見出し画像

こんなはずでは・・・


水曜日担当のKENKENです!


年度末になって仕事をいくらやっても終わらない、
終わりが見えない時期になってきました泣
共感できる人はお互い身体壊さないように頑張りましょう!

今日のテーマ

『こんなはずでは・・・』

です。

急に何を言い出すって思いますよねー!
ここ数日で私の新たな一面が表に出てしまって嬉しいような切ないような感覚を味わっています。

今日はそんな私の可愛らしい一面を自分で紹介していきたいと思います笑

現在というか以前からですがTwitterにはスペースっていうツイートだけではなく場所をホストが立ち上げてそれを聞いたり実際に話したりできるスペースを簡単に誰でも立ち上げられます。

私も数ヶ月前に久々にTwitterに入るまでは全く知りませんでした!

そんなTwitterのスペースで私の周りでは定期的にラジオを開く人達が複数組います。

先週の日曜日にそんなラジオの1つにゲストとして招かれて私の趣味である絵やfreedom DAOの活動、私自身を知っていただくについてスペースが1時間ほど開かれました。

ゲストだったこともありそのラジオパーソナリティを務める2人は去年のTwitterに戻った頃から仲良くしている仲間達でしたが、普段のふざけ過ぎた態度や喋り過ぎないようにと、少し他所行きのトーン(話してる内容は事実のみです)で挑んだお陰でパーソナリティにもリスナーにも好評に終わって新たに話を聞いてファンになってくれたとDMをくださる方も現れたくらいなんですが…。

その約30分後くらいにまた別のすごい仲良くしている仲間が開いているスペースに入ったことがタイトルの『こんなはずでは・・・』の始まりでした。

このスペースでは私がここまで楽しめるようになったキッカケをくれた人なんですが、優しめに言って少し変わった人でNFTを沢山ツイートで投稿してスペースで路上の叩き売りのようなことをしていました。

私も何気なくそのスペースに入ると、一緒に宣伝してと頼まれて一緒に来る人来る人に宣伝して遊んでいました!

宣伝も少し収まってきた頃、いつも通り雑談が始まり私とその人のやり取りが『神兎ロペ』のロペとアキラ先輩のやり取りのようだねって話が盛り上がっていたら・・・私の声特徴的なんですが、千と千尋の神隠しに出てくるカエル(我修院達也さん)の声のモノマネできるのではという話になりました!

そこで試しに真似してみたら皆んな爆笑してカエルのモノマネからハウルの動く城のカルシファーまでずっとモノマネ大会になりました。

そのスペースが終わる頃にはラジオで称賛してくれたあの頃の面影はどこかへ旅立ち今ではカルシファーの人です泣

いや、新しい宴会芸みたいのが出来たのは嬉しいんですよ。嬉しいんですけどfreedom DAO立ち上げや絵を描くアーティスト感はそこにはないんですよー私もスタイリッシュな人生よりは笑いを取る側の人生だったので折角スタイリッシュな一面をこれからは魅せていくんだと思ったのは一瞬の夢で少し切ない気持ちが混じってます笑

ただ折角人気が出たので笑いを取り生きてきた私はそっちも捨てることはできず翌朝のスペースでも笑いを取り、カルシファーってサブアカウントまで作りつい数時間前にはカルシファーってサブアカウントで自らスペースを開いて20人も聴くために集まってくれる状況でした!

ただ折角見つけてもらった新たな一面切なさが少し残りますがこれはこれで私の活動を知ってもらうチャンスであり、宣伝でもあると思いこれからは三足のわらじで皆んなを笑わせながら絵も描きながら事業をやりながらオリジナルリティを構築していこうと思います。

以前の記事にも書いてますが、私の目標は事業を立ち上げていくことです。
恥ずかしい気持ちや切ない気持ちがあったとしても折角見つけてもらった変な才能でも使えるものは使って少しでも多くの人の目に止まって他の面を見てもらうキッカケになればと思ってます!

これが私KENKENスタイルです。


皆さんも自分がコンプレックスに思っていたり、
みんなが褒めてくれてても自分ではしっくり来ていない事でももしかしたらそれがキッカケで新たな道が開くことがあるかもしれません。

個性は悪いことだけではないと思いますので頭を柔らかくして自分に何か才能はないか振り返ってみてはいかがでしょうか。

ご一読ありがとうございました。

明日はペイントソフトの使い方で最初に教えたことを最後にもう一度聞いて来ちゃうお茶目な一面を持った私が大好きな木曜日担当『にっぴー』です。

追伸、近いうち趣味+半分副業みたいになっている競馬予想の有料記事(安めです)も公開していこうと思ってます。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?