見出し画像

他球団のココが羨ましい‼️〜広島編〜

こんばんは、たねです😊

引き続き"野球ロス"を紛らわすためのオフシーズン企画「ヤクルト以外の11球団を思う存分ポジっていこう!」やっていきます♪
第3回は、セ・リーグ4位の広島カープ編。

カープは2016年からの3連覇以降、3年連続Bクラスと苦しい状況ではありますね。ただ主力選手の流出や引退、勤続疲労や年齢面でのパフォーマンス低下など、一時的な戦力ダウンは、どの球団にも起こること。今は言わばその過渡期にあるのだと思います。

今季も前半戦こそ一時最下位に落ちるなどしながらも、10月以降巨人とAクラスを争うまでに猛追❗️終盤の勢いは凄かった👏12球団で最も多く侍ジャパンに選出されるなど、個々の能力はピカイチ✨
そんなカープの"うらやま"ポイントをまとめていくよ❗️


✅"若手の躍動"が羨ましい‼️

カープは楽しみな若手が多すぎる‼️
阪神に負けず劣らず、ルーキー達が素晴らしい結果を残した今季のカープ。左の中継ぎ森浦、途中からは先発としてチームの苦しい時期を支えた大道と、ドラフト上位組が大活躍💪特にドラ1の栗林は圧巻だった‼️新人最多タイの37セーブ、防御率0.85という脅威の成績で、新人王候補最有力❗️五輪でもMVP級の活躍だったね😆

他にも20代前半の若手が戦力となり、中盤から終盤にかけてチームを勢い付けた。今季サードでレギュラーに定着した、後半リードオフマンとして光った宇草、高卒とは思えない活躍だった玉村羽月、そして打率3割まであと一歩だった小園。挙げればキリがないほど。

来季から大黒柱だった鈴木誠也が、メジャー挑戦でチームを離れる。大幅な戦力ダウンは間違いなく、丸がFAで抜けた以上の痛手となるかもしれない。でも、確実に世代交代は上手く進んでいて、今季若手選手がこれだけ実戦でやれたことは自信にもなったはず。来季以降が本当に楽しみ‼️ってか怖い😅カープの育成力には毎度脱帽です。

✅"打てるキャッチャー"が羨ましい‼️

12球団No.1と言って間違いない捕手の打撃力!これは全球団羨ましいよね?

特に投手が打席に立つセ・リーグにおいて、キャッチャーが打撃面でしっかり戦力となることは、非常に重要!そういう意味で、カープは群を抜いてる。

侍ジャパンにも選出されていた會澤は言わずもがな、磯村坂倉石原貴規など、バッターとしても優秀な選手揃い!さらに2軍には中村奨成二俣と大型強打の若手も控えてる。うらやま〜😵

特に坂倉は本当に凄かった‼️捕手と一塁との言わば二刀流。ポジションが定まらず難しいシーズンだったはずなのに、打率.315&2桁本塁打の大活躍!これだけ打撃が良ければ、本職じゃなくても使いたい気持ちはわからんでもない。首脳陣もこう粒ぞろいだと、誰を正捕手にすべきか悩ましいだろうね😅

今季スワローズもムーチョが攻守に渡り大活躍!これが優勝の原動力となったのは間違いないし、2番手古賀も打撃面で成長を感じた。2軍ではフレッシュオールスターMVPの内山も期待大👍"打てるキャッチャー"が居るってやっぱり良いよね😊

✅"ファンとの一体感"が羨ましい‼️

カープファンの球場全体が一体となって応援する感じ、イイよね‼️

ここ2シーズンは入場制限もあり本来の姿ではないけど、ビジターだろうと球場を真っ赤に染める、ファン達の威圧感半端ない💦地元愛みたいなものって、やはり地方球団の強みだと思う!

今季はなぜかマツダでの勝率良かったけど、例年カープのホームゲームは、ファンの熱気にカープの選手は後押しを受け、逆に相手チームは気圧される、そんな雰囲気がある。

神宮最終戦で広島出身の高津監督も語りかけた通り、神宮も三塁側はいつも真っ赤に燃えてる。ホームのコチラが萎縮するほどに(笑)来季は入場制限も緩和されて、沢山の野球ファンが球場に溢れると良いよね!

ちなみに地域貢献とかスポンサーとの繋がりとか、諸々の事情は分かるんだけど、カープさんもう一度DAZNに放映権くれませんか?😅広島県内だけじゃなく全国のファンが観たいんですよ?カープ戦の中継…。とだけ言っておく(笑)

それでは最後に。
私がカープで一番「羨ましい‼️」と思う選手を1人選ぶよ♪

それはコチラ⬇️

✅森下暢仁投手が羨ましい‼️

今季は勤続疲労や五輪疲れもあり、思うような成績では無かったとは思う。それでも対ヤクルトってところで言うと、防御率は1.18。巨人菅野に次いで、ヤクルトの打者陣が苦戦した先発投手。村上なんて未だに森下から1本もホームラン打ててないんじゃないかな?😅

スピード制球ともに素晴らしく、変化球の精度も高い。特に大きく縦に割れるカーブは大きな武器!緩急と落差で打者を手玉に取るピッチングには惚れ惚れする😍

フィールディングも良いし、クイック牽制も上手い!そして優しげな顔立ちから想像もつかないほど、打者に向かっていく強気な投球ポーカーフェイス、イニング稼ぐスタミナと、一流の投手に必要なスキルをあの若さで全て持ち合わせてる凄さよ…。オリンピック決勝での堂々としたピッチングも素晴らしかったよね👏

ヤクルトキラーで、ここ3シーズンはカープの中で一番対戦したくない選手(笑)本当に羨ましい‼️

以上、広島編でした♪

次回は中日編。
是非また遊びに来てください🤗
それではまた👋

阪神編⬇️

巨人編⬇️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?