見出し画像

ブルベ冬の方のための 2020春夏のトレンドファッション! 色・素材・柄・メイクの攻略法!

年齢とともにオシャレが
しっくりこなくなっていませんか?

ご覧いただきありがとうございます。
カラー姉妹です!
このnoteは、
現役パーソナルカラーリストのあいかとちえみが、
『オシャレしたい!でもめんどくさいのはイヤ!』
というアラサーアラフォーの方向けに簡単に
オシャレができる方法を お伝えしています。

____________________


【YouTube】
https://youtu.be/l_UCQ2AY_7M

≪あいかInstagram≫
https://www.instagram.com/aika_color

≪ちえみInstagram≫
https://instagram.com/chiemi_demizu


≪あいかblog≫
https://ameblo.jp/aika-miteral

≪ちえみホームページ≫
https://chiiiemiii47.wixsite.com/mysite

____________________


今回はパーソナルカラーの
ブルーベース冬の方向けに
2020春夏のトレンドを
どのように取り入れるとオシャレになるのかを
解説していきます。


______________


《目次》

1,ブルべ冬の方の特徴
  セルフチェックしてみよう
2,ブルべ冬の方に似合う色
  ①どんな色が似合うの?
  ②どうして似合うの?
3,【2020ss】トレンドは?
  ①色
  ②素材
  ③柄
  ④メイク
4,ブルべ冬/トレンドカラー・オススメ&苦手
  ①オススメのトレンドカラーの使い方や配色のコツは?
  ②苦手なトレンドカラーの似合わせ方や配色のコツは?
5,ブルべ冬/トレンド素材・オススメ&苦手
  ①オススメのトレンド素材の使い方は?
  ②苦手なトレンド素材の似合わせる方法は?
6,ブルべ冬/トレンドの柄・オススメ&苦手
  ①オススメのトレンド柄の使い方は?
  ②苦手なトレンド柄の似合わせる方法は?
7,ブルべ冬/トレンドメイク・オススメ&苦手
  ①オススメのトレンドメイクは?
  ②苦手なトレンドメイクの似合わせる方法は?
8,まとめ
《オススメコーディネート》


__________________________


1,ブルべ冬の方の特徴

画像13

セルフチェックしてみよう
パーソナルカラーは簡単に言うと、
似合う色のことです。

その人の生まれ持った、肌、目、髪の色と
質感で見ていきます。
パーソナルカラーは、その人を輝かせ、
魅力的に見せてくれます。
ご自身の色をチェックしてみてくださいね。

【肌】ピンクがかっていて、しっかりした厚いお肌、
ツヤ肌、血管の色は紫
【目】黒目が印象的、
白目と黒目のコントラストがはっきり
【髪】ツヤのある黒髪、コシがありしっかりした印象

これに当てはまる方は
ブルべ冬タイプです。

チェック項目の要素は一例ですので、
全てが完璧に当てはまらない方も
いらっしゃいます。
(髪ブラウンや、お肌が黄みがかる、
血管の色が緑・などの方も。)

画像6

2,ブルべ冬の方に似合う色

4シーズンチャート

①どんな色が似合うの?
ベースカラーは青みがかる色のグループ、
ブルーベースが似合います。
色の明るさは明るい&暗い両方で
原色と、白や黒が混ざったハッキリした色が似合います。
色の清濁は、スッキリした色の
清色のグループが似合います。

②どうして似合うの?
ブルべ冬の方は、涼しげな印象で
ツヤのある黒の印象が強い素材を
多く持っているため、涼しげな色、
青みがかったブルーベースの色が似合います。

また、お肌は厚く、目力が強く
コントラストが効いた、
カッコイイ印象の方が多いので
明るい色、暗い色、原色が似合います。
髪はマット感より、ツヤの印象の方が多いので、
スッキリした色が似合います。


全体的な印象が、ツヤ感があり
スッキリした印象なので、
くすみのない清色のグループがお似合いです。

このように、生まれ持った色から
似合う色の属性が分かります。

3,【2020 SS】のトレンドは?

①色
・パステルカラー(シャーベットカラー)
・レモンイエロー
・ミントグリーン
・ブルー
・アースカラー
・ブラック
・くすみカラーも継続(くすみパープルなど)

②素材
・透け感があるシアーな素材(シースルー)
・デニム
・レース

③柄
・ドット柄
・ゼブラ柄
・チェック柄
・花柄
・ボタニカル柄

④メイク
・ツヤ感
・ピンク
・パステルカラー
・グレーのスモーキーアイ
・目元の抜け感


ここからは
現役パーソナルカラーリストがブルべ冬の方に向けた
「トレンドをオシャレに着こなす方法」を解説していきます。
イエベ冬の方が苦手な色の取り入れ方についても解説しています。

これを読むと、似合う色はもちろん「好きだけど似合いにくい色」
にもチャレンジしたくなるかもしれません。


ここから先は

3,220字 / 13画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?