税務コンシェルジュ塚崎純代

日本一やわらかい税務相談をお届けしています。税理士/FP技能士1級 好きで得意で人の役…

税務コンシェルジュ塚崎純代

日本一やわらかい税務相談をお届けしています。税理士/FP技能士1級 好きで得意で人の役に立つビジネスで、心地よく稼ぐことが続くビジネスづくりを一緒に目指しませんか? 個別の相談受付、講座や相談会の情報 → conciergedetax.com/blog

マガジン

  • 上場株式トレード 税金メモ

    デイトレ&スイング投資愛好家のための上場株式トレードの税金メモです。 株式投資および税制への対応が初めての方向けの、基本情報のみまとめています。随時追記・編集あります。途中で終了する場合もあります。 令和5年10月1日現在の税法に従っています。実際の検討、申告時には、税務署・税理士まで具体的取扱いを確認してください。 なお、令和6年以降の税制改正およびリンク先サイトの有効期限には対応しておりません。ご了承ください。

  • 不動産と税

    税理士が日本一やわらかくお金とビジネスのことをお伝えしています。 不動産にまつわる税制は多岐にわたっています。 会社、個人、相続、取得、保持、売却、贈与、ときには、これらの掛け算で不動産の税金がきまります。 知っていれば得をすること。専門家に相談するときに準備しておくとはかどることなど、重々しいタイトルですが、できるだけ内容は軽やかに伝えてまいります。

  • 会社設立1年目で知っておきたいお金のあたりまえ

    自分の会社をつくってビジネスを始めると、 信用も高まるし、ビジネスの認知度は上がるし、 個人事業のときより必要経費に融通がきいたり、 手もとにお金が残るいろんな仕組みを使えます。 税務コンシェルジュが日本一やわらかく 会社をつくって一年目で知っておきたい お金のあたりまえのことをお伝えします。

  • 賢いサラリーマンのための副業スマート節税術

    日本一やわらかくお金とビジネスのことをお伝えしています。 副業の安心。使えるお金がふえる。貯まるお金がふえる。税理士にとってあたりまえの知恵をこのマガジンでお届けします。

記事一覧

寄附をしたときの法人・個人の税務

能登地震でお問い合わせが増えています。 国税庁ホームページより抜粋 (2024年1月18日現在) *実際の申告時には、最新の規定をご確認ください。 *リンク先有効期限切れ…

「申告した方がトクですか?」の前準備

111723 追記訂正中 そもそも上場株式の譲渡損益について、 「私は、確定申告した方がトクなのでしょうか?」 の問いに対しては、ひとことで、 Yes/Noを答えられる…

上場株式トレード 税金メモ について

税理士として1000回以上は質問されています。 「私は、確定申告した方がトクなのでしょうか?」 そもそも。 Yes/Noを ひとことで答えられるものではありません。 …

D 株式トレード利益と年末調整

A 株式トレード利益 税金の基本

上場株式トレード税金メモ 目次

目次 上場株式トレード税金メモ

A 株式トレード利益 税金の基本 B 株式トレードの確定申告 7つのケース C 株式トレード利益と他の所得との関係 D 株式トレード利益と「扶養」の関係 E 経費をマイナ…

「不動産投資で節税しませんか?」の罠

こんにちは。 税務コンシェルジュの塚崎純代です。 日本一やわらかくお金とビジネスのことをお伝えしています。 年収の高い方々にとって、頭のいたいのが、負担の大きい所…

会社にすると節税できる?それだけ?

世にあふれる情報をみると、 そこそこ利益がでているビジネスでは、 個人青色申告よりも、会社の方が節税できそう。 それはわかった。 でもそれだけ? だと、利益でてな…

会社にすると節税できるって税率の話?

