見出し画像

心の中をゆるゆる ゆきの

みんなー!私がずっと書いてなくてすいません、、書こう書こうとして永遠に延ばしてしまっていました、、私の悪いクセです😂

日記は中学生の頃からほそーくながーく(小学校の宿題も合わせると人生の大半書いてるかも)続いてるんだけどね、誰かに見せる文だと少し意識してしまい、良い状態で書きたいと思って延ばしてしまってました。
やりたくなかったんじゃなく、謎の、みんなにきちんと伝わるものを書きたい、という己の見栄でした(反省)なのでそんなの取っ払ってそのままを書いていきやす。😎

この1年の休学をゆるっと振り返ってみたよ〜

最近復学したよん

まず1年の休学が終わり、9月末から医学部5年生に戻りました😚元々頭の中はすっからかんでしたが、休学中は意地でも勉強はするもんか、と思っていたのでほんとに見事に真っ白な脳みそになりました🧠🌟みっちーの脳を移植したい笑

今は6人グループで1つ下のはじめましての子達と同じ班なんだけど、ほんっとに班員に恵まれていて楽しくやってます。でも自分が思っているよりストレスが来ているらしく、復学したタイミングから生理が不順になりまして😳
ガールズの皆さんどうですか?体は感じてくれてるのですねぇ。新しい環境は好きなんだけど、心で感じてるより、きっと体ちゃんに諸々のストレスがきているので、今は整えたいなぁという感じです💃

休学前半〜色んな人に会いまくった!〜

休学中は医療分野、医療以外に関わらず、いろんな人に会ってました。医療分野だと、東洋、西洋ひっくるめたホリスティック医学の分野が興味あるから、岐阜のクリニックで前世療法受けてみたり、今もお世話になってる国境なき医師団創設者の仙人の先生(今まで出会った中で1番尊敬してる方。しおりと昇は知ってる。みんなもぜひ会ってほしい⭐️)の合宿に参加したり、世界チャンピオンにもなった大好きな空手家の先生の家にいたり。後は純粋にで遊んだり、女子旅のコンテスト出てみたり、ボランティアしたりいろんなものに足を突っ込んでおりました(´ー`)❤️

画像1

画像2


皆んなとのインドの後は、さき、ひなとホームステイしてそのあとは1人でガンジス川、マザーハウスに行ったりしてたよん。


画像3

↑ホームステイ最高でした、ひなさきありがとう😆

画像4

↑マンツーマンで楽器習ったり(あたし才能あるらしい笑)

画像14

↑ずっと行きたかったマザーハウス。他の場所も行きたいし、英語話せるようになりたいなぁ。一緒にいたドイツ人のボランティアの方がほんと優しかった、、


そして!!ボリビアに行って念願の!!
死ぬまでに行きたいと言われている!!ウユニ塩湖!!(一緒にいた子がウユニで喘息悪化させて、コロナ疑いで一緒に隔離されたという珍事件も勃発(・∀・))

画像5

↑ウユニ塩湖!!写真じゃ伝わらないから!!        
ここでプロポーズした知り合いの人いるんだけどかっこよすぎやろ(T_T)


画像6

↑2日半、私はただの連れ添いだったのに隔離されました笑 良い経験だ笑


とにもかくにも前半は刺激で溢れていて、つまみ食いし放題で消化追いついてない!けど食べたい!っていうコブタさんって感じでした。


休学後半〜自然の中で生きる豊かさ〜

後半は4月から自粛ということもあり、オンラインで色々運営してました。友達と同棲してみたり、おもろいこともありました🌼それと特に意識していたわけではないんだけど、後半は大切な人と一緒に自然の中で生きるってことが自分にとってすごく豊かで大切なことだなぁって感じたの。

何をしたかというと長野で有機農業したり、(興味ある人はぜひ訪れて欲しい超絶おすすめ⭐️)キャンプ、滝行エコビレッジの開拓したり、いわゆる持続可能な暮らしやパーマカルチャーに今すごく興味があって将来はこういう場所に身を置きたいって思っているほど。

画像7

↑ミニトマトちゃん可愛い

画像8

↑滝行おすすめ!近くに滝あったら毎日やりたいほど。私は東京の奥多摩行った

画像9

↑10メートル以上?の岩と1時間格闘🔥命綱あってもすごい怖かった、まさに必死


いやぁぁだってさまとめると
大好きな人と一緒に歌って踊って焚き火して、星空を眺めながら浜辺に横になってたら、、もうそれは

最&高

としか言えないじゃん!!(発狂🤯)

画像10

これは休学して時間にゆとりがあるからこそ、気づけた豊かさだなって思うし、もっと地球で遊びまくりたいなって思いました🌍❤️

※長野の農園の注釈
(みんな!味音痴の私でもわかるくらい、大事な人が育てた野菜はほんっっっっとに美味しいの。まず包丁のスパッと感が違って、野菜本来の味がわかって、塩振れば美味い。食べ物に限らず大事な人が作ったもの(食、服、アクセサリー、家具などなど)で身の回り溢れさせることができたら本当に豊かだなぁと私は感じました。みんなもよかったらそういう経験してみて〜気になった人は長野の織座農園つなげるからGO!!)

1年の休学で私が感じたことは
「誰といるかがすっごく自分にとって大切なこと」

そして

「自然の中で生きることって豊かだぁ〜」

って感じているから

大好きな人たちと自然の中で豊かに生きる!!

を目指して

今は

エコビレッジみたいなとこに住んで、医療分野として関われる何かできたら最高じゃない?

っていう妄想しております🌱

真面目にいうと

いのちって、医療の側面だけでみれるものじゃ無くて
あらゆるものの関係性で成り立ってるじゃない?🌟

体は食で元気になって、心は音楽や芸術で豊かになる。誰といるか、どこに住むかもとっても大切。だから、私は医療の専門性を持ちつつもいのちに関わるあらゆる分野の架け橋になりたいなぁって思ってるの🌈

画像11

ほんとにほんとに親にも学校の先生にも休学反対されまくりだったんだけど
私は親のサポートもあってのことだけど、休学したこの一年はきっと大切な財産です😚医療系はやる人少ないけど、おすすめだよん。いつでも相談乗るよん


最後にみんなへ

画像13


みんなはどんな風な生き方が理想なのかな〜何に心を躍らせているのかな〜
夢の大きさや、志の尊さは関係なく、みんなが素直に心や体で感じる幸せを知りたいなぁと思うついこの頃。

あのね、私は今も、というよりインド終わってからもマシマシでこの
Colourのメンバーの一人一人が大好きだよ。
なかなか話せてない子もいるけど5分でも、いつでも電話しようねん😉💓

(あ、noteで本当は医者の肩書きって鎧よろい みたいだけど、翼に思えたら良いよねっていう話しようと思ったけど長くなっちゃうので、また別でアウトプットするね〜)

P.S.そろそろクリスマスですがボッチの人はわんちゃん会おうね🎅それか紹介してね笑

恥ずかしいくらいに内容がないけどもこれが私だなぁ凄く見せようとしても無駄よね( ̄▽ ̄)
今はこんなだけどもパワーアップしていくぞぉぉ!子供3、4人産むぞぉぉ👶
読んでくれてありがとう

ラブユーオール❤️

画像12







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?