マガジンのカバー画像

COMEMO PICK

4,871
日経が推す各業界キーオピニオンリーダーを中心に、ビジネスパーソンの知見が投稿される場「COMEMO by NIKKEI」。このマガジンでは、数ある投稿の中からCOMEMOスタッフ… もっと読む
運営しているクリエイター

#日経COMEMO

東北の伝統工芸「こけし」の価値をマーケティング視点で考えてみる

最近は、こけしの価値に注目しています。 みなさん「こけし」にどのようなイメージをお持ちで…

黒澤 友貴
10日前
27

なぜ注射薬を、飲み薬にする必要があるのか

日本の製薬企業アステラス製薬が、アメリカのバイオスタートアップのビブテックスと共同研究契…

経営人材を育成する上で、知識や経験をインプットする以上に大事なこと。

皆さん、こんにちは。今回は「経営人材育成」について書かせていただきます。 経営人材をどの…

AI時代に重要性を増す言語化能力 言語にできないモヤモヤをどうすればいいのか

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 AI、AI、AI。私が身を置くIT産業では、この言葉を…

ナレッジマネジメントにおける「分解」の可能性

ナレッジマネジメントにおいて、「分解」が重要なのではないか?という仮説があります。筆者は…

女性のための、仕事も子育ても軽やかに進める「答え合わせ場所」のススメ

3社経営&小学生2人保育園児1人の母をしています、翠川です。そんなこんなでまあ、忙しい。忙し…

「リスキリング」についてボクが思うこと。

みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです! ※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね! まずはこの記事。 リスキリング、話題ですよね。 日本は世界的に見て、とにかく「学ばない国」なのだそうです。 とある調査では、2位のオーストラリアにダブルスコア近い差をつけて堂々の1位! 全然胸張れない!www もちろん、極端に自己批判的な国民性もあって「こんなの

サカナクションに学ぶコミュニティ醸成の極意:種火からキャンプファイヤーへ

ライブ会場でファンが一体となる高揚感を感じたことはありますか? 先日、サカナクションのラ…

為替との戦いを避けた日銀

「為替市場には付き合わない」は基本 既報の通り、日銀は26日の金融政策決定会合で、金融政策…

すぐに役に立たない学びの価値とはなにか

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 わたしのコラムでも幾度となく話題にしている「リ…

力の入れ方が分からないと頑張れないよねって話。

みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしい…

madoka_sawa
2週間前
160

「共同親権」は日本にはまだ早いんじゃないかなと思う4つの理由

お疲れさまです、uni'que若宮です。 共同親権が話題ですね。 いや… というか実際は、法制度…

令和の浦島太郎は玉手箱を開けたらあかん—浦島太郎ニッポン(下)

ノスタルジーにふけることは、時にはあってもいい。かつてを懐かしむ時も、あってもいい。瞬間…

継続的な学びと好奇心のための生成AI検索ツール&ユニコーン企業、パープレキシティ(Perplexity.ai)

ここ最近の関心事項として何度となく頭の中をよぎるのが、『生成AI ツールやトレンドをどのように継続的に&効率的に学習し続けることができるか?』です。毎週のように新しい生成AIツールのプロダクトがリリースされ、資金調達がなされる中で、ついていくのに大変という方も多いのではないでしょうか? そんな中気になったのが日経新聞に掲載されていた『AI検索の米新興、ソフトバンクと提携 契約者は1年無料』という、生成AI検索スタートアップのパープレキシティ(Perplexity.ai)につ