見出し画像

【月の欠損論】月星座は嘘の人格、の意味。【マドモアゼル・愛さん】

最近マドモアゼル・愛先生にハマりすぎてやばいです。

ほんと、素敵。



衝撃的かつ超・エポックメイキングな放送。


惹かれる理由は占星術、母音、ゼロポイント、等の個人的に興味ある分野と愛先生のご専門、研究分野が近しいからかと思うのですが、


その、慧眼とも呼ぶべき鋭い洞察力。何者にもおもねらない態度。

別な世界から聞こえてくるかのような倍音豊かなお声。

美しい言葉遣い。

お名前の通り、すべてが愛に満ちていて素晴らしいなぁと敬服しております。


愛先生の月の欠損論のことは以前から少し伺っていたけれど、
私自身が、有料で占星術的にアドバイスをするようになってから

そしてゼロポイントについて興味を抱き始めてから

これは超・大切なことだと感じ、あらためて理解し直しているところです。

しばらくnoteにて、愛先生がおっしゃっていたことを自分なりの考察を交えてまとめてみようと思います。

月の欠損論について深めたい方だけでなく、自分らしく生きるとは?といったことに興味がある方に届いたら嬉しいです。



愛先生がおっしゃる「太陽」と「月」の関係は、「ハイヤーセルフ」と「エゴ」の関係でそのまま当てはまるのではないかな?と、感じています。

ハイヤーセルフとはその人の魂本来の在り方。

対してエゴは、思考的、打算的にこの世を生き抜くために獲得した嘘の人格を指します。

多くの日本人が、この「エゴ」の人格で生きています。

月の欠損論では「月は7歳までに完成する」とのことですので、「エゴの人格は7歳までで完成する」と読んで良いと思います。



エゴ=嘘の人格とはどういうことか?

例えば、月牡羊座であれば「挑戦的な性格」。
月蟹座であれば「優しく思いやりがある性格」。
月乙女座であれば「真面目でしごでき」(仕事ができる)。

これらが、端的にいうとすべて嘘の性格ということになります。言い換えれば、「(無意識に)演じている性格」ということです。


なぜ、演じているか?
それは「生き抜くため」です。

7歳までは誰でも親の庇護下にあります。

子どもにとって、親が世界のすべてという価値観の中で、親に気に入られることは生存のための最重要事項であり、それゆえ親に褒められたことは「天賦の才能だ」と錯覚します。

その感情を、特に強く感じるのが自分に欠損している部分、というわけです。

要は、自分自身で「自分らしさ」「自分の強み」と感じている部分が一番自分に足りないもの、ということです。

びっくりですよね。笑
しかしそれは確かに、7歳レベルで止まっているおままごとなのです。


愛先生は、月は人生を棒に振らせる力を持っているとおっしゃっています。

月に生きるとは、自分に足りないものを追いかけ、挫折し、自己否定感を味わうこと。

あるいは並ならぬ意志力で克服して、優越感に浸り一抹の快楽を味わって死んでいく人生を送るということ。

確かにそれでも色々な経験はできますが、
本当の生命の喜びを味わうことができるのでしょうか。

最後は何も持っていけないのに、自分に色々な付加価値をつけようとする必要など、どこにあるのでしょうか?


私が思うに、この月の欠損論に辿りついた方は7歳の自分に別れを告げ、

太陽(=本当の自分)を獲得していく流れがすでに始まっている、と感じます。

この「月の欠損論」はもはや、一般的に好かれる占星術のイメージを超えていて、普通の占い好きな人では理解できない話だと感じるからです。


次回は「月の欠損論」における、月と太陽がコンジャンクションの場合の具体的な解釈を書いてみますね。



P.S. 発売中の「月の教科書」入手困難すぎて震えています。早く読みたい。笑

このマガジンは学びの整理をかねて、あくまでも私の理解で書き進めていこうと思っております。ご参考になれば幸いです。


COKO

フォロー、スキ、サポート とても嬉しいです! いつもありがとうございます♡