つくばセンタービル改修とまちづくり新会社

つくばセンタービルの区分所有権をまちづくり新会社に現物出資することに反対します。つくば市が保有を続けるべきです。その上で地下駐車場は実績ある大手と駐車場運営管理委託契約を締結することを提案します。

commonsense とは思慮分別のこと。市長、市議会、行政が、市民の疑問に誠実に答えることが、素敵なまちづくりにつながります。ごはん論法は、つくば市を滅ぼします。

つくばセンタービルの改修は賛成です

つくばセンタービルを現代の技術をキャッチアップしたものに改修することは必要だし賛成です。というか、当然です。特にビル内の有線インターネット接続は 10Gbps とし、無線ネットワークは WiFi 6 や5Gにも対応するものとしましょう。(多目的)トイレも足りない。

その一方で、ポストモダンなデザインは、可能な限りそのままでお願いします。

公共スペースの拡充にも賛成です

立地は素晴らしいので既存の吾妻公民館の機能の拡充にも賛成です。広くアイディアを募り、市民活動を盛り上げていきましょう。TV会議に対応し防音を含めセキュリティ面も考慮された会議室も、良いアイディアかと思います。

まちくづり新会社の独占には反対(公設民営には賛成)

つくばセンタービルのつくば市の保有スペースの民間への売却(含む、現物出資)は大反対。今後も保有し続け、つくば市がまちづくりを主導しましょう。仮にまちづくり新会社に譲渡されるとすると、将来的に株主構成が変わった場合や破綻した場合にはつくば市のコントロールが効かなくなり、将来の素敵なまちづくりの障害となります。

公設民営には賛成です。当たり前ですが、運営会社への賃貸の坪単価については公正な入札で決めましょう。地元に企業を中心として複数のジョイントベンチャーを企画してもらい、つくば市と十分にコミュニケーションを取ったうえで、そこに参加してもらうのはどうでしょう?

その一方、つくば市が資本参加する3セクの運営会社による運営の独占が前提なのは大反対。恣意的に安い坪単価を設定した不当な払下げならば、これは民業圧迫であり、結果的に素敵なまちづくりに逆行します。また市役所からの人材の派遣にも反対です。市の職員が関わるメリットは見えてこない。その一方で、人件費分の不当な補助、民業圧迫となるデメリットが大きいと考えるからです。

まちづくり新会社の設立は賛成ですが、破綻処理については最初から考えよう

まちづくり新会社の設立は、民間との公正な競争の担保があるという条件付きで賛成です。破綻処理のルールは、最初から作っておきましょう。最初に出資する6000万円の有限責任が良いかと思います。つくば市からの貸付はしない。つくば市による債務保証はしない。つくば市は将来の増資に応じない。理由は破綻を先送りするためだけに税金が果てしなく使われることになるから。同様に、つくば市の影響力のある団体の入居や、入居を(明示的あるいは暗黙の)条件にしたベンチャー企業への補助事業なども、禁止です。

この破綻処理のルールを、改竄できない記録として残して欲しい。

コンサルに依頼して作成したセンタービル改修のイメージビデオを公開してください。

 youtube のつくば市公式チャネルにアップしてもらうのが良いかと思います。BiVi のスペースでは上映されていました。さらにコメント欄を開放し、広く市民の意見を募るべきです。

https://www.youtube.com/channel/UCNTP2iJVKfL50OGa47D-1jA

つくばセンタービル地下駐車場

WEB予約が可能な会員を多数もち、日本全国にネットワークがあり大規模に運営の実績がある会社が望ましい。タイムズパーキングなど。

カーシェア運営会社

SDGs 。駐車場の一角を利用したカーシェアサービスを導入したい。

(例)タイムズカーシェア(ダイワロイネットホテルに既存の「つくば駅前店」あり)

(例)オリックスカーシェア

(例)トヨタカーシェア

電動レンタサイクル(シェアサイクル)運営会社

竹園高校、茗渓学園、並木中等学校の学生なども気軽に使える定期券があると良い。

(例)ドコモ・バイクシェア

(例)HELLO CYCLING

(例) pippa

(例) cogicogi

フリーの駐輪場も欲しい

ローソン前の違法駐輪を取り締まるのは根本的な解決策ではない。

自転車組み立てスペース

既に BiViつくばにありますが、着替え&シャワールームも欲しい

多目的トイレ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?