マガジンのカバー画像

【Over40】コスメとメイクの話

37
美容の中でもコスメなどメイクアップに関わる内容の記事をピックアップしています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

捨て色にこそロマンがあるのよ?

例えばアイシャドウ。 いつの頃からか"捨て色なし"が良いパレットの共通ワードみたいになってる気がする。 なんとなく「捨て色」=「使いづらい色」って意味合いで使うことが多いけど、そもそも「捨色」とは色彩学用語で、ある色を美しく見せるために引き立て役となる色のこと。 またはマーケティング用語で、ある商品を強く印象付け、商品陳列の際にアイキャッチ用に使われる個性的な色のこと。"インパクトカラー"とも言われるそう。 独身時代ケータイ業界に身を置いていた頃の話📱 当時はガラケー全盛

この2日間ワクチン接種の影響で腕が痛くて、どこにも出かけないしイイや!と思ってノーメイクで過ごしてた。 今日3日ぶりに眉毛だけ書いたらちょっと気分上がったよ💕 こういう感覚大事にしたい♬

今日はおサイケな気分なの

おはようございます、たねです☀️ 梅雨明けしてからというもの、暑い日が続いてしんどい毎日。 今日も見事に真夏日の予報。ツラァ😓 汗っかきだしスイカもウナギも苦手だし夏を愛せない私…🥲無理矢理にでもテンション上げてかないとやる気が起きない季節です。 昨日コスメの整理をしてて、奥の方にしまってあった一つのパレットをよく使う一軍ボックスに移動!それが去年のサマコレで買ったANNA SUIの「アイカラートリオ」08番。 買うつもり全然なかったのに、通りがかりに見たポスターのビジ

結局愛しちゃってる💕私の"心のふるさと的コスメ"〜ポイントメイク編〜

ベスコスに選んだりしないけど、使うと安心する、気づくと手に取ってる、色々試して最後はコレに戻ってくる。そんな"心のふるさと"的なアイテムにフォーカスするコスメ紹介‼️ 前回はベースメイク編をUPしました⬇️ 今回はポイントメイク編。 アイメイクとリップメイクから7つをご紹介♪ ではどうぞ! ◆アイメイク✅ダズショップ「マルチプルーフ ラスティングアイライナー」 目尻にインパクト与えるカラーライナー。コレの大好きなところはまるで"ポスカ"みたいなミルキーで濃密な発色❗️

【湿度 vs 直下型まつげ】今日も白熱のバトル!

おはようございます、たねです。 毎朝、お天気アプリでその日の天候や気温を確認するんだけど、最近真っ先にチェックするのが湿度。 髪の暴発はお団子で誤魔化せるとして、ただでさえ上がりにくい直下まつげが、全っ然上がらない💢あの手この手を駆使して毎日湿気とのバトルを繰り広げております😅 今日は90%とラスボス級の難敵…💦 こちらもフル装備で挑むしか無い‼️ というわけで、今日のマスカラ下地&マスカラはコレ⬇︎ ✅KOSE「カールキープマジック」←下地 ✅ポール&ジョー「ウォ

やっぱりコレが安心する!私の"心のふるさと的コスメ"〜ベースメイク編〜

こんばんは、たねです。 月イチのお気に入りやベスコス記事などで大々的に紹介はしないけど、なんだかんだ使用率が高かったり、色々試して結局戻ってくる、安心感・信頼感のあるコスメってのがあるもので…😊 今回は今まであまり紹介することがなかった、私にとっての"心のふるさと"的な愛用コスメにスポットを当ててみるよ♪ まずはベースメイクメイクアイテムを簡単なレビューとともに7つご紹介❗️ ◆下地・CC✅石澤研究所「絹白しっとり下地」 スキンケア感覚で少量で伸びが良く、保湿力抜群!

数値や成分表だけじゃ分からないこと

おはようございます、たねです。 以前こちら2つの記事でも触れたんですが、ここ数年スキンケアの中で一番意識しているのがUV対策。 今年に入って顔用の日焼け止めをいくつか購入したものの、実は個人的に不満の残る使用感のものが多かったんだよね…😅 紫外線カット効果や配合されている成分は文句なく素晴らしい!美容家さんや皮膚科医の方々が激推している商品も中にはあって、決して安くはないけど期待して買ったんだよね、それだけに残念💦 理由は簡単。スキンケアやベースメイクとの相性の悪さ。端的