見出し画像

なぜnoteを始めようと思ったのか

こんにちは。
最近子供が保育園で毎週何かしらの病気をもらってきて、全然仕事に行けないこまちです。
1週間休んで3日登園、また1週間休み…くらいのスパンで色々やってくるんですが、0歳児ってこんなもんなんですかね?不安なんですが…


さて、今回は前回予告した通り
「なぜNOTEを始めたのか?」
についてお話ししようと思います。


まず前回の記事を見ていただいた方はわかると思いますが…
こまちは細長棒人間です。
元々太らない体質なので、今まではコンプレックスに思いつつも本気で太ろうとしてなかったんですが(デブエットを挫折した回数は数知れず)
妊娠中54キロあった体重が産後、あれよあれよという間に40キロまで落ち・・・
半年ぶりに美容院に行った日、衝撃の事実を目の当たりにします。
ぼっさぼさロングヘアーをスッキリとボブにカットしてもらい、鏡をチェックしたその時。

ほ・・・頬が・・・コケとる!!!!


どれだけ痩せていようと丸々としていた顔が・・・
しっかりコケておりました。
なんか最近やたらと身の回りの人に痩せた?って言われると思ったんだよな。
そらそうよ。頬コケてんだもん。
むしろ今まで何で気づかなかったんだ?
思ったよりめちゃくちゃショックを受けました。えぇ。
美容室からの帰り道、気づいたらデブエットについて検索…

しかし。

調べようとも調べようとも、出るのはダイエット情報か筋トレ情報だけ。
健康的に太れる方法って全然ネットにないんですよね。
Twitter(現Xですが、私はこれからもTwitterと呼びます。)だと数人仲間を見つけられたんですが、それも有益情報というよりは「太れない体質の人間の嘆き」でして・・・(悪い意味じゃないですよ!仲間がいて心強かったですよ!!!)
まあ、じゃあ自分が作るしかない。と!
「デブエット失敗記」になる予感はしますが、有識者がこのNOTEを見かけて有益情報を上げてくれるかもしれない!
デブエット成功者がコンテンツを立ち上げてくれるかもしれない!
という一抹の希望を抱いて始めてみました。

あとは全然関係なく、日記としても使っていこうと思います。
元から記憶力が皆無と言っていいほど悪かったんですが、出産してそれに拍車がかかりまして…
対策というわけでもないですが、なんか良さそうなので。笑

ですので、
太りたいけど太れない人
子育て中のママパパ
日々頑張って働いてる人
生きてる人
そんな人たちに見ていただけたらなぁ、と思います(つまり皆見てネ。ということ)

ゆるーーーくやっていく予定なので、更新頻度はそんなに高くないかもしれません。
デブエットより日記の方が多いかもしれません。
それでも見てくださる人がいれば、とっても嬉しいです😌

ではまた!

この記事が参加している募集

#育児日記

49,137件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?