見出し画像

「ぺらふぇす」に参加します

昨年も参加した「ふらっとぺらっと」のネットプリント企画『ぺらふぇす』に参加します。
今回も同じくオフラインイベントで配っていたフリーペーパー「通信いろいろ」の拡大版です。

イベント概要:ぺらふぇす2023

そしてネットプリントがこちらになります。
セブンイレブン:55104750(2023/3/1 23:59まで)
ローソン他:THE8KEURCD(2023/3/2 22時頃まで)

オフラインでのイベントにサークル参加する際、新聞の体裁をしつつ、毎回イベント地域に係るどうでもいい事をつらつらと書いていました。
で、同じイベントに参加しているサークルさんの広告カットを載せるという謎仕様です。時々データを頂いていますが、広告の大半は私が描き下ろしています。
私のサークルがモブより存在感の無いへたれサークル、かつ信用と実績を持たぬ身の上。ゆえに、全てが無償対応。
広告として効果があったのかは分かりません。
ただ、私は広告を描くことでそのサークルさんや作品を知ることができただけでなく、これをきっかけとして、仲良くなった作家さんもいるので、良い事はそこそこにありました。
今、コロナ禍や仕事のタスク量により、気軽にサークル参加できる状態じゃあないので、記憶の彼方に葬り去られていそうです……笑うに笑えん。
でも、サークル参加された方には良い思い出になったかなぁ……と。私のことを覚えていなくても、いいイベントだったと思って貰えりゃ万々歳です。
ぺらふぇす仕様では記事の文章量だけでなく、掲載する広告枠も大きくなり、推し作家だらけ(?)の状態に。

行き過ぎた科学に魅入られている狂気の女子研究者と死期の迫った従弟(?)の一大決戦
拳と度胸と金でしのぎを削る女子高生達のパワーゲーム・オブ・ヒロシマ
優しい眼差しで見送る良い犬が現れるまでのお話です

画像だけで推し作家さんの紹介もせぬまま作品紹介しているけれど、まあ、推薦文は追々。
ちなみに今回の広告は以下のサークル及び作品になります。

(敬称略/アイウエオ順)

作家さん達の推し部分を言いだすと、note記事一つじゃ足りない。
明巣さんと灰島さんに至っては、先日の文学フリマ京都で

「You、広告載せちゃいなYo☆」
「WHY?広告DATAがないDATTE? HAHAHA☆Meに任せちゃいNA♪」

等と、勧誘する体たらく。何処のぱーてぃーぴーぷる(?)だ。胡散臭さしか溢れとらんし。
なので、疲労によって弾け飛んだ私の心を落ち着けてから、ゆっくりと機会を見つけて、色々書きたいと思います。

拡大版といえば、どれぐらいの量が拡大版なのか。「通信いろいろ」オフラインイベントでのサークル参加時はA5片面仕様でした。
過去の印刷物を振り返ると、2018年に配信した「通信いろいろ」、「テキレボ号」からA4両面に拡大しています。

何気に全部違う内容です。多少のカテゴリ被りはありますが、本当に全部違っていました。文字だけで2/3みっちり。そりゃ、年配の方から

「文字サイズを大きくして欲しい」

って言われるよ。A5寸に私の情報量詰め込んだら文字サイズ6.5ptになってたんだ。そりゃもう、関西コミティアに参加した時はガン無視されてました。

「漫画なら貰うのに」

当たり前の反応だわ。畑違い(?)だものな。ってか、まだ意見を言ってくださるだけマシか。大体の方は見る気すらないもの。
次いで言うなら、文句だけを言う方は一度きりの縁だと思っています。私の育ちはそこまでよろしくないので、一度きりのご縁の方まで敬う礼儀は持ち合わせておりません。更に言うと、漫画は描く体力が、全くない。1枚絵が私の全力です。華も無ければ売れる絵でもねぇ。皆まで言わんでも知ってるよ。
それにしても一体、私のフリーペーパーは誰に向かって発信してるんだ?
考えていくとキリがありません。
なので、私のnote記事と同じく、礼儀正しいろくでなしを通していこうと思います。そんな感じで、どうぞよろしゅうです。

____________________

ここからはほぼ余談です。

ようやっと書く事ができたよ……延々noteの通知では、文学フリマの事ばかりピックアップされていたので

「今やってる作業は文フリの事じゃねぇし!」

と絶叫したい気持ちを抑えていました。イベントひとつのことだけで、創作界隈に生えていられると思っていません。色々やるよ。自分の好き勝手にやるのさ。
タスク量がものすごい量抱えている時など、どうでもいい文句を叫んでいる事が多いと思うんですが、並列作業で職場の業務や家事、日々のルーチンを加えると、Twiterでつぶやくゆとりやnote等を読む時間は削れていました。
叫ぶ前に手を動かせ。精度を上げろ。作業ペースを落とすな。
更に季節性花粉症のアレルギー症状激化も加わって、鬱憤だらけの感情は粗方消去されていました。
夜中に鼻づまりで目が覚めるし、朝は見事なガラガラ声。ハスキーボイスとか、そんな格好いいもんじゃない。
最早ダミーだ。並列作業の増やし過ぎ(?)で、模擬型の量産待ったなし。正規品クラスに稼働できれば良いのだけれど。
ちなみに、現在の私はマスクを外して10分走ると、小一時間ぐらい派手に咳き込んでいます。
呼吸はできるし、喋るゆとりがあるので軽症です。
ただ、本当に止まらん。止めたくても止められん。
お陰で遅刻寸前で職場に駆け込む度、一時的に喘息症状の方の厳しさを体感し、午前中は同僚達の奇異なものを眺める視線が痛いです。

世間はマスクを外せという潮流が作られている中、私はマスク装備の生活が確定しています。
GW過ぎるまでは基本型です。外して動けば死亡フラグ。
自分の身体ですら思い通りにならず、常時繁忙期(?)も相まって、相変わらず作業も試行錯誤を繰り返しています。
しばらくは一般参加が殆どになりそうです。新刊が無ければサークル参加するなという上昇志向が辛い。
オフラインのイベントへ行っても、感情と根性論でマスクを外せという奴と対面しないことを切に願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?