おさじ

外資系ソフトウェアベンダーで23年働いていたGTM戦略の専門家です。 定年(65歳)…

おさじ

外資系ソフトウェアベンダーで23年働いていたGTM戦略の専門家です。 定年(65歳)前に退職して、現在はAI関連企業5社の顧問と製造業向けのDXメンターとして働いています。 顧問として働くためのノウハウなどを共有したいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

還暦過ぎの方は「顧問業務」がお勧めです

還暦が過ぎてから就職活動を必死に試みましたが、63歳にもなると、再就職は全くもって困難でした。いろいろと駆け回った結果、還暦過ぎても多くの方々が活躍している「顧問」業務がある事がわかりました。私の場合でも、この「顧問」の仕事のことを知ってから、なんと1ヶ月で複数の企業から「顧問」の依頼を受け、想定以上の収入(時給1万円〜)を得ています。 この私の体験が還暦過ぎてもお仕事を探されている方々の良いヒントになれば嬉しいです。 残念なお知らせです。 60歳過ぎでの転職はまず無理です

    • 開業たった3ヶ月で6社の企業顧問になれたコツ、それは意外な「アレ」を工夫するだけでした…

      この記事を読むとわかること企業におけるDX化の推進の影響で、IT関連への積極的な投資が進んでいる現在、企業顧問のユーズが高まっていますが、副業初心者やフリーランス初心者が一般的な副業紹介サービスや顧問紹介サービスに登録するだけではなかなか声がかからなかったが、企業顧問として採用されるための「あるコツ」を見つけて、現在6社の企業顧問をしている私がそのコツを紹介します。 企業顧問市場の現状ニーズは有る! 人月単価も青天井 昨日も新しい顧問契約のご依頼の件で、Zoom会議を行な

    • 固定された記事

    還暦過ぎの方は「顧問業務」がお勧めです

    • 開業たった3ヶ月で6社の企業顧問になれたコツ、それは意外な「アレ」を工夫するだけでした…