見出し画像

【コミコパ】会員制への移行と利用ログの収集について

いつもコミコパをご利用くださりありがとうございます。漫画制作サポートAIであるコミコパは、リリースからわずか10日間で2万5000人以上にご利用いただくことができました。

Twitterではコミコパの紹介ツイートが累計で300万インプレッションを超え、漫画家をはじめさまざまなクリエイターの方々が使用した感想を投稿しています。

コミコパを開発・運営するアル株式会社では、こういったユーザーの方々の反応やご意見を踏まえ、下記の通りサービス提供の方針を変更させていただきます。

「ジャンプルーキー!」および「マンガノ」のユーザーに向けたサービス提供について

コミコパはサービスのリリース後、テスト運用もかねて無料でどなたでも使える状態としておりましたが、想定を大きく上回るたくさんの方々にお使いいただけました。

コミコパが、漫画制作の一助となる手応えを感じ、今後も継続的な機能追加や改善に注力する方針といたしました。それに伴い、今後は、ジャンプルーキー!、マンガノを中心に活動されている漫画家様に絞ってサービスを提供し、より漫画家にとって使いやすいサービスを目指して改善して参ります。

コミコパのご利用方法については別途アナウンスいたしますので、この機会にぜひ、両サービスにご登録ください。

サービスの利用ログの取得について

いま現在、コミコパをご利用いただいたユーザーの投稿内容やアクセス頻度などの利用状況について、アル株式会社、株式会社集英社ともにデータを取得・保管していません。
今後は、より良い利用環境の整備に向けて下記の理由から、個人を特定しない、かつ開発・運営会社であるアル株式会社の社内でのみ利用する前提で、ユーザーの投稿データの一部を収集・分析いたします。

  • コミコパの不正利用やプロンプト・インジェクション(悪意のあるプロンプトを入力し不正利用する攻撃手法)を把握、防止するセキュリティ対策のため。

  • 漫画家にとって、より使いやすいサービスに改善していくにあたり、ユーザーの利用実態を把握するため。

※引き続き、ユーザーの投稿内容はAIの学習には使用されません。
※株式会社集英社はデータを収集保管しません。

サービス提供方針の変更日程について

上記の変更は、2023年6月上旬から適用予定です。ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

(アル株式会社 コミコパ運営事務局)