マガジンのカバー画像

悲しき妖怪の生きた証拠

12
生きてたことを忘れそうなので、記録しています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

前略お袋さん、未だに「片付け」は出来ないんですが「掃除」なら出来ました。

このエントリでもうバレてしまうと思うのだけど、とにかく部屋の片付けが苦手な子どもだった。…

囲碁将棋について誰に弁解しているのか分からない記録

フロンターレサポーターなら囲碁将棋さんはお馴染みの芸人さんでしょう。 元々お笑いは、好き…

10年前のウイスキーのスポドリ割りの思い出

サークルがある日もない日も、大学の近くに住んでる友達の家で夜な夜な酒盛りをしていた。 ど…

30歳児たちに冬が来る

忘年会シーズンのため、ソーシャルなディスタンスに気をつけながら忘年会を実施した。 30歳児…

昨日のスーパーマーケットの思い出

狭い売り場ですれ違った人が、どえらいかっこよかった。びっくりして振り返った。 髪型、ファ…

14年前の高校受験の思い出

14年くらい前、受験で降りた西八王子駅の大きな広告の中から櫻井翔が微笑んでいた。 「櫻井が…

7年前くらいの旅の思い出

伊豆が好きなもので、初めてのお泊り有りの一人旅の行き先も伊豆だった。東京駅から踊り子号で1本ってお手軽さもとても良かった。 旅のお供に本を買おうと思って東京駅の本屋さんで漫画をジャケ買いした。それがなかとかくみこさんの『塩田先生と雨井ちゃん』だった。 どハマりして電車の中で2、3回読んで、宿についてもう一回読んで、寝る前にまた読んで、翌日にはググってpixivにしか上がってない漫画も読んだ。 相対性理論の「地獄先生」を聴くといつもこの作品が浮かぶ。もしアニメ化されたりし

ムルムルの実

休職中、ワンピースを最新96巻まで読んだ。 かつてはワンピースとは無縁だった。ワンピースは…

人生の夏休みが終わる

休職して大体3ヶ月経った。ありがたいことに仕事に復帰出来ることになって、最後の週末をこの…

内田篤人への恋文

こないだ、元日本代表で鹿島アントラーズの内田篤人が引退した。マジでびっくりした。 内田篤…