マガジンのカバー画像

IT技術散歩

78
開発技術の実践過程について書きまします!
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

【React/Jest】10分内に「ざっくり」わかる!フロンドエンドの団体・結合テストの基礎

はじめにJestはFacebookが開発したJavaScriptテストフレームワークで、Reactアプリケーション…

ソンさん
4か月前
31

【React】10分内に「ざっくり」わかる!カスタムフック

はじめにこんにちは! 今日はカスタムフックについてご紹介します。 カスタムフックを使う…

ソンさん
5か月前
28

【AI自動コード完成】10分内に「ざっくり」わかるGithub Copilot!

GitHub Copilotとは?GitHub Copilotは、コーディング中にAIペアプログラマーのオートコンプ…

ソンさん
5か月前
52

【React】10分内に「ざっくり」わかる!異なるCSSスタイリングアプローチ6選

はじめにこんにちは! ReactとCSSはウェブ開発で重要な部分を占めており、効果的なスタイリン…

ソンさん
5か月前
25

【React】10分内に「ざっくり」わかる!Reactの必須技術5選

はじめにReactをベースにしたTypeScriptは、静的型言語を利用して開発者に強力な開発体験を提…

ソンさん
5か月前
23

【TypeScript】 10分内に「ざっくり」!入門ガイド 

こんにちは、今回、新しい職場でTypeScriptを使うことになりました。 そこで、簡単に重要なポ…

ソンさん
5か月前
36

【基本情報技術者試験(8)】問題演習:令和5年春期 (41~60問)

はじめにこんにちは、今日は「基本情報技術者試験」の令和5年春期の問題(41~60問)について練習します。 問題演習(41~50問)問41 TPM(Trusted Platform Module)に該当するものはどれか。 PCなどの機器に搭載され,鍵生成,ハッシュ演算及び暗号処理を行うセキュリティチップ TPM(Trusted Platform Module)は、PCのマザーボード上に直付けされるセキュリティチップで、暗号化と復号、鍵ペアの生成と管理、ハッシュ値の計算

【データマッピング】Talendによるデータ処理(2)

はじめにこんにちは、前回はデータマッピングツールであるtalnedを使ってデータの読み込みか…

ソンさん
6か月前
34

【基本情報技術者試験(7)】問題演習:令和5年春期 (21~40問)

はじめにこんにちは、今日は「基本情報技術者試験」の令和5年春期の問題(21~40問)について練…

ソンさん
7か月前
42

【データマッピング】Talendによるデータ処理

はじめにこんにちは、前回はデータマッピングツールであるtalnedを使ってデータを変換する練…

ソンさん
7か月前
34

【データマッピング】Talendによるデータ変換

はじめにこんにちは、今日はデータマッピングの概念とtalendを利用し、小文字を大文字にデー…

ソンさん
7か月前
54

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第13回 : 新旧記事一覧の表示

1. はじめにこんにちは、前回は記事一覧を表示するを実装しました。 今回は新旧記事一覧をメ…

ソンさん
7か月前
27

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第12回 : 記事一覧表示

1. はじめにこんにちは、前回は記事を登録する機能を実装しました。 今回は登録された記事一…

ソンさん
7か月前
25

【テスト駆動開発】Springboot & React - 第11回 : 記事登録

1. はじめにこんにちは、前回はメニューバーのユーザー情報表示する機能を実装しました。 今回はログインしたユーザーが記事を登録し、データベースに格納する機能を実装してみます。今日の実装完成の画面です。 2. 実装過程2.1 記事登録API(バックエンド) /Hoax.java @Datapublic class Hoax { private String content;} エンティティとして、記事の役割をする「Hoax」クラスを生成します。 /TestUtil