最近思うこと

こんにちはー!遠藤でーす。最近はコロナだったけど誰からもハレーションを受けなかったので知的好奇心を満たしまくってました笑

今回は最近思うことについて何点か適当に書きたいと思います。

テーマとしては「真実」と「疑問」と「知識」です。


一つ目「真実」について

真実を見ることってすごく難しいと最近すごく感じる。最近は経済とか歴史とか社会系科学系の学問を医学と並行して勉強している。それに伴ってニュースとか時事問題を見ると見方が変化しているのは実感する。今ではCOVID-19をはじめ、BLACK LIVES MATTERとか香港の問題とか都知事選とか色々な社会問題がある。環境問題についてもレジ袋が有料になっているけどそれが本当に環境に優しいの?地球温暖化は温室効果ガスが原因と言われてはいるけど、ある人は石油のメインでないカスの様な部分を使っているから対して問題ではないという人もいる。リサイクルがはじまったことにより逆に排泄量が増えたとも聞いた(もちろん海洋にプラスチックが流れてマイクロプラスチックとなり生態系に影響を与えているし、それ(魚とか)を人間が食べるんだから害になり得る)。真実とは?

また自分の友人をサークルのゲスト例会に招いて話してもらった時にガーナとかへお金を集めて送っても政府がそれを国民に還元しないでクスッていることもあると言ってた。あとは、アフリカの支援慣れ。先進国がいいと思って与えるけどそれの意味を理解できないし、オーナーシップが育たない。よく聞く話では石鹸をあげただけでは使い方も知らないし、それの意味を知らない。

保険だってそう。ただの安心感を買っているだけでしかない。当たり前の様に安く食べている食べ物、どういう産地でどういう背景があって自分達の手元まで来ているのか。

話せば長くなるからこの辺でやめるけど、真実を見るのは難しいと勉強するたびにひしひしと感じる。


二つ目は「疑問

上の真実と似ているところがあるけど、ある事柄に疑問を持たないと何の意味もないと思う。「なぜ?」という言葉を。

高校までもしくは大学も学校から与えれるものをただやっているだけ。池の中の鯉が多すぎる。エサが来たらただそれを食べるだけ。考えないことは楽だし、それが人間の理であるとは思うけど、意識してやらなければただ強者に喰われて終わると思う。(もちろん覚えるだけっていうのがあるのも間違いないよ!笑)

あとは常識もそう。インドでは日本と常識が違った様にみんなが思っている常識は常識なんだろうか?スマホは常識を覆したし、アメリカが世界のリーダーだって常識?学校だって椅子に座ってただ先生の話を聞くのも常識?医学部出たから医者にならないといけないの?全て前提状件が変われば変わるのに当たり前と思ってる。

アインシュタインも疑問は大切って言ってるよ!

何故という問はその答えの100倍重要である」と


これも長くなるのでここらへんでやめます笑



三つ目は「知識

以下グチの要素があります。笑

自分の大学のサークルでざっくり言うと医学以外のトピックを学ぶコミュニティがある。(目標とか夢とか気軽に語れるコミュニティでもあるよ)

一応副代表をやっていて代表(共同)をそのうちやるんだけど、会における参加率が悪い!!テストや課題やら言って来れない。ホントか?って思ってしまう。数時間を1週間のうちに作れないほど忙しいんだったらいいけど、学生でそんなことは大体ありえない。そこかでYouTubeとかInstagramとかNetflixとかダラダラしている時間があるはず。それに医療者が医療だけを知っていればいいとは全く思わない。もちろん、自分もここ2年くらいから思ってきたことではあるけど笑

効率を求めないと意味ない。勉強なんてできればいい。時間を掛けたから偉いはアホ(一応言っておくと自分も高校とか大学入った頃は効率悪すぎたよ!だからあの時の自分はアホだった。でも、失敗から学ぶこともあるから全てが無駄ではない)

まず、日本に住んでるし地球に住んでる。入院食だってどこから来る?今の病院があるのはどう言った歴史を踏んだから?当たり前の様に使えている電気・ガス・水道は?ほぼ毎日払っている税金はどうなってる?経営は(医療者に絡めるんだだったら病院とか)?

あたかも当たり前が当たり前になりすぎてるし、世界は広い。同時に色々なことが動いているし、グローバル化して影響が出るのが段々早くなってる。周りが分からないと自分の立ち位置が見えない。だから知識が必要だと思うし、知識がある人間がこの社会を生き抜いていける様になってる。あと、医学しか視点がないとこれからの時代は終わると思う!

またしても長くなるのでここらへんでやめます笑



最後に!

一種の悩みではあるが最近は勉強を一日の大半やっているから周りの人と話が合わなくなってきてる…笑

自分は病的な人間だってDAIGOから分かったけど(病的を今は誇っています!※病気ではないです。簡単に言うとブッ飛んだ人ってこと笑)、学ぶことが好きだし、コロナの影響で実習が半日しかないから自分全開で学び狂ってる毎日です。

時たま辛いけど信じられないほどの努力が信じられないほどの成果に結び付くと信じてやるのみ!!世界は広いし!

知れば知るほど残酷な世の中だって感じるけど、その中でもいいこと、楽しいこともたくさんある。



意味わかんない感じになったけどこれで終わり。(文章の見直しも面倒いから間違ってても行間を読んで!)

じゃあ、次の人誰か分からないけどお願いしまーす( ̄▽ ̄)

誰にも特に言ってなくて鬱憤みたいのがたまってて長くなってしまって次の人に申し訳ない💦笑






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?