たまに書きます 自我の塊

たまに書きます 自我の塊

最近の記事

亀川千代

亀川千代の死去からだいたい1ヶ月がたった。 不思議すぎる…まだ生きている気がしてならない。でも受け入れなければならんのだとも思う。死は絶対訪れるので。 この記事では延々と亀川千代の話をする。 これはゆら帝時代。 MVのスクショの1枚。 猫背でベースを弾く姿がカッコイイな。 亀川千代といえば、プロレスファン、特に猪木だよね。 これは初めて見た時 こんな喋るのかよこの人って驚愕した覚えがある。寡黙そうだなと思ってたんでね。 そういえば、この人やたら髪の毛が綺麗だよね。まあこ

    • 銀杏BOYZ そして自分の青春

      自分が銀杏BOYZを知ったのは俗に言う、青春時代。 最初に聞いたのはアルバム 「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」。 というのも元々 漫画家の江口寿史先生の絵が大好きだった。 「これひばりくんじゃん!!」 みたいな感じで若干興奮を覚えつつ、とりあえず再生した。 耳に飛び込んできたのは男たちの叫び。 ギターの音割れ。 我々日本人は米しか喰わねえぞ!!という謎の意思表示。 しかしなぜか、気分は上昇していくのだ。 そのまま一通りアルバムを聞いた。 これ、自分のことを歌われている…

      • 葬式で流して欲しい音楽3選

        人間、いつ死ぬか分かりません。最近も、知り合いの旦那さんが急死されたんですが、45とかそこらの年齢だったらしいです。 本当にいつ死ぬか分からない。 自分もいつ死ぬか分からんのです。だから、ここに葬式で流して欲しい音楽を記しておく。親族とかがたまたま発見して流してくれたら嬉しいんですけど。 さよなら、カエル。二十歳の恋ってアルバムに入ってる曲。 歌手は小島麻由美。前のにも書いたけど、好きな女性シンガーってあんまりいないんですが、小島麻由美はその内のひとりです。 “こんな所でう

        • 2024. 3月に聞いた音楽

          今4月ですけど、3月に聴いてた音楽を発表します。 まず9385分聴いてたらしい。暇そうですね。 ランキングになってますから、分かりやすい。 トップアーティストのランキング 1 NUMBER GIRL 2 神聖かまってちゃん 3 ZAZEN BOYS 4 ゆらゆら帝国 5 柴田聡子 トップソングのランキング 1 結婚しました (柴田聡子) 2 NUM-AMI-DABUTZ (NUMBER GIRL) 3 香菜、頭をよくしてあげよう (筋肉少女帯) 4 NUM HEAVYM

        亀川千代

          繰り返される所業は無常

          最近は、向井秀徳ならびにNUMBER GIRL、ZAZEN BOYSに熱狂している。 ZAZEN BOYSは今年1月に久しぶりのアルバム出しましたね。らんど。もうーね、嬉しくて嬉しくて。 でも向井秀徳は50ですよ。 なんか腐ってたりしていたら嫌だな…しないか…とか、思いながら聞きました。 人って全然変わらないものですね。変わらずThis is向井秀徳でしたよ。というか顔も変わってなくないですか? 4月にライヴを見に行く予定なんですが、めちゃくちゃに楽しみ。 ちなみにザゼン

          繰り返される所業は無常

          ゆらゆら帝国

          去年12月某日、真夜中っていうか早朝4時とかに書いたメモのコピー。 ヤバい!ちょっとこれは気が済むまで語らないと気が済まない。 ゆらゆら帝国はもう2010年に解散してるんだけど、もうそんなことどうでも良く、解散理由はゆらゆら帝国が完成してしまったからなんだけど本当にそうだ。 いいから聞かなければ!懐古厨でも何でもいいから! ギターがめちゃくちゃ上手い、ベースがめちゃくちゃ上手い、ドラムがめちゃくちゃ上手い、曲がとても良い、歌声も良い……ちょっとヤバいよなこれ。 ギターボーカ

          ゆらゆら帝国

          ノートをはじめたぞ

          ノート。 存在は知ってましたし、たまに人様のを勝手に読んだりはしてましたが、今日はじめてインストールしました。 自分は結構、普段の生活でも脳内に意味無い文章がふわーっと浮かんでくる気持ち悪めの人間なんですね。 中学1年生とかの頃に、かなりいい人な友達に向けてそういうのを急に呟くってのをやってました。苦笑いしてくれてたと思います。迷惑ですね。 その後は迷惑なことに気づいて、パッと出てきた文章をメモアプリに書くとかやってました。まあそれもなかなか気持ち悪いかもしれないけど。

          ノートをはじめたぞ