見出し画像

旧銀座線渋谷駅の記憶 2019.12

今年9月、東急百貨店東横店ビルが完全閉鎖しました。3月に東急百貨店が閉店してから乗り換えコンコースの階のみ使われていましたが、新乗り換え経路が完成したため、完全閉鎖されて解体されることになりました。

画像1

そして東急百貨店東横店ビル内には、全国で唯一のものがありました。地下鉄駅です。1934年、五島慶太率いる東京横浜鉄道がこの地に東横百貨店を完成させ、直結させる東京高速鉄道渋谷駅も開業しました。東京高速鉄道は1941年に帝都高速度交通営団になり、戦後になって駅の真上に東横百貨店(1970年代に東急百貨店に改名)東館が完成しました。しかし2019年12月27日をもって駅は閉鎖され、長い運休の後1月3日より明治通り上の新ホームへ移転しました。

これらの写真は、2019年12月15日に旧銀座線渋谷駅に撮影に行った際に撮影したものです。

画像2

画像3

多くの人で賑わう改札口。旧渋谷駅は乗車ホームと降車ホームに分かれていました。

画像4

こちらは降車ホームの改札口です。ここからは出る事しかできませんでした。

画像5

こちらは後年になって開設されたバリアフリー対応のハチ公前交差点方面改札口。

画像6

「発車ホーム」の案内も、2度と見られません。

画像7

銀座線ホームへの階段は、有名な存在でした。

画像8

あちこち古さが見られながらも、最後まで役目を全うしました。

画像9

こちらはJR線方面の出口です。ホームの途中にポツリと階段があり、出口の直前には特に案内もなかったのでわかりづらい改札でした。

画像14


画像10

画像11

至る所に運休と、ホーム移転の案内が掲げられ、一ターミナル駅の移転という節目であることを実感させました。

画像12

こちらはホームです。ホームドアは最後まで設置されず、かなり狭かったです。

画像13

画像15

画像16

(時系列がバラバラになってますが午後2時ごろに一度取材に行った後、カメラのバッテリーを取りに自宅へ戻った後都内の他路線を取材して午後5時ごろに渋谷駅に戻ってきたのでこうなりました。)

ホーム末端部分の屋根は、もうありませんでした。

画像17

2ヶ月未満の共演だったスクランブルスクエア東館。

画像18

ボロボロでいかにも閉店待ちという感じだった東急百貨店。五島慶太のステーションデパートは終焉を迎えようとしていました。

画像19


画像20

画像21

あちこちが「仮設」状態で都市の新陳代謝を感じさせました。ゆっくり都市は新陳代謝されますが、一気に新陳代謝を進めた結果、あちこち仮設になったのです。

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

あちこちに歴史的な写真が飾られた歴史写真展が開催されました。

画像27

画像28

画像29

東京高速鉄道の遺産、旧渋谷駅。勝手五島慶太が築けあげたターミナル駅は、10年かけて工事を進めた結果移転され、渋谷の街全体も100年に一度の再開発を迎えました。ホームが移転し、百貨店が閉店しても、今後の渋谷駅の動向に注目したいです。最後に渋谷駅→表参道駅の前面展望を載せます。

(tv adokというチャンネルは私が開設しました)

ご覧頂きありがとうございました。

(JR東日本の大改革の残りは執筆中です。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?