見出し画像

GLAY ROCK AROUND THE WORLD 2010-2011 in 和歌山県民文化会館(2010/7/12)HISASHIレポ

ROCK AROUND THE WORLD in 和歌山県民文化会館(7/12)行って参りました。
最初に言っておきますが、興奮し過ぎて、あんまちゃんと覚えていません!使用ギターも曲別に書きましたが、若干曖昧です(><;)すみません。。
それを踏まえた上で、あたたかく見守って頂けると幸いです。

【セトリ+使用ギター】
1.FAME IS DEAD(ゼマメタル)
2.absolute"ZERO"(ゼマメタル)
3.誘惑(ゼマメタル)
<MC>
4.laotour~震える拳が掴むもの~(ゼマメタル)
5.グロリアス(ゼマメタル)
6.生きてく強さ(ゼマメタル)
<MC>
7.May Fair(ゼマメタル)
8.RainbirD(ゼマメタル・エレキシタール)
9.Apologize(G-Life)
10.週末のBaby talk(G-Life)
11.AMERICAN INNOVATION(G-Life)
<MC>
12.LET ME BE
13.Satellite of love(G-Life)
<MC>
14.1988(ゼマメタル)
15.VERB(ゼマメタル)
16.THE BIRTHDAY GIRL(ゼマメタル)
17.彼女の"Modern…"(ゼマメタル)
18.GREAT VACATION(ゼマメタル)
≪ENCORE≫
1.BELOVED(ゼマメタル)
2.ピーク果てしなくソウル限りなく(ゼマメタル)
3.BEAUTIFUL DREAMER(ゼマメタル)

【詳細】
拍手でGLAYの登場を待ちわびます。
「Tokyo vice terror」でもノリノリで手拍子!

下手側からメンバー登場!HISASHIさんは最後に登場。

衣装は濃いグレーのロングカーディガン、黒タンク、白地に黒のダルメシアン柄半ズボン、黒ブーツ。…あれは、生足とは言わないね!!!動いたら確かにちらっと膝下辺りの生足が見え隠れしますが、私はこの衣装が生足だとは認めません(笑)!
カーディガンは腕の部分がかなりぴったりしていて、HISASHIさんの腕筋がめっちゃよく分かって、ちょっとマジで動揺するぐらいキュンとしました(笑)。

髪は、ちょんまげ部分がエクステで長くて、後ろももう一つくくってました。『ツインテール』って言うより、『ちょんまげ+ポニーテール』って感じがしました。

キャビはペイントされたいつものやつなんですが、その上に何が乗ってたかまでは見えませんでした。。

曲始まる前、ゼマを上に持ち上げて、顔の前に持っていって、キス!(裏面がファンに向いてる状態)あれ、ホントにキスしてると思う!しかもライブ中も何回かやっていて、キュンとしました(/ω\)

1.FAME IS DEAD(ゼマメタル)
HISASHIさんは、1曲目から、がんがんくるぴょんしてて、すごいテンション高かったです。結構前の方に来て弾いてくれるし、本当にかっこよかったです!

“The fame♪”の弾かないターンの所では、中指突き立てて煽ってました!
2番の2回目の“The fame♪”のところ、去年のカウントダウンではアレンジして弾いていて、あれが物凄く好きで、今回も絶対弾いてほしいな~って思っていたのですが、弾いてもらえませんでした。。

ライブ全体を通して、終始みんなとズレるあたしの動き&手の振り・・なんでだろ~(笑)?HISASHIさんの音とか動きに合わせてるからだと思うんですが、若干気まずい時があります…でも!ライブは自由に楽しめばいい!合わせないといけないなんてルールはない!(とはいえ、必要最低限の協調性は持ち合わせているつもりです)

多分この曲のいつもの所で、投げキッス!

2.absolute"ZERO"(ゼマメタル)
カオスパッド!
コーラス!!
くるぴょん!!!
もう、かっこよすぎです!!!!!

「ハニー!」でメロイックサイン!

HISASHIさんは凄く暑そうで、曲中にも関わらず、おでこにひっついた髪を両手でどかしたりしてました。

3.誘惑(ゼマメタル)
ソロでのジャンプはありませんでした。もうやってくれないのかなぁ。

でも、ソロ終わりで、なんか急いでTOSHIさんの方(ドラム前)に行ってました。・・・何故?