よく聞かれるんですよ。 モノの本にも書いてあります。 「会社にするのって、利益が900万円超えてから考えればいいんですよね」 とか 「だからしばらく個人事業でいいって…

会社活用勉強会 活かし方と節税の類型

つくった会社、機能していますか? 自分と自分の会社の立ち位置と役割分担に迷っている方へ。 よく言われる「会社で節税」をもっと分解します。 立場に合わせた会社の活…

会社設立勉強会 ”社長”になる手続解説

あなたも社長になれます。意外と簡単に。 大きく稼ぐための受皿として使える 手もとに残るお金を増やすために 使いがってのよい会社をつくりましょう。 効率的に会社をつ…

ひとつの土地に、X個の価額

税理士や知っている人にとっては、あたりまえなのですが、 「ひとつの土地」に対して、「ひとつの決まった価額」 価値を表す金額、があるわけではないのです。 そもそもそ…

会社設立一年目だから借りやすいお金

事業資金として、自己資金だけではこころもとない場合、金融機関からの借入に頼ることもあります。これは会社設立一年目に限らず、ですが。 とくに資金先行型の業態である…

相続不動産の売却、ふえています。

今朝のワイドショーでも特集を組んでいました。 いま、東京でも地方都市中心部でも、不動産価格が高騰しています。 新築・中古を問わず、耐用年数を超えるような旧耐震基…

おなじ収入金額、おなじ支出金額でも

同じ収入だったら、使えるお金も同じだと思いますか? 入ってくるお金から、 税金や、家賃や、車関係、食費に、旅行代、洋服、勉学に本、 使ったお金を差し引いて、 残っ…

寄附をしたときの法人・個人の税務

能登地震でお問い合わせが増えています。
国税庁ホームページより抜粋 (2024年1月18日現在)
*実際の申告時には、最新の規定をご確認ください。
*リンク先有効期限切れの場合、ご容赦ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/saigai/higashinihon/gienkin/faq/answer1.htm#q05

「申告した方がトクですか?」の前準備

「申告した方がトクですか?」の前準備


111723 追記訂正中

そもそも上場株式の譲渡損益について、
「私は、確定申告した方がトクなのでしょうか?」
の問いに対しては、ひとことで、
Yes/Noを答えられるものではありません。

このマガジンの最初のこの投稿では、前準備として、
あなたが今年行った上場株式投資について
「確定申告した方が、トクですか?」
その質問をされたときに、
我々税理士があなたからお聞きしていることを、
リスト

もっとみる
上場株式トレード 税金メモ について

上場株式トレード 税金メモ について

税理士として1000回以上は質問されています。
「私は、確定申告した方がトクなのでしょうか?」

そもそも。
Yes/Noを
ひとことで答えられるものではありません。

なぜなら。
あなたが、個人で取引する上場株式の売買については、
今年一年の投資の結果が、利益か/損失か、いくらか、のほか、
あなたの証券口座の種類や数や、
配当の有無と受取り方法、
あなた自身のほかの所得と控除
あなたが扶養されて

もっとみる
目次 上場株式トレード税金メモ

目次 上場株式トレード税金メモ

A 株式トレード利益 税金の基本
B 株式トレードの確定申告 7つのケース
C 株式トレード利益と他の所得との関係
D 株式トレード利益と「扶養」の関係
E 経費をマイナスしたい人向けアイデア
F トレード利益別税金アイデア 50万円/500万円/5000万円
G 2024年~ 新NISA活用アイデア
H 雑学コラム

「不動産投資で節税しませんか?」の罠

「不動産投資で節税しませんか?」の罠

こんにちは。
税務コンシェルジュの塚崎純代です。
日本一やわらかくお金とビジネスのことをお伝えしています。

年収の高い方々にとって、頭のいたいのが、負担の大きい所得税。
住民税と合わせて最大55.945%の税率が、毎年続くとなると、
「なんとか減らせる方法はないかなあ。」と
潜在的に思っていらっしゃる方も多いと思います。

その潜在的な願望を狙って
「賃貸不動産に投資して、節税しませんか?」

もっとみる
会社にすると節税できる?それだけ?

会社にすると節税できる?それだけ?

世にあふれる情報をみると、
そこそこ利益がでているビジネスでは、
個人青色申告よりも、会社の方が節税できそう。

それはわかった。

でもそれだけ?

だと、利益でてない自分には関係ないし。

で、思考停止におちいっていませんか?

