多発性嚢胞腎、緑内障、メニエール闘病記

はじめまして。今日初めてnoteを知ったアラフィフのおっさんです。多発性嚢胞腎、緑内障、メニエール病の闘病記を書くつもりです。同じ病気で苦しむ人たちで情報交換できればと存じます。

腎臓の方は、先日の検査でクレアチニン2.2、尿素窒素26.6、蛋白尿少々(+-)、脳動脈瘤が内頸動脈にあり、経過観察中。新薬(協和キリンのRTA402)の治験に参加中で、その効果なのかここ1~2年は腎機能の低下はやや落ち着いてます。サムスカは医師からしつこく勧められましたが、毎日5~6リットルもの飲水義務にたじろいで最初から断念しました。

緑内障の方が現在深刻でして、MD値が左-10.6,右-12.2で悪化速度も速く、計算上はあと7年で失明するおそれ。このためYouTubeとマンガを現在自らに禁じてます。点眼薬を3つ(ルミガン、アイベータ、グラナテック)処方されていますが、違和感を感じるので真面目に点眼してません。

メニエール病の方は3~4年前は発作(突発性回転めまい)に苦しめられましたが、DHCの鉄のサプリを飲んでからピタリと収まりました。以降は時々軽いめまいに襲われますが、大事には至っていません。

大体そんな感じです、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?