<MC>

4.laotour~震える拳が掴むもの~(ゼマメタル)
HISASHIさん・・先に謝ります、すみません!でも書きます・・
・・ソロ・・・・ミスってたね。
や、や、なるべく、極力、気づいてても、気になってても指摘しないようにしてるのですが、ここのソロはめっちゃ楽しみにしてただけあって、どーしても・・でも、ライブでのそーゆーの、凄く好きなんですけどね♡

この曲のギター結構好きです!
AメロでHISASHIさんの音が入るとことか、スライドで入ってめっちゃかっこよかったし、バッキングのとこも大好きで、HISASHIさんのピッキングの手の動きに合わせて、思わずあたしの右手が動いてしまう曲の一つです(笑)。

5.グロリアス(ゼマメタル)

6.生きてく強さ(ゼマメタル)
“ウォオ!”で、指突き上げ!

サビを、結構みんなと一緒に歌ってくれてて、めっちゃキュンとしました(´∀`)

<MC>

7.May Fair(ゼマメタル)

8.RainbirD(ゼマメタル・エレキシタール)
シタールとメタルの切り替えが忙しそうで、萌える(笑)。
シタールで弾いているソロ最後ら辺で、上についている『バラバラに弾くと怖い』弦を、下から上に、じゃら~んって弾いてました!あの弦使うんですね!でも、イキナリすぎて、一瞬すぎて、音に集中して聴けませんでした。

9.Apologize(G-Life)
アーミングが好きすぎます(:;)アーム押しながら、腕とかもグって動いてて、それがまたかっこいいんですよ!!!
G-Lifeギターの音を聴くのは2回目ですが、そーいえば、そう思ってちゃんと聴いてなかったです。。

ちょっと変わった変な音出るなぁって印象・・・かな(笑)。

10.週末のBaby talk(G-Life)
この曲は、初めて生で聴きました!だから、嬉しかったです!

どこでの事件だったか忘れたのでとりあえずここに書きますが、ピックが落ちたのか投げたのか、苦笑いしながら上手からマイクスタンドに戻ってきて、ピックをさって取って、また弾き始めました。

ちなみに、ピックは4~5回投げてたと思いますが、HISASHIさん、絶対あげる気ないと思う!ほとんど、いつも通り、歩きながら上に「ぴゃっ」って投げてました。
1回、HISASHIさんが上に投げたピックがJIROちゃんの前に落ちて、JIROちゃんがそれを拾って、客席にほいって投げてあげてた(笑)!ジロ氏、優しい(笑)。

てか、この曲、マジでHISASHIさん適当に弾いてたと思う(笑)!
色々音が重なってて、あんまちゃんとHISASHIさんの音が聴こえなかったんですが、でもだからこそかな?なんか、ステージ前の方で足を縦に開いて屈みながら、めっちゃ激しく、適当な感じで、ジャカジャカ右手動かしてて、ちゃんと弾けてんの?とか思った(笑)。弾けてないことはないと思いますが、見た目的にはそんな感じでした。でも、かっこよかったです!

11.AMERICAN INNOVATION(G-Life)
G-Lifeギターの時、カーディガンの右袖でボディ寄りのネック部分をきゅっきゅって拭いてました!汗が落ちちゃったんだと思います。。

間奏部分の手拍子合戦でTERUさんが手拍子するターンの時は、HISASHIさんもギターを弾いているんですが、ファンが手拍子する時にHISASHIさんは右手をグーっぽくして、メタルのボディーをファンの手拍子に合わせて叩いてくれていて、それがすごく嬉しかったし、かっこよかったし、HISASHIさんのそーゆー所、ホントに好き。

曲が終わり、お立ち台から後ろ側にジャンプして降りて、そのままはけていかれました。

<MC>

12.LET ME BE

レミビが終わると、HISASHIさんは再登場。

衣装も若干チェンジ。黒のロングカーディガンに、白タンク。他は同じだと思います。

13.Satellite of love(G-Life)
この曲好きです!アポロよりサテライト派!
なんてったって、ギターが本当にかっこよかった!!!

