

        序文まとまったお休みが取れたので体調記録くんに機能追加することにしました。せっかくなので今流行りのAIを利用して開発してみます。利用するAIはGitHub CopilotとOpenAI chatGPTです。また飛躍的に賢くなったらしいGPT-4を使えるように$20/月を課金しました。 まとめChatGPT 機能のアイデア出しや開発ステップを考える段階ではかなり役に立ちました ただ実際はできないことをできると言うことがあり気をつけないと振り回されると感じました 今回の用

        • Privacy Policy

          This app does not collect or provide personally identifiable information. Contact us to email: condition.recorder@gmail.com

        体調記録くん音声入力開発記録3