見出し画像

他球団のココが羨ましい‼️〜阪神編〜

こんばんは、"野球ロス"でオフシーズンを持て余してるたねです😅

シーズン中、スワローズの試合をポジティブにまとめる応燕日記を綴ってきた私。今シーズンは日本一という最高の結果に終わり、現状のスワローズに大きな不満はありません❗️

ただ「ないものねだり」と言いますか、やっぱり他球団が羨ましいなぁと思うことは沢山あるわけです。

というわけで(シーズン中からダダ漏れてたとは思いますが😅)オフシーズンだし「スワローズ以外の11球団を思う存分ポジっていこう!」企画を始めてみるよ😆

まずはセ・リーグから。
今季の対戦を観ていて、「嫌だなぁ」「手強いなぁ」と思った部分がそのまま"うらやま"ポイントだったり。あくまで今季のポジ評価なので、チーム事情で来季の構想とは異なる所も多々ありますが、ご了承くださいませ。

今日はリーグ2位の阪神タイガースです🐯

✅"先発ローテの安定感"が羨ましい‼️

何と言ってもコレ!
今季セ・リーグで開幕からほとんどローテーションが変わってないのって阪神だけじゃないかな?と思う。

最多勝の青柳を筆頭に、ルーキー伊藤秋山の3人が2桁勝利、ガンケルがそれに続く9勝、西勇輝も負け越してはいるものの1年間ローテを守った。そして後半から最後の1枠を埋めた高橋遥人の存在感‼️

さらにイニングを稼げるところが素晴らしい!先発2人が規定投球回に到達しており、7回くらいまで安定して毎試合投げてくれるから、中継ぎに多少不安があっても勝てる。先発のHQS率は、リーグぶっち切り1位の33.6%。ちなみにヤクルトは16.8%とダブルスコア付けられてリーグ5位です💦

この最強ローテに加え、今季中継ぎで存在感を示した及川も先発挑戦との話もあるし、同期の西純矢も大いに期待出来そう。ドラフトでは即戦力左腕と期待のかかる創価大・鈴木も2位で獲得し、先発ローテは来季も盤石かな?

✅"絶対的守護神"が羨ましい‼️

8回までにリード奪えなかったら阪神には絶対勝てない!今季何度そう思わされたことか…😓

圧倒的なパワーそしてスピード!相手に絶望感を与えるという意味で、今季のスアレスは群を抜いてた。もちろん、栗林も素晴らしかったんだけどね。「打てる気がしない」そう思わせる威圧感っていうか凄み?半端なかった…❗️

ヤクルトはさ、ブルペン自慢ではあるんだけど、まぁ劇場型ばっかじゃない?(笑)だからあの打者を圧倒していく感じが本当に本当に羨ましくて仕方なかった😂

スアレスは今季で退団しパドレスへ。ダルと同僚になるね!これは阪神にとって痛手どころじゃないとは思う。ただクローザー候補と目されるパイレーツのケラー投手と契約合意との情報もあり、呉昇桓・ドリスなど、優秀な助っ人クローザーを次々に獲得してきた阪神だから、期待出来そうだよね!

✅"ルーキーの活躍"が羨ましい‼️

今季の阪神は本当にルーキーが大当たり🎯
前半戦は佐藤輝明が大ブレイク‼️交流戦の1試合3ホーマーとか衝撃すぎた。そして開幕からローテを守り2桁勝利を上げた伊藤将司❗️さらに鳥谷以降、長年課題とされてきたショートのレギュラーを奪い取り、盗塁王も獲得した中野拓夢❗️

今季はカープ栗林、ベイスターズ牧が異次元過ぎて不運だけど、3人とも普通なら余裕で新人王獲れるほどの成績。

昨オフは即戦力に振ったドラフトではあっただろうけど、複数の選手が1年目からレギュラーに定着した上、結果残してブレイクするって中々無いよね‼️特にヤクルトはいわゆる"即戦力ドラフト"失敗しまくりだからなぁ😰

この3人以外にも村上石井らも一軍を経験し、同期の目覚ましい活躍に触発されたはず。ドラ3の佐藤蓮は、2段モーション転向で課題の制球力が劇的に向上しているとの噂も。

今オフのドラフトでは、前述の鈴木投手の他、新潟福祉大の桐敷投手も期待大‼️なんせミスターパーフェクト様ですからね!

来季はまたどんな若手が矢野監督の元で花開くのか?ヤクルトも負けてられないね💪


最後に。
阪神の選手の中から、私が一番「羨ましい❗️」と思う選手を1人ピックアップするよ♪

それはこの選手❗️
じゃん!⬇️

✅"近本光司選手"が羨ましい‼️

走攻守全てがトップレベル!
とにかく今季の対戦を観ていて、阪神の中で一番嫌な選手だった(笑)

打席に立てば簡単にヒット打つし、塁に出せば警戒しないといけない。守備でもいくつヒット性の当たりを近本に阻まれたか分からない…。シーズン中本当に見たくない選手の1人でしたね😅

何度かnoteでも話してるんだけど、近本って実は3番向きじゃないかな?って思うところがあって…。もちろん足も早いし、三振の少なさや出塁率も魅力だけど、意外と中距離バッターだなって今季観ていて感じたんだよね。

二塁打は33本でリーグ4位、本塁打も10本。年々パンチ力が上がってるし、得点圏打率も3割超えてる。赤星タイプかと思ってたら、実はマートンタイプじゃね?って勝手に思ってたりする(笑)

じゃあ代わりに誰が1番打つの?って言われると、確かに微妙ではあるし、CSの3番起用ぜんぜん当たってなかったけども😅こういう3番でも十分やれそうな選手が切込隊長やってるのが、阪神の強さなのかもね❗️

うちの塩見くんもパンチ力や足、得点圏での勝負強さなら負けてないんだけど…。まぁ安定感とかね、三振の少なさとかで何歩も先を行かれてる。来季は負けずに頑張って欲しい👍最強のリードオフマン対決期待しちゃうね😆

阪神編はこの辺で。
ここまでのお付き合いありがとうございました♪

次回は巨人編。
それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?