マガジンのカバー画像

アンティーク&ヴィンテージプリントのこと

8
紙モノだけを取り扱う中で出会う素敵な紙ものたち。 ところでどうして昔から私は古い物が好きなのか?
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

イギリスからやってきたブルーシャーク(ヨシキリザメ)。

サメ。先日イギリスから届いたサメ。 ブルーシャーク ヨシキリザメ 1896年、出典元はThe royal natural history Vol.5です。 ヨシキリザメは、インディゴブルーの背中と、 真っ白の腹部とのコントラストが大変美しいことから、 世界で最も美しいサメと言われているそうです。 持っている印象としては、「怖い」なのですが、 むかしは、サメの歯は漁師・船乗りの達が海に出る際に、 お守りや、魔除けとして身につける風習があったそうです。 なんだかサメの歯が欲

シャネルとペリエのビンテージ広告も届いています♪

は甲子園をバーチャル高校野球で見ながらお店番をする季節。 高校生たちの一生懸命な姿に心を打たれまくっております。 さて、先日フランスからはシトロエンの広告だけではなく、 シャネル N°5とペリエのヴィンテージ広告も入荷しています。 シャネル N°5は今回2つのデザイン。 それぞれ素敵だということは言うまでもなく。 シンプルなのにとてもインパクトがあるので、 ショップディスプレイなどにもおすすめです♪ 額装によって表情が全然変わると思いますので、ぜひ楽しんでいただければ

ヒトデなアンティークプリント

今年は2日ほど夏休みをいただき、お店を休んでおります。 夏休み初日の昨日は、仕事仲間の倉庫へ体力仕事をしにお出かけし、 本日ほどよく全身筋肉痛です(笑) 休んでいるのか休んでいないのか、よくわからないですが、 2日目の今日は、五山の送り火の時間までのんびりと過ごす予定です。 さて、先日イギリスから届いた 『海の生き物』たちのアンティークプリント。 不思議な生き物も多いのですが、ヒトデは思わず 「あぁーー可愛いわぁーーー」 と声に出てしまいました。 版画に丁寧に手彩色で

ウニを見ると夏の思い出 ~ウニの博物画紹介~

いつも以上に暑い気がする今年の夏。 夏休みやお盆休みを、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 京都に住んで気が付けば20年以上。 瀬戸内海で生まれ育ったので、幼少期は海でよく遊んでいました。 潮干狩りや釣りなど。 子供のころ、ウニが苦手だったのですが、 ある日、海に連れて行ってもらったときに採れたてのウニを、 その場で海水を付けて食べたことがありました。 それまで苦手だったはずなのに、なのになのに。 衝撃的な美味しさだった(はず)! それ以来、ウニが大好きになりま