マガジンのカバー画像

IT技術散歩

78
開発技術の実践過程について書きまします!
運営しているクリエイター

#java

【データマッピング】Talendによるデータ処理(2)

はじめにこんにちは、前回はデータマッピングツールであるtalnedを使ってデータの読み込みか…

ソンさん
6か月前
34

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第13回 : 新旧記事一覧の表示

1. はじめにこんにちは、前回は記事一覧を表示するを実装しました。 今回は新旧記事一覧をメ…

ソンさん
6か月前
27

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第12回 : 記事一覧表示

1. はじめにこんにちは、前回は記事を登録する機能を実装しました。 今回は登録された記事一…

ソンさん
7か月前
25

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第11回 : 記事登録

1. はじめにこんにちは、前回はメニューバーのユーザー情報表示する機能を実装しました。 今…

ソンさん
7か月前
29

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第10回 : メニューバー のユーザー情報表示

1. はじめにこんにちは、前回はプロフィール画像の修正を実装しました。 今回はメニューバー…

ソンさん
7か月前
35

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第9回 : プロフィール画像の修正

1. はじめにこんにちは、前回はプロフィール修正を実装しました。 今回はプロファイル画像を…

ソンさん
7か月前
32

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第8回 : プロフィル修正

1. はじめにこんにちは、前回はユーザープロフィールを実装しました。 今回はユーザープロファイルの内容を修正する機能を実装してみます。おおよその方向は、バックエンドではユーザー情報修正時、認証関連設定、DTOを通じたサービスロジックを実装します。フロントエンドでユーザーログインとボタンによる状態値を利用して修正ボタンを作り、バックエンドにAPIを送信するロジックを実装します。 今日の実装完成の画面です。 2. 実装過程2.1 ユーザー修正時、セキュリティーの設定 /

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第7回 : ユーザープロフィル

1. はじめにこんにちは、前回はユーザーページネーションを実装しました。 今回はユーザー…

ソンさん
7か月前
27

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第6回 : ユーザーページネーション

1. はじめにこんにちは、今日はユーザーのページネーションを実装してみます。私にとっては、…

ソンさん
7か月前
21

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第5回 : Reduxの状態管理

1. はじめにこんにちは、今日はReduxを通じて、ユーザーのログイン状態管理してみます。Redux…

ソンさん
7か月前
18

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第4回 : Reactのルーティング

1. はじめにこんにちは、今日はReactのRoutingを通じて、ユーザー加入とログインを分岐してみ…

ソンさん
7か月前
21

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第3回 : ログイン機能

1. はじめにこんにちは、今日はログイン機能を実装してみます!バックエンドではSpring Secur…

ソンさん
7か月前
20

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第2回 : バリデーション

1. はじめにこんにちは、今日はバリデーションについて勉強します!Web開発において、データ…

ソンさん
7か月前
17

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第一回 : 会員登録ページ

1. はじめにこんにちは、今日からはTDD(テスト駆動開発)にSpringとReactを結合したWebアプリケーションを作ります!これまでは主に伝統的なウォーターフォール開発方式を行ってきましたが、ウォーターフォール方式は硬直性とドキュメントの依存性という問題点を抱えています。さらに、テスト時期が遅れるという問題も抱えています。このような様々な問題を克服するための方案の一つがテスト駆動開発方式(TDD)です。 2. テスト駆動開発(TDD)の概念TDDとは? TDDは「