マガジンのカバー画像

データの世紀

49
2019年度の新聞協会賞を受賞した日本経済新聞社の「連載企画『データの世紀』とネット社会に関する一連の調査報道」の次期連載に向けて、このマガジンでは「データの世紀」をテーマに書か…
運営しているクリエイター

#ニコッと

COMEMOでAIで人格が再現されるなら利用してみたいか?という企画があるので乗っかってみる

企画の内容はこんな感じ そこで、みなさんからご意見を募集します! ・AIによる故人の人格の再現という技術が利用できるなら、あなたは利用しますか。利用するならば、どんなことに使いたいと思いますか。利用しないならば、その理由はなぜですか。 ・自分の人格をAIで再現し「もうひとりの自分」を作る技術は、利用したいと思いますか。利用したいなら何に使うのか、利用したくないならば、その理由を教えて下さい。 #COMEMO #データの世紀 #AIで人格再現 この3つのハッシュタグを

有料
250

日経のデータの世紀さんはみんなのフォトギャラリーにヘッダー画像追加してもいいんじゃないのかな?ってか欲しい(笑)

日経COMEMOで意見を募集しているから、投稿してみまあああああっす ざっくばらんに、ざっくばらんって変な日本語だな 行きたいと思いまああす 今回のご意見内容引用: ・データの分析が導く「正解」は、どのような場面や分野で人間の判断よりも勝ると思いますか。逆に「この場面・分野は、データ分析ではなく人間の判断が優先されるべきだ」というケースは、どういう場合でしょうか。ご意見をお聞かせください。 もちろん、「あらゆる場面で、データ分析による正解を求めるべきだ」とか逆に「データ

有料
250