たしかに、利益が出ている会社では、
利益にかけられる税率の差だけでなく、
いろいろ、節税の選択肢があります。

ちょうど、マネーフォワードさんの記事で
会社の節税のこ

もっとみる
会社にすると節税できるって税率の話?

会社にすると節税できるって税率の話?

よく聞かれるんですよ。
モノの本にも書いてあります。

「会社にするのって、利益が900万円超えてから考えればいいんですよね」
とか
「だからしばらく個人事業でいいって思っているんですよー」
とか

たしかに、所得税の累進課税の税率は、900万円を境に33%へ。

(引用 国税庁HP タックスアンサーNo.2260 所得税の税率 2022.7.6現在)

単純に、900万円への税率のちがいだけで節

もっとみる
会社活用勉強会 活かし方と節税の類型

会社活用勉強会 活かし方と節税の類型

つくった会社、機能していますか?

自分と自分の会社の立ち位置と役割分担に迷っている方へ。

よく言われる「会社で節税」をもっと分解します。
立場に合わせた会社の活かし方類型お伝えします。

会社をつくっても、使い方がわからない方の
つくるまえのイメージングにもお役に立てます。

使いがってのよい会社の役割、整理しましょう。

うまく整理できると、
好きなことに使えるお金がふえます。
いままでの貯

もっとみる
会社設立勉強会 ”社長”になる手続解説

会社設立勉強会 ”社長”になる手続解説

あなたも社長になれます。意外と簡単に。

大きく稼ぐための受皿として使える
手もとに残るお金を増やすために
使いがってのよい会社をつくりましょう。

効率的に会社をつくるための 手続等を凝縮してお伝えします。

開場
●日時 2022年7月22日(金)午前9:30-11:00

●場所 四谷会場(9:15開場) または Zoom

●受講料 はじめて:10,000円(税込)/2回目以上:5,000

もっとみる
ひとつの土地に、X個の価額

ひとつの土地に、X個の価額

税理士や知っている人にとっては、あたりまえなのですが、
「ひとつの土地」に対して、「ひとつの決まった価額」
価値を表す金額、があるわけではないのです。

そもそもそういうことがあるのですよ。
と、図解で伝えるようにしていますが、
伝え忘れると、必ず混乱するお話しです。

税金の世界だけ、しかも狭い目に限定しても、
実際にその土地を買った/売れた金額

固定資産税評価額

相続税財産評価基本通達

もっとみる
会社設立一年目だから借りやすいお金

会社設立一年目だから借りやすいお金

事業資金として、自己資金だけではこころもとない場合、金融機関からの借入に頼ることもあります。これは会社設立一年目に限らず、ですが。

とくに資金先行型の業態である、飲食店や美容院、八百屋さんを例とする業種では、店舗や構え、商材を仕入れてから、営業を始めることができるので、開業資金が必要になり、貯めてから始める方が多いかと思います。

店舗がなくても、権利金を支払ったり、加工する材料を仕入れたり、見

もっとみる
相続不動産の売却、ふえています。

相続不動産の売却、ふえています。

今朝のワイドショーでも特集を組んでいました。
いま、東京でも地方都市中心部でも、不動産価格が高騰しています。

新築・中古を問わず、耐用年数を超えるような旧耐震基準の中古物件でさえも、価格の高騰がとまりません。
オリンピック閉幕後に落ちる、と言われていた噂とは、逆でしたね。

中古物件でも不動産価格が高騰している状況を背景に、
税務相談でも増えているのが、相続で取得した不動産の売却です。
高い価格

もっとみる
おなじ収入金額、おなじ支出金額でも

おなじ収入金額、おなじ支出金額でも

同じ収入だったら、使えるお金も同じだと思いますか?

入ってくるお金から、
税金や、家賃や、車関係、食費に、旅行代、洋服、勉学に本、
使ったお金を差し引いて、
残ったお金を、貯金や投資に回す。

入ってくるお金の金額と、使ったお金の金額は同じなのに、
貯金や投資に回せるお金は、二倍も三倍も違う。
実際にあたりまえに、ある 話なのです。

同じビジネスを同じようにしている仲間であっても、
同じ副業で

もっとみる