マガジンのカバー画像

IT技術散歩

78
開発技術の実践過程について書きまします!
運営しているクリエイター

#テスト駆動開発

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第10回 : メニューバー のユーザー情報表示

1. はじめにこんにちは、前回はプロフィール画像の修正を実装しました。 今回はメニューバー…

ソンさん
7か月前
35

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第9回 : プロフィール画像の修正

1. はじめにこんにちは、前回はプロフィール修正を実装しました。 今回はプロファイル画像を…

ソンさん
7か月前
32

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第8回 : プロフィル修正

1. はじめにこんにちは、前回はユーザープロフィールを実装しました。 今回はユーザープロフ…

ソンさん
7か月前
25

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第7回 : ユーザープロフィル

1. はじめにこんにちは、前回はユーザーページネーションを実装しました。 今回はユーザー…

ソンさん
7か月前
27

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第6回 : ユーザーページネーション

1. はじめにこんにちは、今日はユーザーのページネーションを実装してみます。私にとっては、…

ソンさん
7か月前
21

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第5回 : Reduxの状態管理

1. はじめにこんにちは、今日はReduxを通じて、ユーザーのログイン状態管理してみます。Redux…

ソンさん
7か月前
18

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第4回 : Reactのルーティング

1. はじめにこんにちは、今日はReactのRoutingを通じて、ユーザー加入とログインを分岐してみます!Reactのルーティングは、アプリケーション内で異なるページやビューを表示するための重要な機能です。完成された画面は以下の画像です。 三つのペ―ジでナビゲーションバーが共通コンポーネントになります。コンポーネントをすべてのページで使用することで、一貫性を維持し、コードの再利用を通じて効率的なUI開発を実現し、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。 2

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第3回 : ログイン機能

1. はじめにこんにちは、今日はログイン機能を実装してみます!バックエンドではSpring Secur…

ソンさん
8か月前
20

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第2回 : バリデーション

1. はじめにこんにちは、今日はバリデーションについて勉強します!Web開発において、データ…

ソンさん
8か月前
17

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第一回 : 会員登録ページ

1. はじめにこんにちは、今日からはTDD(テスト駆動開発)にSpringとReactを結合したWebアプリ…

ソンさん
8か月前
13