3杯目『北欧のコーヒー/コーヒーの温度と味の関係/お便り欲しい〜』

今回の内容は↓
オープニング/りゅうすけpodcast weekendにいってきた/マイク買った、興奮した/【コーナー】コーヒーのみたろう/la cabra/焙煎機による味の違い/北欧のコーヒーシーン/【コーナー】質問よみたろう/抽出温度と味の関係/冷めると美味しいコーヒー、美味しくないコーヒー?/エンディング/お便り待ってます!

このコーヒーを淹れました:LA CABRA「ETHIOPIA Sheka Natural」

スクリーンショット 2022-10-03 20.23.46

りゅうすけのあとがき

まだまだ収録に気恥ずかしさのある僕は「収録...する...?」とドギマギしながらあきおくんにお伺いを立てています。
収録に慣れるのはいつになるのでしょうか。
話題に挙げたPodcast Weekendに遊びに行ったとき、
憧れの配信者の方々にワインを注いでもらったり、そのワインのお話や、Podcastで聴くような話を目の前で話してもらう贅沢な時間でした。
色んな人が来ている中で自然とコーヒーの輪が広がるような気持ちのいいイベントが僕たちにもできるようになったらいいなぁなんて、少し自分達のPodcastへのモチベーションと具体的なイメージを持つことができました。


さて、今回コーヒーは海外のロースターさん「LA CABRA」のエチオピア。
透明感がありながら甘い香りが長く続くとても綺麗なコーヒーでした。
僕の先輩がLA CABRAのサブスクをしていて、そのお裾分けをもらったので、このコーヒーを使わせてもらいました。
そんな感じで、結構ランダムにコーヒーは選んでいるので、取り上げてほしいコーヒー屋さんなどあれば教えてください!
第3回もまた焙煎の話になってしまいましたが、それほどに焙煎というのはコーヒーにとって重要なファクターです。
どの焙煎機でも美味しく仕上がるのには変わりはないのですが、感じる味わいが大きく変わるのがとても不思議でとても奥深い魅力的なところ。
また深掘りできたら良いなと思ってます。

マイクの変化はみなさんいかがでしたでしょうか?自分達で聴いてみて音がクリアに聴こえたのでこれはマイクを導入した甲斐があったなと実感しました。あきおのダンディボイスにクレームや辛辣なご意見が来ないことを祈るばかりです。

-------------

✉️お便りお待ちしてます!
番組の感想、コーヒーに関する質問をはじめ、わたしたちに聞きたいこと、喋ってほしいトピックスなどをご自由にお送りください!
わたしたちのInstagramのDMまでお気軽にどうぞ〜!
番組で取り上げさせていただく際に使うラジオネームもご一緒にお願いします!

-------------
🎧Podcast
Spotify 👉https://spoti.fi/3Rreyqf
Apple Podcast 👉https://apple.co/3RkS5Lf
Google Podcast 👉https://bit.ly/nomutarou_g
Amazon Music Podcast 👉https://amzn.to/3UQT9

📱SNS
Instagram👉https://bit.ly/nomutarou_i
Twitter👉https://bit.ly/nomutarou_t
note👉https://bit.ly/nomutarou_n
SNSで #コーヒーのむたろう  使ってね!
-------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?