見出し画像

令和3年3月3日

comaki.です。
2日前?のブログの最後にあんこ作ったよ〜って投稿して終わったんだけど
そう!あんこの行方は上のどら焼きにつめてみました♡

今回初めてどら焼きというものを作ってみました。
手作りっていいな〜としみじみ。甘さも調節できるしね。
みんなに好評でよかった〜!
あずきがあんまり好きじゃなかったんだけど(こしあん派!!)
あずきは腎にいいんだよね〜と知ってから口にするようになったし
つぶあんでも平気になってきた。
今度は粒が残こるように調節してみよー!


昨日はひな祭りだったからみんなでお寿司を作りました。

画像1

天然生活の雑誌に載ってた厚焼きたまごがゴロゴロ載ってるやつ!
うちは春野菜を色々使って作ってみました。
菜の花は出汁につけてしまったので色は落ちちゃったけど
家で食べるので見た目よりも味をとれということで笑。

春ってえぐみや苦みのある野菜が多く出回るし
冬に冬眠していた?溜め込んでいた塩分とか
春野菜口にすることで細胞がパカっとひらく感じがするんだよね〜。
身体の中の要らないものを出してくれる役割もあるのでこれからしっかり食べたいですね♪

年中行事になってる1つのこのお寿司作り。
今度は秋だなーと思いながら季節を楽しむことにしましょ。


あっ。
あと最近手ごねでこんなものも作ってみた。
いい運動になります笑。
食パン。

画像2

ほめられると次にまたすぐ作りたい人なので
こんなものもパウンド型で食パン作りました笑。

画像3

国産有機小麦粉は美味しい!
選ぶって大事だなぁ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?