まず、1番の最初のサビ入る瞬間が、めーーっちゃかっこよかった!ボディからヘッド側にスライドして、そのHISASHIさんの音とTOSHIさんのドラムの音が絶妙に合っていて、更に照明もバッチリで、マジで鳥肌が立ちました!
これがアレンジだったらマジで泣く(iДi)

そして、アウトロの一番最後、アーミングで終わって、もうすーーっごく良かった!!!みんなが言ってた意味が、ホントによくわかったよ!みゅんみゅんみゅんって!!!これも絶対CDにも入っててほしい!
これもアレンジだったらマジで泣く(´□`。)

<MC>

14.1988(ゼマメタル)
“手首に残した~♪”からコーラス入ったのですが、その時、マイクスタンドの位置が微妙だったのか、歌いだす瞬間に、マイクの部分を手で「ガッ!!」って引き寄せてコーラス!これ、めちゃくちゃかっこよかった(/ω\)!

“背中で睨みつけた♪”の後のスライド、めーっちゃかっこよかった!!!

で、HISASHIさんと一緒に・・・
“hate, fate, awake”でシャウト!
“突き立てる中指♪”て中指を突き立て!
“Too fast to live too young to die.”でシャウト!

最高に気持ちいい!!!この曲大好き!マジで定番化してほしい!!!
メインを弾いて欲しいなって思う所で、やっぱりメインじゃない方のギターを弾いてたとしても!

15.VERB(ゼマメタル)
みんなの「おい!おい!」が凄すぎて、全部のPHは聴こえなかった(笑)。
でも、どっちかってゆったらハイコミよりバーブが聴きたかったので、イントロで発狂したうちの一人ですけどね(笑)。

“何も見ないで♪”から、HISASHIさんと一緒にヘドバン!ってゆっても、適度にHISASHIさんのお姿が見える程度の軽いヘドバン(笑)。

この曲、みんなと合わない変則的な動きをしてしまう、第一位の曲かも(笑)。。でも手の振りはちゃんとみんなと合ってるよ!

いつも通り、“どーして♪”の1回目は言ってませんでした。そして、ちょっと前までは言ってた、1回多い最後の“どーして♪”。やっぱりこないだぐらいから、言わなくなっちゃった。どーして?

その後のピックスクラッチ!ここでしかピックスクラッチしてなかったんじゃないか?ってぐらい、あまり今回はやっていなかった気がするので、余計wktkして、この瞬間を待ってました!

16.THE BIRTHDAY GIRL(ゼマメタル)
どの曲だったか覚えていなんですけど、私の真正面に来て、こっちを見て、「うん、うん」って頷いてくれたんです!いや、私じゃないのは分かってるんですけど、でも『私達』のハズなので、つまりは『私』で間違っていないのだと思わせてください(笑)。
「分かってるよ。」「伝わってるよ。」って言ってくれているような、凄くあったかい表情と動きで、もう本当に涙が出そうでした。。

両端の花道に来てくれる時も、花道のちょうど真ん中ら辺までしか来なくて、絶対端っこまでは来てくれなくて、最初はなんでだろ?って思っていたんですが、多分だけど、一番端っこまで行っちゃうと、死角になって見えづらい人がいるからかな?って思ったら、余計グっときました。。

去年のアリーナの時みたく、1月~12月の掛け合いをしたのですが、いつも通り、2月でも無反応なHISASHIさん。そして、みんな自分の誕生月でアピっているのに、客席を観ていないHISASHIさん。まあlそんなHISASHIさんでも好きなんですけどね(:;)

17.彼女の"Modern…"(ゼマメタル)
何回聴いても、何回でも聴いたい曲。
何回聴いても、飽きずに楽しめる曲。
何回聴いても、ソロに燃える曲。
大好き!

iPodでは、なかなか聴かないけど。

この曲だったか定かではないのですが、HISASHIさんが下手花道の壁に背中をつけて、あまり動かずにしれーーっとギター弾いてて、コレが、もう、もーーーーーれつに、さいきょーーーーに、かっこよかったです!!!
文章じゃ全然伝わらないんですけど、立ってる姿も角度も表情も、全てが完璧に合わさってて、本当にかっこよかった!!!
JIROちゃんファンの相方さんも「あれはガン見した!今日イチだった!神がかってた!」って言うぐらい(笑)。

ソロ前で上手に移動し、上手でソロ。
リーダーも上手に行き、HISASHIさんと向かい合わせでツインギター!リーダーが膝ついて弾いてて、HISASHIさんはちょっと前かがみで弾いてました!

“S・D・R”で指突き上げ!お決まりですが、何度見ても好きぃってなります♡

最後のファンが歌うところで、両手を耳にあててみんなの声を聴いてくれていました。

18.GREAT VACATION(ゼマメタル)
もう最後?ってぐらいに本当にあっという間で、ヤダヤダって思いながらも、悔いのないよう、HISASHIさんのくるぴょんに合わせておもいっきりぴょんぴょんしました!

