spatial chatをちょっとだけ使ってみた

 リモート飲みをやるために、友人から教えてもらった「spatial chat」(https://spatial.chat/)について、自分の整理も兼ねて、ちょっとだけだけど、記事を書いてみます。

spatial chatってなに?

 ブラウザベースのビデオ通話ツール。
 推奨ブラウザはChrome、Firefox、Safari。Edgeは使用できませんでした。
 参加者はホストからURLをもらって、そこからスペースへ参加。
 参加人数の上限は50人。
 今のところは無料で利用可能。

spatial chatの特徴

 1.ユーザーのアイコンを近づけると、ユーザー間の話し声が大きくなる
 
 これが特徴的で面白かった。
 話したい人がいればスペースの中で移動してこそこそ話せるし、席を外すときは自分のアイコンを遠くへ飛ばせば、会話は聞こえないし、席を外したことも伝えられる。

 2.スペースの背景に好きな画像を入れられる
 懐かしい写真でも、海外の風景でも、好きな画像をスペースの色々な場所へ貼り付けられる。
 ただし、貼り付け操作は管理者しかできないから、写真を送る必要はある。
 初めて使う人向けに、こんなマニュアルを貼っておけば、説明の手間もいらないかも。 (読んでくれるかはわからないけど。)

画像1

 3.Youtubeを流すことができる(使わなかったけど…)
 
リンクを挿入すれば、スペース内でYoutubeを流すこともできる。

spatial chatの利用方法

 https://spatial.chat/にアクセスして、「Create Space」をクリック。
メールアドレスとスペースの名前を入れたら、スペースの参加リンクとスペース編集用のリンクがメールで届くので、そこから利用開始。
 参加者はもらったリンクを開いて、アカウント名を入れたら参加可能。

 ちなみに、https://spatial.chat/にアクセスした後に、「Try Me」をクリックすると、知らない人と接続されるので注意が必要。

 スペースに入った後は、話したい人とアイコン近づけて話したり、Youtube共有しながら見たりして利用できる。

スクリーンショット 2020-05-16 18.40.19

注意事項

 リンクがわかればだれでも参加できるので、知らないユーザーに入室されることも。
 アイコンが他のビデオ通話ツールよりは小さいので、PCじゃないと見えにくいかもしれない。

使ってみた感想

 アイコンの距離と声の大きさが比例する点が特徴的で面白かった。
 リモート飲み会をすると、1人の話を皆が聞かなきゃいけない(それはそれで良い面もあるが)けど、spatial chatだと、何人かでグループ作って会話ができるのが良い。
 今度使うときは、仲よいグループで固めたり、皆が集まる時間作ったりして、リモート飲み会をしてみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?