最近のこと

最近は梅雨で連日雨ですね ただでさえ運動不足なのに外に出るのが億劫になります。早く晴れないかなー ちなみに石川県は降水日数ランキングが一位だそうです。一年の半分くらい雨っぽい

だいぶ期間が空きましたが書いたので投稿します

最近思うことは大学の中で学ぶことができる内容って本当に少なくて、偏った内容だなーと思います。いくら医学に詳しくてもその説明が聞き入れてもらえない、患者や関わる人達との信頼関係を築けなければその知識は活かせないし、その他のことに無知だとやばいなと思って(考えると恐ろしい)多分医者になるとそういうことを指摘される機会ってのはほぼないだろうし。

みっちーの内容ともかぶりますが、何が真かというのを見極めるのは本当に難しい世の中だと最近(特にCOVID-19が流行ってから)思います。世の中が嘘の情報で溢れていて、思考停止で生きているという人が多いので、大多数の人間の賛同を獲得した意見や考え、方針が常識となる気がします。マスクをつけるべきかという議論もそうですが、もはやみんながつけてるし、注意されると面倒だからつけるみたいな人がほとんどでしょう笑       この先暑くなるので熱中症になる人が増えないか心配です。       正しい情報を見極めるのは難しいし、僕はまだどうすればいいかわかりません、情報を集めると言っても人は自分に都合のいい情報を集めがちになりますし、知識は多すぎて整理、選別できる量ではありません。そもそも真実を求めることは必要なのかという疑問もあります。真実ではないことで世の中うまく回っていることが多いと思います。 例えば医学の分野でいうと治療については患者ファーストを掲げつつ、誰かの利益を求める行為が大きく関わっているでしょう笑 医療者自身は最も正しい(良い)行為だと思ってしていることもそれは都合のいい医学教育や裏の利権争いの結果かもしれないです。薬の処方、治療方針、ワクチンとかについて 他の分野もそうですよね こんなことを言い出すときりがないんですが…           

適度に真実を求める、それぞれが責任を持って取捨選択するというのが一番現実的かもしれません

まあでも、自分が正しいなと思うこと、やりたいなと思ったことがある時に常にそれができる環境(資金、人脈、タイミング、自分の健康とかとか)づくりはしたいなと思っています。それと常に考えて学び続ける人間でありたいなと思います。

最後に最近してること                        学校にあまり登校せず自炊をしなきゃいけないので、同じものを食べるのに飽きて食事のバラエティーを増やそうと頑張ってます。←健康が一番   かんたんにたくさん作れて美味しいおすすめの物があれば教えてほしい  金沢の高齢者問題を解決するっていうプログラムに関わっているので先日老人ホームに行ってきました。テストばっかりなので、夏休みは短縮されたものの早く来ないかと待ち望む日々です笑

次はジェシカかな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?