マガジンのカバー画像

ESSAY-エッセイ

23
頭の中や心の中を赤裸々に綴っています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

今年も一ヶ月をきったから、飲み過ぎる毎日が訪れる前に自分を振り返ってみる

今年も残すところ一ヶ月を切ったので、ボチボチ1年間を振り返り来年に活かしていこうと思う。 …

2023年の方向性をを考えてみた

2023年もよろしくお願い致します。 今回は2023年、ボクの仕事の方向性を綴ってみたいと思いま…

面倒くさい奴と飯は食わん、お酒なんてもってのほか!

あなたはどんな人と一緒にいたいですか? ボクは、年々こだわりみたいなのが薄らいできていて…

note発信にかける想いを綴ってみた!【まずは月間5,000PV目指します】

noteに記事を投稿するようになって、一ヶ月間のPVがはじめて3,000PV(5月末日時点)を超えまし…

深夜2時 しゃがみ込む女とボク

タクシーに揺られながら、ホロ酔いでホテルに戻ったのが深夜2時。 玄関をあけ、エレベーター…

キレイな言葉のバーゲンセールにご用心!

お恥ずかしながらタイトルで世代がわかってしまいますね。 \BOØWYはカツコイイ/ 「自分ら…

流れが悪い時期の過ごし方が人生の質を決める

人生には「流れ」みたいなものがありますよね。 ボク自身の人生を振り返れると、21歳・31歳・41歳(今年)と10年ごとに、なぜかよく悩んだ年でした。 流れが良い時は、自然と良縁に恵まれているように思います。 また1行動すれば、その結果が5にも10にもなる。 しかし流れが悪いと感じている時期は、人とのお別れが多いように思います。 また1行動しても良くて2とか3という結果。下手したら0なんてことも! ホント、人生には思い通りにコトが運ぶ日もあれば、何をやっても裏目に出る

当たり前のことをそれっぽく言う人は、詐欺師のようなもの

「お客様のお役に立ちたい」 正直いうと、ボクはこの言葉が苦手だ。 気持ち悪いとさえ思う。 …

本音を伝えられない大人にありったけの愛を。

ボク「社長、先日お話していた件は幹部の皆さんにお伝えしましたか?」 経営者「… 」 自分…

甘やかすとは経験や自信、そして未来を奪う行為なのかもしれない

こんなツイートをした。 要は、子どもでも部下でも甘やかしていたら、ロクなことにならない。…

出張と香りとボク

ボクは一ヶ月間のうち、3週間くらい出張というライフスタイル。 「今どきそんなに出張多いの…

「認めてもらいたい」という気持ちが軽やかに成仏する方法

誰かの幸せを願って動くと幸せな気持ちになれる話みんなが何かを欲しがっている。 「何か」を…