マガジンのカバー画像

インボイス制度について

44
2023年10月導入。知っておきたいこと
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

迫り来るインボイス制度とPOSレジ

2023年、10月からインボイス制度がスタートしますね。まだ先、まだ先と思ってましたが、2023年となり、もう今年になりました。 お客様からも日に日に、「インボイスの対応をしなければと思って」というご相談をいただくようになってきたので、今日はインボイス制度ってそもそもなんなの?という点と、スマレジがどのような点でお役立ちできるのかという点について、まとめていきたいと思います! インボイス制度とは?詳しく知るために下記を読み進めました。 国税庁のホームページをみると、

インボイス制度に関するこれまでのこと

皆さん、こんにちは。 鹿児島のフリーランスのキャリアコンサルタント、和山です。 少し前のお話になりますが、現在もやり取りをさせて頂いている企業のクライアントさんからこのような内容のご連絡を頂きました。 「インボイス制度」に今年3月までに登録してください。 インボイス制度…聞いたことはあるけど、、、??? 何のことで、登録したらどうなって、しなかったらどうなるの??? といったことを当時の私は考えていました。 このインボイス制度について今年の3月が一つの山場になるらし

インボイス制度説明会

「法律×IT」・・・インボイス”後”を考える

 ちょっと”エゴサーチ”していますと、昔執筆したIT系の書籍が2件ヒット。もう10年も経つんですね・・・。当時はIT系(情報システム部門)で働いていました。ITコーディネーター中心の共著。「執筆経験が”名刺代わり”になれば良いなぁ」との思いで活動していたのが、つい先日のようです。  ちなみに私は、IT系の仕事の中で「ITを使う側の立場」で仕事をしていました。よく「IT系=プログラミング」のイメージがありますが、この人達は「ITを作って売る側の立場」。例えば一つのシステムをと