曲が終わり、メンバーははけていきました。
そして、すぐにアンコールのコール!横須賀での「アンコール!オイ!アンコール!オイ!」バージョン。

≪ENCORE≫

ビールを持って登場!
登場するなり、ドラムの台の所に座って、ぐびぐび(笑)!

衣装は、黒のロングカーデに黒のツアーTでした。

1.BELOVED(ゼマメタル)
サビをみんなで大合唱するんだと思ってたのですが、1番のAメロから既に大合唱。。みんなそうだった?関西だけ前のめり気味(笑)?

しかも、みんな何故か自然と横揺れになって、みんなの声と揺れとGLAYの音が全部綺麗に合わさって、良かったです!

始まる前は、バラード合唱ってどーなんだろ?TERUさんファンとか嫌じゃないのかな?とか色々気になっていましたが、全然アリでした。まぁ所詮私はTERUさんファンじゃないし(笑)。
ホールならではの良さだった気がします。会場広くなると、どーしてもズレてきちゃいますからね。。

ソロはアレンジして弾いてくれていて、私的には「待ってました!」って感じで、凄い嬉しかったです!
えっとね~、何の時に近いだろう?・・・北京の時みたいな感じ?かな?

2.ピーク果てしなくソウル限りなく(ゼマメタル)
無表情で弾きながら全く動かず中央7~8列目をじーーーっと見てたかと思ったら、ふぃって右に首振って、またすぐ同じ場所をじーーっと見て、ふぃってして、を何度か繰り返してて、最後ちょっと笑顔でした。
何してたんでしょうか(笑)。でも楽しんでいたようで何よりです。しかも、その間、全然手元見ずに弾いてたのがさすがでした!

ファンが歌う時、HISASHIさんは両手を耳にあてて、聴いてくれていました。アメイノの時みたいに、ギター弾かなくていい時は手拍子に合わせて、メタルのボディを一緒に叩いてくれて、凄く嬉しかったです。

この曲だったか覚えていませんが、HISASHIさんがセンターら辺で下手を向いてギターを弾いていると、近くにいたTERUさんがHISASHIさんの方に歩いてきたのですが、HISASHIさんに気付いてなかったみたいで、HISASHIさんとTERUさんが背中同士(?)でぶつかっちゃったんです!!!
HISASHIさんバッって後ろ振り返って、ビックリしてました。コケたり倒れたりしなくて良かったです。。

この曲で銀テが出たのですが、銀テに群がるファンを冷めた眼で(?)ガン見するHISASHIさん(笑)。

3.BEAUTIFUL DREAMER(ゼマメタル)
イントロ、ソロ、アウトロ、ばっちり胸トン見れました。
もうね、なんか、泣きそうになった!マジで!

2番のアレンジでのPH。綺麗でした!これが聴けてこそ!だ!

2番ら辺の時、お立ち台につまづいて、お立ち台ら辺の何かを壊してよろってなって、更には下手側花道の段差(?)にもつまづいちゃったHISASHIさん(笑)。・・・若干苦笑い(笑)。
その後上手側に移動したのですが、ローディーさんらしき人がお立ち台直してくれてるのを、上手側でギター弾きながら、そ~っと見守ってました(笑)。

曲が終わり、ご挨拶。
HISASHIさんは歩きながら、後頭部の髪を手でわしゃわしゃわしゃ~ってしてて、むっちゃかわいかった(´∀`)

TERUさんが「行ってきます」を言おうとしても、会場がざわざわしてたから、HISASHIさんが「しぃぃーーーーー!」って(〃∇〃)!

ビールは結局全部飲み干し、キャビの上に缶を置いて、はけていかれました。


私事ですが、実は、関西でのライブは初めてでした。
いつもなのか今回がたまたまなのか、イントロ始まったら歓声・奇声・発狂の連続で、HISASHIさんの素敵なイントロの音が聴こえなくて。。アウトロも、音がまだ鳴ってるのに、拍手が湧き上がる。。楽しかったからいいんですが、なかなか難しい問題だなぁと思いました。

HISASHIさん、GLAYさん、スタッフさん、一緒に参戦してくれた相方ちゃん、会場にいたファンのみなさん、行けなかったけどGLAYを想っていたみなさん・・本当にありがとうございました!!!!!
ここまで読んで下さった方も、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?